fc2ブログ
管理人★みつば★の好きな小説、ドラマ、映画等の感想やイラスト、小説などの二次創作物がおかれています。
プロフィール

★みつば★

Author:★みつば★
「みつばのたまて箱」にようこそ。
管理人★みつば★です。
記事の中にお好きな物があれば
是非一緒に楽しみましょう♪

最新記事

カテゴリ
月別アーカイブ

訪問者様♪

更新通知登録ボタン

記事更新を通知します

検索フォーム

QRコード

QR

ひきつづき、音楽夜会、リアルタイム視聴の話。

肖戦さんが歌う姿を見られました。

肖戦さん、おつかれさまでした。
歌声をきかせていただき、ありがとうございました。


王一博さんは、ご自身の出番のあと、しばらくして会場を後にされてました。

あれ?空席になっている?さきほどは座っていたのがチラリと見えていたのに・・・。

と思っていたら退席されていました。
健やかでいられるように。心からお祈りします。

どうか、よく体を休めてください。

本日は、ありがとうございました。

今回のライブ視聴。
右脳くんは、思うところがいろいろあるそうで。
でも、口をつぐんで沈静化してますけど・・・。

みつばは、お二人が歌う姿をライブで視聴できて、幸せでした。

そんな呟き日記で、今夜はしめくくらせていただきます。

「大家晚安」(みなさま、おやすみなさい~)

テーマ:華流・台流 - ジャンル:アイドル・芸能

web拍手 by FC2
現在。

リアルタイムで、中国の某音楽会を視聴中のみつばです。

さきほど、王一博さんの「無名」を歌うお姿を見られました。

(涙・・・)

なぜ、泣くのか分からないけど。
昨年秋くらいから、王一博さんの歌や踊りを見ているだけで、涙が自然に出てくるように。

理由は、深く考えないことにします。

とにかく、視聴できて良かった。

王一博さんのお姿を拝見できてうれしい。


あとは、肖戦さんの出番を待ちます。

肖戦さんの出演は、まだ先。
日本では時差があるので、予定時刻より遅いはず。
ラストの方らしいので、頑張って起きて待っていよう~。

とりいそぎ。そんな、リアルタイムのつぶやき雑記でした。

テーマ:華流・台流 - ジャンル:アイドル・芸能

web拍手 by FC2
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
web拍手 by FC2
昨日、6月27日は、4年前にドラマ「陳情令」の動画配信が始まった日。

世界中の「陳情令」ファンの方たちも「4周年♪」とお祝いしていたことでしょう。

1日遅れましたけど、自称「陳情令」ファンのみつばも祝♪~と、お祝い書いておきます。

10年後も16年後も、「陳情令」好きとして、みつばも応援したいです。


ブログ記事への拍手、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます!

忘羨は、まだまだ熱いですよ!
今年の夏も「陳情令」熱は止まらないことでしょう。


・・・裏忘羨←(苦笑)のことは。

ファンの方、それぞれ思うところありそうですが。

各人、思うことを勝手に呟いているのはいいとして。
なぜ討論になる?というところがいつも不思議。


過去の動画ではあるのだけど、ファンの方は初めて目にするようなものがネット上にアップされて、とくに、b・・・のファンの方は先日から大はしゃぎな雰囲気を感じました。(ちなみに、みつばも内心大喜び)

今さらなのですが、この4周年記念でアップされたのかな?

もしかしたら、明日のイベントでは、二人のお姿をまた一緒の画面で見られるかもしれない。
そんな楽しみで、今日も生きていけそうなみつばです。

コメント送ってくださった方、ありがとうございます!
マンゴスチンも美味しいですね。

最近、職場の中国出身の方からいろいろな話を聞くのが楽しいみつばです。
地元では、この時期、よく楊梅(日本ではヤマモモとよばれている実)も食べられているそうです。
みつばの身の周りでは、公園とかに植えられている木です。

中国のいろいろな話を聞けて楽しいです。
でも、その方は中国ドラマはほとんど見ないそうです。
だから「陳情令」の話は出来ません。
ddとggはご存じのようです。
ようやくリアルでddとggを知っている方に巡り合えた♪(感涙…)

