ブログへのご訪問ありがとうざいます。
陳情令が日本で翻訳放送が始まってから、ブログに来てくださっている読者の方も増えているようなので嬉しいです。
それで、以前からいらしている方には、もう何度か目にしたお願いだと思うのですが、改めて、お願いがあります。
最近いらした方で、まだ見てない方は、「みつばのたまて箱からのお願い」の一読をお願いします。
みつばは、「陳情令」「魔道祖師」も日本語翻訳されているものを見てないので、名称や翻訳が曖昧なもので二次創作しています。ということは、雑記等で書いています。
それで、こちらにいらして頂いている読者さん(日本放送を見ている)方の方が、そのあたりに詳しいと思われるので、「教えて頂けると助かります」と甘えて書いていました。
名称の情報をコメントで教えてくださった方々、ありがとうございます。
ただ、それが「陳情令」「魔道祖師」、または、他の中国ドラマ系の二次創作系のサイトさんに書かれた名称だった場合、みつばのたまて箱で使用することは出来ません。
理由は、「
みつばのたまて箱からのお願い2」にある通り。
「
みつばのたまて箱からのお願い」は8年以上前。このブログを立ち上げて、二次創作更新を始め、数か月後に書いたものですが、その時に、実は、このブログの創作文章が、他のサイトさんにそのまま転載されていたのを知ったからなのです。
「みつばのたまて箱」は読者さんを限定にしておらず、記事をパスワードで保護していないので、どなたにも見られる環境です。
それで、お願いをした次第なのですが、もし、みつばが他の方の二次創作にあった名称をそのまま使用してしまうと、知らずでも、みつばが、まさにお願いしたことの逆を自らしてしまうことになります。
御厚意で情報を教えてくださった方、ありがとうございます。
そして、大変、申し訳なく思っています。
本来なら、自分で調べなくてはいけないところを、読者さんに甘えてしまったみつばが悪いのです。情報の出典元を公式からに限ると明記しなかったみつばが良くないです。
ただ、お願いでも述べてますが、読者さんは、他の方の二次創作サイトさんに伺ったり、楽しんだりして頂くことがあっても、みつばには、そのサイトさんや、そこにある文、名称の紹介はご遠慮いただくようにお願いします。
元々が二次創作なのだから、参考にしあってもいいよね、や、ちょっと引用してもいいよねって考えの方もいらっしゃるかもしれないのですが、そのあたりの認識で、同じジャンルの二次創作されている方々の中でトラブルが発生しているのを、みつばは過去に何度か目にしたことがあります。
今回、みつばが二次小説を書かせて頂いている「陳情令(魔道祖師)」は、最終話までプロットが出来ているので、できれば完結まで無事に更新したい思いでいます。
読者さんには、どうか、無事に更新が終わるまで、ご協力いただけると助かります。
名称等は、出来る限り自分で調べて、もし、分からない時は、後で読者さんに「正式名称と違うよ」ってつっこみがあっても、公式名称を自分で知るまで、造語か別の言葉に置きかえて自分なりの創作続けます。
・「陳情令」の公式設定集があるという情報をコメントで送って下さった方、ありがとうございます。そちらを入手できれば、参考にしつつ、創作していこうと思います。
・初めて拍手コメントを送ってくださった方、ありがとうございます!「李歐」も「その手に拳銃を」も読んでいらっしゃるのですね。どうでしょう?dd×ggにイメージ似てませんか?
・「雲山の夜と月」の後、魏無羨が行くところなんですが…今まで更新した二次小説とあとがき、雑記にヒントがいろいろ入っていますので、良かったらブログお休み中に、読み直しして推理してみてください。みつばも昨年「陳情令」」動画が配信されていた時は、リアル時間近くになるとずっとそわそわしてました。夢でも、いくら憧れの君からの指示でも、熱湯は口にいれません(笑)
【お知らせ】
ブログ記事への拍手コメント、ランキングサイトへの応援ありがとうございます。
みつばは、鬼ヶ島出張が入ったので、ブログ更新を少しお休みしますが、戻ってきたら、また二次創作を更新したいです。
更新は、番外編話が先になるかもしれません。『あの人たち』が出てくる話。
『あの人たち』が誰かも推理して待っていてください。
好きなものを一緒に楽しめる人が、この世のどこかにいると思うと、とても幸せです。
「みつばのたまて箱」へのご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村
- 関連記事
-