アニメ「魔道祖師」完結編7話(30話)、みつばの呟き感想雑記です。
ネタバレも含まれた雑記なので、
これから視聴しようと思われている方、内容を知りたくない方は、ご注意ください。
また、みつばの、はしゃいだ自己流萌え訳(笑)により読み苦しい雑記となっていますので、そのあたりもOKという方だけお読みください。
今までのアニメ「魔道祖師」のみつば感想雑記を、まとめた、カテゴリつくりました♪
アニメ「魔道祖師」感想(クリックするとリンクページにとびます)
(以下、アニメ完結編7話、感想雑記)
↓
…先週は、時間が無くて2倍速以上で流し見視聴していた為、字幕が読めず(汗)
ようやく落ち着いて見られたので、感想書けました。
三尊の3人が、義兄弟の契りを交わすところから。
引き続き、聶明玦の記憶を見ている魏無羨と藍忘機。
金麟台の清談会(?)で、魏無羨の、寄切道騒動の話が出てくるエピソード。
重鎮のおっさん達の前で、自分の意見を言う綿綿ちゃん。かっこいいよ!
ドラマ「陳情令」と同じような流れでした。
藍忘機が一人、去っていく綿綿ちゃんに揖礼して見送るところ。
それと…。
藍忘機の例の名言でたーっ!!
魏無羨を雲深不知処に連れ帰りたい。
そして、隠しておきたい。
でも、それが出来ない。
状況が無理、とかより、一番の理由は、魏無羨がそれを望んでいないから。
藍忘機にも、それが分かっている、というシーンが切ない(涙)
そして、本当に、にぶい現実の魏無羨。
…でも、やっぱり、ちょっと何となく気づいてる?
場面は、金光瑤の陰謀により、乱魄抄で倒れる聶明玦。
そして、飛び出した魏無羨人形符、待ち構えていた金光瑤の仙剣から逃げる。
魏無羨人形につけていた符号をとかれたことで、いち早く意識を戻した藍忘機が、魏無羨の体を背負って、部屋を飛び出す。
あああっ!!おんぶ!
ここで出て来たーっ。
このシーンを光らせる為に、シーズン2でも、おんぶシーン出さなかったのね。
アニメ「魔道祖師」演出がにくい。
騒ぎで、金麟台に泊まっていた宗主達、皆が起きてきて、集まってくる。
「眠いのに、何の騒ぎ~?」とか、惚けて出て来た「あの人」の思惑通りです♪
さて。この後は、原作、ドラマ「陳情令」の展開と同じなので、以前みつばが書いた感想と同じ。
…いや。もう、この短い時間で、隠蔽工作可能だから。
ぼーっとしてるわけないでしょ。黒幕さんも。
魏無羨の仙剣も魏無羨に抜かせるように仕向ける金光瑤。
「隨便を抜けるのは、魏無羨だけ!お前は夷陵老祖。魏無羨」
ほらね。バレバレの罠にかかる。
魏無羨。人形符の時に、仙剣がそこにあったのに見ていたのに…。
「奪舎していない」と、かばう金凌にも、「これは献舎だ」と、術を説いた書を見せる金光瑤。
…うん。しっかり準備していたよね。
まんまと罠にかかって、逃走する魏無羨と藍忘機。
「このまま俺と出たら(この扉を開けたら)、含光君の名声は地に落ちるけどいいのか?」
そう確認する魏無羨に、無言で、立ちふさがっている金氏に向かっていく藍忘機。
魏無羨をかばうように、真っ先に飛び出していく姿に、フッと笑みを浮かべる。
そんな魏無羨に、金凌が近づく。
「金凌。俺の話を聞…」と、魏無羨に最後まで言わせず、金凌が仙剣で魏無羨の腹を刺す。というシーンで、続く。
もう、内容を知っているから、というのもありますが、
金光瑤と聶明玦のやり取りや、その後の流れが分かりやすかったです。
それに、アニメだから、金光瑤の悪い顔(笑)が随所で出てくる。
さらに、「あの人」の行動も。密偵たちの動きも、アニメで見せてくれる。
今回も、魏無羨を守るナイト藍忘機の、かっこいい姿が見られて良かった♪
次回は、過去のエピソードも見られるかな?
みつばは、アニメ「魔道祖師」シーズン1は辛くて、日本語吹き替え版も見られなくて。
シーズン2は、自分が好きな萌えシーンがいろいろカットされていたので、物足りなさがあったのですが、シーズン3の完結編は、「そうそう、この説明が欲しかったの」というところの描写が細かいので、喜んでいます。
もっと、ぼかされるかな?とか思っていた、藍忘機の秘めた愛と気持ちも、分かりやすく出ているので、そのあたりも満足♪
鈍すぎる魏無羨が、早く気づいてくれるといいな~~~。
・・・いや。気づいたら、どうなる?(汗)
どこまで攻められるの?アニメ魔道祖師。
(余談)
中国ドラマに関して。
…最近のニュース見て、「ああああ…とうとう、そうきたのね。恐れていたことが(がくり)」となってしまい。
じゃあ、みつばが楽しみにしていた、あれも、あのドラマも、今後、見られる可能性が低くなったのね。と。
・・・「ブロマンス」仕立てでも駄目なの?
「陳情令」は見られて、出会えて、本当に良かった(涙)と、思った。正直な想いです。
(追伸)
ブログ記事への拍手(検事プリンセス、陳情令)を送ってくださった方。
「陳情令」二次小説への感想、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます!
初めてコメントを書いてくださった方もありがとうございます!
「陳情令」を見ていなくても、原作、アニメキャラのイメージで違和感なければ、また読みに来てください♪みつばの二次小説は、原作設定やエピソードも混ざっています。
二次小説発見しました?実は、4コマ漫画の二次創作や「裏箱」(笑)というものもあるので、良かったら、それぞれのINDEXから見てみてください。
にほんブログ村
- 関連記事
-