ただしCP妄想の話は出来ません。←あたりまえ。

なので、やはり、ブログで思いを呟いています。(笑)

テーマ:中国ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

web拍手 by FC2
今の時期、生ライチが旬で、取り扱っている店に置いてあるそうです。

~という、今回の記事は

「みつば人生初体験!生ライチを食した話」(雑記)です。

ご興味ある方は、どうぞ。



ライチは、冷凍ものしか食べていない、みつば。

生ライチのことは、ネット情報の知識しか無かったのですが、実際に食べていた方から「おいしい」と伺ったので購入してきました。

アジアの食材を扱っている店頭とかレジ前に、このように置いてあります。

raiti01.jpg

画像のライチは、東京、大久保駅~新大久保にあるアジア食材を扱っている店で購入。
(1キロ2200円+税)←時価。

生と、冷凍の。
そんなに違うのかな~?

と思いながら、おそるおそる1個食べてみたら。


甘いっ!ジューシー!

皮をむいたとたん果汁がじわっ。
ぷりぷりの触感。口の中でやわらかく潰れて、甘い果汁が広がります。

これが、あの有名な話。楊貴妃が好きだった「生ライチ」。
そして、楊貴妃を愛した皇帝が、遠路はるばる取り寄せた果物か~。

・・・と、しみじみと、(むしゃむしゃと(笑))食しました。

生ライチ、美味しかったです。


アジアドラマを見るようになって、ようやく、アジアの自国(←(笑))、他国の文化に関心を持ちはじめた、みつば。
とくに、食文化への興味が強くなっていて。

主に、中国料理。韓国料理や菓子を食べまくっていた結果。

せっかく外出自粛期間の激太りから数年かけて、必死で3キロ落としたのに。
今年に入って、一気に2キロ戻りました(あはは・・・苦笑)


ーーーという、今回は、【「陳情令」の日本語翻訳&吹き替え完全版のDVDを買う為の貯金を食べ物に使っているけど、人生、食べたい時に食べたいものの為にお金を使ってもいいよね♪(開き直り)と思った話】でした。←やたらタイトルが長い創作物系風に(笑)


(追記)

カテゴリが「陳情令」にいれている記事なので、「陳情令」関連のつぶやきを1つ。

某動画配信のところで。

ドラマ「陳情令」が、「ボーイズラブ」カテゴリに入っていることに気づき、目が点になったみつば。

「陳情令」って、一応、BLじゃなかったよね?
原作は、BL小説だけれども。
ドラマは、ブロマンス(風)・・・。
いや。原作知っている視聴者には暗黙の了解みたいな感じではあるのだけど。

・・・というか、いいの・・・かな?

(汗・・・)と、一人で、あせあせしてしまいました。

ブログで、ひっそりBL二次妄想しているのにね(苦笑)

ブログへのご訪問ありがとうございました!
コメント、拍手を送ってくださった方、感謝です♪

テーマ:こんなの食べてみた - ジャンル:グルメ

web拍手 by FC2
今年は、6月22日~が端午節(中国)。

「陳情令(魔道祖師)」の忘羨の二次創作イラスト

rwi-09.jpg

ちまき、食べている二人。

おそらく藍ちゃんが作ったものでしょう♪。

本当は、端午節にちなんだ二次小説をアップしたかったのですが、間に合わず。

今回は出勤前30分で書いてるので、余裕ある時にイラストもリベンジさせてもらいます。

ブログ12周年へのお祝いコメントを送ってくださった方、ありがとうございました!

記事への拍手で、「お祝いします」の気持ちを送ってくださった方もありがとうございます♪

お礼は、今後も二次創作更新という形で、お返しさせていただきます。

最近、「陳情令」関連で、中の方の話題は巷でいろいろありますが・・・
みつばには、あまり影響でてません。

いつもブログで書いてますが。

何があっても。

ドラマを好きだった気持ちは変わらず、
キャラを愛した気持ちも忘れないからです。

中の人たちを尊敬している心も同じです。


みつばは、元気です。
だから、自分のつくった妄想の庭にも、そろそろ帰郷予定です♪
(二次小説活動、復活の兆し?)

