昨年、
雑記でさらっと視聴感想を書いていた、中国ドラマ
「仙尊今天洗白了吗」。
その続編
「临夜传」→漢字変換(臨夜傳)を視聴した感想を少しだけ。
※現在(2023年4月)日本語翻訳版はありません。
「临夜传」(臨夜傳)のあらすじ(ネタバレ)が含まれています。日本上陸するドラマかは分かりませんが、今後視聴したいという方は、ご注意ください。
↓
【警告】 翻訳も理解も曖昧です。
萌えだけで、適当な感想書くな(呆れ)。と思われる方は、ブラウザを閉じてください。昨年から妙に惹かれたドラマだったので、備忘録で雑記書いておきます。
昨年「仙尊今天洗白了吗」について書いた
記事&「裏箱」はこちらから。
主役の俳優(李俊辰)さん。
(
ヤンヤンさんと共演されていたドラマの感想雑記で書いてます)に惹かれて見たのですけど。
ドラマ自体、けっこう面白いです!
(「仙尊今天洗白了吗」ざっくり、あらすじ)
現代の青年がなぜか、小説の世界(古代ファンタジー)に入り込んで、力はあるけど、性格の悪い仙人(仙尊)の体に入り込んでしまう。そして、小説通りだと、恨まれている弟子に倒される未来を回避するために奮闘していくうちに、弟子と心を通わせて・・・っていう。
どこかで見たような……(汗)。でも、好きなのよ。こういう設定という。
ブロマンス(…だよね?)ドラマ。
主人公が入り込んだ仙尊と、魔尊となる弟子との関係に萌え萌えする展開のドラマ♪
弟子くんの方は、クールタイプ。
(この、元弟子くんを演じている俳優(李菲)さんも、カッコイイです♪)
弟子くんは、冷酷だった師父の雰囲気が、ある日ガラリっと変わって、内心戸惑っている様子。
以前より、妙に態度は優しいし、まぬけになったし(笑)で。
でも、そんな主人公の師父に笑顔と打ち解けたところを見せるようになるも。
いろいろ誤解もあって、崖から落ちて…。
気になるところで、終わり~。の続きが「临夜传(臨夜傳)」。
8割コメディ。2割シリアス。のドラマ。
コメディの部分は、とことん、笑わせに。
シリアスの部分は、かなり深刻な描写。
前作に続き、個人的に少しひっかかったのは。
編集のつなぎが、ちょっと…とか。
話飛んでるとか。(1シーズン、1時間くらいでまとめているから)
コメディ通り越して、ギャグの演出とか。
ギャグのところに、変な擬音語入ったりとか(汗)
・・・いろいろ、どこかで見たシーン。設定…とか。もしかしたら、壮大な中国ドラマ(ブロマンスドラマ)を沢山見ていて、慣れている方には、アラが見える作りかもしれないと、思ってしまいました。
(見慣れていない、みつばでも、ちょっと気になる)
でも、そういうのは、あまり気にならなくなるくらい好きなシーンもあるドラマでした。
とにかく、仙尊となった主人公の、なさけなさとカッコよさを、とっても素敵に演じている俳優さんに見惚れているみつば♪
コメディな面と、シリアスなところの演じ分けが凄いのです。
「临夜传(臨夜傳)」では、「阿夜」(夜くん)と主人公に呼ばれ、身元を隠している。←(仮面かけてるだけで、身バレしないって、どうして思うのだろう?)元弟子くん。
主人公の元を去り、可愛い女性の配下(ハーレム状態…)に囲まれて、黒い衣の尊主として生きている、元弟子くん。
二人の絆は、二人の気持ちが通った時に、共に可愛がった「兎」ちゃん♪
(うん。兎なんです)
いろいろあって。
(いろいろあるんです。仙術大会とかもあるんです。…でも、どこかで似た…ごほごほっ)
主人公は、魔尊くんが、生きていた弟子だと分かっていたけど、仮面を外し、とうとう再会。
でも、そこに、いきなり魔女が現れたりで。
街の人々たちが、魔女の毒霧にあてられ、倒れている中。
元弟子くん(主人公が「阿夜」と呼んでいた)が、主人公の姿を探していて、うつ伏せに倒れている白い衣の者を発見する。
「まさか・・・」と。
衝撃をうけて、呆然と座り込んでいる、「阿夜」くんを、離れた場所から見つけた主人公が…。
本気でショックを受けて、不安と悲しみで白い衣の男を確かめることも出来ずにいる、けなげで純粋な元弟子に、あこぎな演技をする主人公。
とうとう、「師父」と呼び、必死な元弟子くんに、しめしめな主人公。
そういうことをするから信用失くすのよ。ってツッコミたいコメディシーン。
でも、究極の萌えシーンでした♪
他にも萌えシーンが、いろいろあるのですが。
その後も唐突に。
二人が、「いつか雪を見よう」という約束とかもしたりで…。
衝撃のラストシーンに続く。
え・・・?
えええええ~!?せっかく、誤解とけたのに。
元弟子くんが、自分の知らないところで、皆からかばっていた主人公の真意を知ることができて(←うーん…ここも唐突…(苦笑))
「師父は、俺のことを本当に信じていてくれたんだ」と、胸あつになって。
主人公への信頼度Maxになって、戻ってくるのに。
白い衣になって、弟子の姿になって。
ようやく帰ってきたのに。
それで、背後に現れた主人公に笑みを見せたのに。
弟子くん。君が笑顔を向けた先の、その師父の正体はーーーっ・・・。
うわーんっ(泣)
…というところで、end.
…とまあ、展開早くて、ついていけないというところもありましたが。
本気でこのままで、絶対に終わってほしくないドラマでした(涙…)
ブロマンス…
(BL匂わせ強)の師弟愛憎劇。
続編、待ってます。
ーーー興味わいたけど。
みつばの、萌え訳雑記じゃ、内容が全然わからないよ~(汗)という方は、ドラマ名で検索してみてください。
かっこいい役者さんたちの画像も見られるはずです。
……いつか日本上陸して、日本語翻訳版が見られますように(祈)ブログへのご訪問、ありがとうございました。
記事への拍手、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます。
(コメントレス的な雑記)
そうなのです。庭はこれからの時期、忙しくなってくるのです。
家の中の観葉植物も植え替え待っている子たちが沢山います。
なぜか冬の間に新入りの植物も増えていて。
庭の花では、農家さんに頂いたアメリカンナデシコの苗が育って花が咲き♪。
まだ、満開に咲いているクリスマスローズたちがお気に入りです。
ガーデニングの話をすると、止まらないので、このへんで(笑)
- 関連記事
-