ブログの「禁止ワード」の件。
「みつばのたまて箱」のブログのコメント機能で、規定で決まっている「禁止ワード」が入っていると、コメントが送信できない、という設定を使用していました。
この規定の禁止ワードの中に何が含まれているか、ブログのヘルプを見ても、詳細が書いていないので、みつばにも分かりませんでした。
ただ、この禁止ワードで、コメントが送信できないという方が増えていたので、しばらく前から、設定を解除しました。
でも、それからも、「禁止ワード」で送信出来ません。と、なります。という方が、何人もいらっしゃるので、「おかしいな」とコメント設定を確かめたのですが、やはりブログ規定の「禁止ワード」設定は解除されていたのです。
それで、詳細に調べてみているうちに、思い出しました。
数年前に、このブログで、唯一、みつばが誹謗だと認めたコメントが、何度も送られた時期のこと。
その事について書いた記事。→「
読者さんへ今年最後のお願い」
最初は、この読者さんの気がすむまで、とも考えました。
しかし、誹謗コメントを送っているのが、同じ方で、しかも、通りすがりや、アンチファンでは無く、二次小説や他のブログ記事読みの読者さんだと知った時の衝撃は大きかったです。
当時は、読者さんもとても少なくなっていたので、拍手コメントでも、はっきり足跡がつき、調べれば、その人が他にどんな記事を読んでいるのかも分かりました。
ブログやサイトを管理している方は、ご存じかもしれませんが、特定の読者さんをブロックする方法、つまり、ブログを見られなくする方法があります。
でも、みつばに、どんな憎しみや執着があろうと、少なくとも、ブログの二次創作物も読んでくれていた、アジアドラマのファンの方。いきなりブロックして、ブログ記事を読めなくしてしまうのは、どうなのだろう。と正直、悩みました。
しかし、リアルの世界で、いろいろな事があって、心身共に弱っていたので、余裕をもって、受け止めることも出来ない状態でした。
それで、コメント内で、みつばが読みたく無い語を単発で「禁止ワード」に個別登録しました。
それでも、おさまらない状態だったので、コメントの話をブログで公表して、全体に向けて発信して、「読者さんへ今年最後のお願い」記事を出しました。
今まで、みつばの記事を読んでくれていた方なら、それで、分かって欲しいと思ったのです。
そして、その方に届いたのか分からないのですが、それ以降、誹謗コメントはこなかったです。
その後、今になって、ようやく気付いたのですが、この時設定していた「禁止用語」を、みつばが、解除せずにいたため、そのままの状態になっていました。
そういう理由で、その後、何年も、そのジャンルの読者さんだけでなく、別ジャンルの二次小説読みの読者さんのコメントまで、「禁止用語」が入ったものは、弾かれていたと思われます。
みつばが禁止ワードにしたのは、ごく普通に使われる言葉なので、コメント内で、みつばにあててでは無く、ドラマ感想などでも、その語が入る可能性があります。
このブログでは無く、別のサイトで、ですが、「禁止ワード」を使わなくても、なんでもない語の組み合わせ方次第で、十分、人を貶めたり、落ち込ませることは出来るのだという、巧みの技を見たことがあるので、言葉は、良くも悪くも「力」だと思います。
ただ、悪い言葉を使わなくても、他人を故意に傷つけようと画策して発したものは、全部、自分に帰ってくるので、みつばも気をつけたいところです。
・・・そういうわけで。
みつばが設定して、忘れていた「禁止用語」のせいで、何年もの間、かなりの人のコメントが今まで送信できない状態になっていたことでしょう。
それで、誤解された読者さんもいたかもしれません。
「私、ブロックされています?」と。
コメントで、それっぽいメッセージもあったのですが、誰一人、ブロックした覚えが無いので、何のことだろう?って、不思議だったのです。
読者さんをブロックしていませんでしたが、いくつかの言葉はブロック対象に入っていたので、その語を書いた方のコメントは送れなかったのだと思います。
そういうことで、改めて、お詫びします。
コメントエラーになっていた方、
申し訳ありませんでした。
これで、「禁止ワード」うんぬんのエラーメッセージは出なくなるはずです。
現在、「拍手コメント」の機能は停止していますが、非表示になっていても、それまで頂いていたコメントは、全部保管されています。
コメント欄のコメントも非表示でも、今までのもの、全て見られる状態です。
コメント欄のコメントは、引き続き、2022年6月20日(ブログ開設記念日)までは、期間限定で、お返事させていただきます。
コメントのお返事が遅くなったり、複数まとめてになることもありますが、ご了承ください。
今まで、コメントを送って、応援、励ましをしてくださった方、ありがとうございました!
ブログへのご訪問、そして、この記事を読んでいただき、ありがとうございます。
引き続き、6月20日までは、確実に更新(毎日更新出来ないけど)予定の「みつばのたまて箱」をよろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-