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
2011年6月20日に、ブログ「みつばのたまて箱」を立ち上げてから12年たちました。

ブログにご訪問くださった皆様、ありがとうございました。

ブログ(日記)なのに12年間のうち記事数的には半分以下の更新です。

萌え心を正直につづる為の場として立ち上げたブログも、ドラマの二次創作発表の場になっていましたが、充実したブログ生活でした。

全く知らなかった他国の文化や歴史に深い興味、関心が持てるようになっていることが、自分の中で一番の変化です。

ブログ初期は楽しいだけの活動でしたが、いろいろあった12年間。

その間、この世から消えてしまいたいと思うほど精神的に追い込まれた時期も、ちょいちょいありましたが、その都度、同じドラマ好きのブログ読者さまの励ましで助けられました。

様々な方が訪れていらしてましたが、「みつばのたまて箱」の読者様は、いい人ばかりだった♪と、やっぱり、今でも思っています。

感謝です。

生きる力=萌え力

今は、停滞気味のブログですが、閉鎖しないかぎり、ブログもみつばと一緒に生きていけるので、細々とでも続けていくつもりです。

みつばの二次小説シリーズの完結編、最終話を見るまで、のんびりつきあう~。または、まだまだ、「陳情令(魔道祖師)」「検事プリンセス」が大好きで萌えている。という読者様は、もう少し、おつきあいくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。

以上。ブログ開設記念日のご挨拶でした。


2023年 6月20日。 みつば

テーマ:更新報告・お知らせ - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
この記事の「みつばの裏箱」にて。

「魔道祖師」(ドラマ「陳情令」の原作)二次小説、「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」の完全版を更新しました。

これは、以前更新した「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」(前編)の続き、(後編)も含めた、完全版となります。

「前編」をアップした時より時間が経過したので、続きの後編話を加えて、1つにしました。
そのため、裏箱小説は、いつもより長めになっています。

のちほど、「陳情令」二次小説INDEXにある「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」(前編)のリンクは外して、この完全版のリンクをはっておきます。

この二次小説は、昨年から予告していた、「陳情令」二次小説、「華燭」三部作の1つ、「華燭幻夜」(現在、未公開)。

その「華燭幻夜」の「魔道祖師」忘羨バージョンの裏箱小説です。

みつばの中で、「陳情令」と「魔道祖師」の「忘羨」に違いがあるので分けてますが、
イメージ出来る方は、二次小説を「陳情令」の忘羨キャラクターで読んで頂いても大丈夫です。

(注意1)この記事は、裏箱専用記事となります。

(注意2)大人話の要素を含むので、初めての方は、「裏箱」説明をよく読み、理解された方のみ、「みつばの裏箱」に入室してください。


「みつばの裏箱について」
「みつばの裏箱の見方補足」

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も 「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。

コメント記入に関しての説明は、こちらから

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。

「後編」大変お待たせしてました。

みつばの裏箱二次小説が気にいった方は、
応援がわりに、「白い拍手ぼたん」を押してください。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
日本では端午は、5月。

中国では6月で毎年、日が変わるそうです。
今年の端午節は、6月22日。

端午の食べ物といえば、ちまき。

みつばの実家では、笹につつんだ餅(団子)のちまきが主流でした。
ほんのり砂糖を入れてあるものや、砂糖抜きのものでも、きな粉と砂糖をつけて食べます。

甘いのはオヤツ感覚ですが、料理としてのちまきは、「中華ちまき」として、季節になるとスーパーなどでも売り出しています。

この記事で、蘇州のワンタン料理の店を教えてくれた同僚(中国出身の方)から、先日、手作り粽子(ちまき)をお裾分けしていただきました。


笹の葉で包んだ中華ちまき。

timaki0612.jpg
(料理した方に、ネットに載せる許可いただいて写真アップしています)


