新しい年が始まりました。
年末、年始のご挨拶をコメントで送ってくださった方、ありがとうございました。
常連さんからご挨拶を頂けると嬉しいです。
コメント無くても、ブログにいらしている常連さんも多いと分かっているのですが、コメントあると、ご健康でお過ごしの様子がうかがえるので、何故か本当に安心します。
だから、余計に、自分もご挨拶しておかないとっ((笑))
みつばは、今回の年末年始も、年末イベントに出場しているddをリアルタイム視聴して過ごしました。
中継の動画視聴をしていなくても、すぐにdd(王一博さん)の動画があちらこちらでアップされることは分かっていたのですが、リアルタイムでddを見たかったのです。
ここ数年。両脇にチビーズが眠った暗い寝室で一人ひっそりと、ggかddの出場歌番組をリアル視聴していた年末年始でしたが、今年は違います。
チビーズたち(もう小学生たち)が、リビングで、異世界もののアニメシリーズを0時になるまで、延々と見続けている、ソファの真ん中に座って、みつばは、テレビ画面に顔を向けながらも、dd出演予定の異国の歌番組を、イヤホンつけたスマホでリアルタイム視聴していました。
日本時間では23時前くらいに、ddが登場。(時差があるから)
新曲の自分の歌声に合わせて踊るdd。
新曲は、このイベントの前に歌詞つき(日本語字幕つきもあり)で世に出ています。
なので、みつばもすでに数十回再生して歌詞の内容覚えていました。
みつばの感想は、すでに世界中の何万ってファンの方が語っていることと、ほとんど同じだと思う。
視聴していない方には、「ぜひ、見てっ」の一言。
このブログの読者さんは、「魔道祖師」ファンの方で、「陳情令」をご覧になっていない方、藍湛を演じられた、王一博さんをご存じない方も多いかもしれないのですけど。
王一博さんの新曲の歌は、おすすめです。
「陳情令」(魔道祖師)の「忘羨」のMVにも聴こえるような歌。
歌とダンスはとても美しい。
歌詞は、せつなくて。
「君は」とか「僕たちは」とか。
この歌は、誰かを強く想い続け、
その誰かにずっと語りかけている言葉が紡がれています。
ddのダンスを見ていたら、歌だけでなく、
静かに。でも、全身全霊で叫んでいるようでした。
「会いたい」と。
苦しそうで。痛々しくて。
会いたい誰かに必死に手を伸ばしていて。
絶望したように倒れこんで。
でも、また起き上がって。
互いに。
辛いことがあっても。
苦しいことがあっても。
ずっと会えなくても。
冬が終わり、僕たちは会える。
そう信じてる。
―――僕は、どんな時も、君をずっと想っている。
そして、強い希望を胸に力強く立ち、空を見上げる。
とても静かに。
でも、まるで、全身全霊で、追い求めた人を呼んでいるようでした。
うわーん。。。←視聴した同志皆で心で泣いたイメージ。
こんな歌聴いて、ダンス見たら。
ddの心の中に、歌の「誰か」が実在するのなら。
「今すぐに、ddに会いにいってあげて」
思わず、そう、言いたくなってしまった。
昨年末の出来事でした。
ちなみに、dd出演の番組は、途中、音声にノイズが入ったり、途中で動画が止まったりのアクシデントもありました。
リアルチャットを見ていたら、途中動画が止まった時は、みつばだけでは無く、視聴していた、どこかの国の同志たちが「どうした?」「画面真っ暗なんだけど」ってそれぞれの言語で語ってました。ddの出番がまだだった時なので、ファンの方は、特にヤキモキしたかも。←みつばです(笑)
でも、番組はラストまでしっかり視聴しました。
それに。今年初めて、0時に、家族全員で顔を合わせて新年の挨拶も出来ました。
すてきな1年の始まりです。
「みつばのたまて箱」は、今年も箱の蓋は開けておく予定なので、ブログ記事で気にいったものがあったら、今年も好きな時に見ていってください♪
オリジナル創作活動との兼ね合いになりますが、余裕が出来た時、未公開の「陳情令」の二次小説たち、「検事プリンセス」の本当のラストストーリーを、どこかで更新しに戻ってきます。
「魔道祖師」完結編の日本語吹き替え版も視聴したら感想もつぶやきに来たり、二次創作イラスト漫画を描きにきます。
そんな感じで。
今年は、「黄昏」から、まったり「黎明」予定の「みつばのたまて箱」です。
「萌え」が同じ読者さまは、本年もよろしくお願いします。
2023年1月 みつば。
- 関連記事
-