「冷凍しているので、蒸して食べてね」ということで。

蒸し器で温めていただきました。

醤油ベースで味付けしたもっちり粽子。
チャーシュー(豚肉角切り)入り。

本場の(方が作った)粽子~~~♪。

あまり、中華ちまきを食べたこと無かったのですが。
とても美味しかったです。

ドラマ「陳情令」でも、「ちまき」出てきましたよね。

・・・って、過去に撮影裏動画(メイキングシーン)も、画像も何度も見たのですが。

ドラマの中で、こういうシーンありましたっけ?
みつばが見落としていたのかな~?とか、思っていたのですが。

このシーンは写真撮影に使用されているみたいです。

魏無羨(gg)が、藍忘機(dd)に、ちまきを渡そうとしているところ。

・・・dd、ぽろっと落としちゃってましたけど(苦笑)


枇杷に、芍薬に、粽子に~~~。

本格的に「陳情令」の季節が再びめぐってきたって感じです♪

そして、「みつばのたまて箱」も開設から12年(1周)巡ろうとしてます。

昨年の今ごろ。

陳情令の二次小説は、「水路の琴、山路が笛」で、最後かな?

でも、来年の今ごろには、(みつば妄想)藍忘機が言っていた「仙督就任式」の二次小説をアップ出来ているかな?とか薄っすら未来のみつばに期待していたのですが、未公開のまま、リアルで「芒種」になっちゃってます。

ああ、節句ですね~…。←どういう意味?(笑)

しかし、今年も「陳情令」の夏から逃れられない。

だって。「陳情令」の撮影裏エピソード&動画とか。
ddとggの動画を暇さえあれば見ているのだもの。

今でも、「あれ?この動画(舞台裏シーン)初めて見た♪」っていうのが、
出てくるのです。

毎日、チェックしているのに、まだ、お宝が出てくるなんて♪

「陳情令」撮影舞台裏シーン。

本家のドラマと一緒に、みつばの宝物です。

美味しい粽子で、萌え脳も活性化♪
粽、ご馳走さまでした。

「陳情令」ファンのみなさまも、ドラマ「陳情令」を見ながら、
中華ちまき、いかがですか?


雑記を読んでくださった方、ブログへのご訪問ありがとうございました。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

web拍手 by FC2
【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3に、4コマ漫画、「君と会う日まで」を更新しました。

(以下の注意事項もよく読んでください)



裏箱4コマ漫画「君と会う日まで」は、専用ページの中でしか読めません。
※このページの裏箱には入っていないので、ご注意ください。

↓「君と会う日まで」記事が入っている「裏箱」

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3←裏箱漫画はここだよ~。

他の裏箱4コマ漫画を読みたい時は、
「裏箱」の中の、「もっと送る」ボタンを押して、ご覧ください。

「陳情令」二次創作漫画INDEX1←(表でアップの漫画、裏箱混ざっています)
「陳情令」二次創作漫画INDEX2←(「裏箱」専用ページです)

※「裏箱」を初めて見る方は、「裏箱」の注意点をよく読んでから、入室ください。

「裏箱の見方について(補足)」

「陳情令」みつばの二次小説シリーズ。

コメント記入についての説明は、こちらから。



ブログへのご訪問、ありがとうございます。

今回の4コマも、ある意味、「たいがい」なネタなので。
内容の詳細は、「裏箱」漫画の中の雑記で説明しています。


(コメントレス的な雑記)

欲しいお土産は、はっきり伝えておいた方が良いですよ~。
あちらの現地でしか入手できないものもありますから。

みつばなら、「陳情令」関連のグッズとあわせて、
「ggがCMされているもの」と「ddがCMされていて、写真入りの某商品のセット」をお願いしちゃいます(笑)
もう、「魔道祖師」コラボのアイスはないかしら?

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
今回は、リアルと妄想の入り混じった、みつばの食レポ(?)雑記です。


職場の同僚に、おすすめで教えてもらった中華料理屋さん。

「5色ワンタン、月餅が美味しい」と聞いて。

ワンタン好き♪月餅も食べたいっ!

と、すっかり、食べたい物の気持ちが、ワンタンと月餅になってしまったみつばは、仕事帰りに、教えてもらった店に直行。

店に入って、メニューを見たら。

「蘇州料理」


ん?「蘇州」・・・。「蘇州」っていうと。…姑蘇?

姑蘇といえば、「陳情令」(魔道祖師)の姑蘇藍氏・・・。

藍湛がいた、水の都。

姑蘇!?


(注)藍湛は過去に実在した仙人~♪という思いこみ妄想に陥っている、「陳情令」沼堕ちの管理人)

中国ドラマ「陳情令」にはまったまま今だ抜けられない、ブログ管理人みつばの戯言。


ハッとしてお店の壁画を見たら

suen1.jpg



姑蘇っ!!←今さら。


おもわず、画の中に、藍湛と魏嬰がいないか探しちゃいました。←(笑)

店名は聞いていたのですが、「蘇州料理」とはまったく知らずに。
でも、強烈に惹かれて突発的に入った店なのに。
中華料理店がいっぱいある界隈なのに。
こんな奇遇なことあるんだと。

心の中で、

『ああ~…。みつばは、「陳情令」とは深い縁で結ばれていて。どう、足掻いても、逃れられない運命なのかもしれない』←((汗))とか、考えながら。

料理を注文しました。


お店の方に「撮った写真、ネットにアップしても良いですか?」と尋ねたら、「いいですよ」と、快く許可を頂いたので、載せますね。

料理運んでくれる時に「写真とってね~」と、ニコニコ言ってくださった気さくな店主さん。

suen2.jpg

おすすめされた「5色ワンタン」6個入り(←個数多いのもあります)
月餅と花茶のセット。

花茶は、菊花とクコの実。
あっさり、仄かな甘みのあるお茶。

5色ワンタン、見た目がとても綺麗です。
そして、5色それぞれ、中の餡と味が違うのですが、どれも美味しい!!

5種類(エビ、キムチ、きのこ、ナズナ、とうもろこし)

スープも、優しい味♪

意外だったのが、月餅。

みつばは、「月餅」というと、ナッツと黒餡とかゴマ餡の入った甘い菓子のことだという思いこみがあったのです。

こちらの「月餅」は、肉月餅。

サクサクとしたパイ生地に、しっかり肉餡が入ったもの。
食べたことある味に例えるなら、やっぱり「ミートパイ」。

ミートパイ。みつばは大好きなので、想像と違ったデザート月餅で無くても嬉しかったです。
それに美味しい!いくらでも食べられそう♪

アツアツ、さっくり生地の上に「蘇」の文字が入っています。

『昔、藍湛も食べていたかな~』(←現実の人だったと思いこんでいるみつば)と、妄想しながら、美味しく頂きました。

そういえば。お店を紹介してくれた同僚は、上海出身の方でした。
なので、「月餅」といえば、「肉月餅」だったと、後になって知りました。

ワンタンと月餅を食べ終え、まだ花茶が残っていたので、追加で甘い菓子。「花酥」を頂きました。
「クッキー」と説明で書かれてますが、花の形をしたパイ生地に白餡を挟んだ菓子。

suen3.jpg
(「花酥」は、個別包装されてます。みつばが、撮影の為に、月餅の器に出してのせてます)

写真は、青色の花形ですが、ピンクと緑の花形もお土産で買いました。
中の餡が、ちょっと違ってました。

どれも、本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
また、食べたいです。

このブログは、管理人の萌え記事が多いので、ローカルネタはあまり載せていませんでしたが。←(過去に韓国ドラマにはまっていた時、新大久保散策記事書いてますよ)

今回、みつばが訪ねたところは、東京。JR大久保駅、徒歩5分ほどにある、「蘇園餛飩(蘇園ワンタン)」というお店です。

お店の方、優しく接客していただき、ありがとうございました♪


この記事を読まれた方で、ご興味もったブログ読者さま。

お近くにいらした際にでも。
壁の姑蘇の絵を眺めながら、蘇州料理の、優しく美味しい味に舌鼓うってみてはいかがでしょう?


妄想話になりますが。

みつばは、「陳情令」の藍湛&魏嬰と一緒に食事した想いになれました。←妄想の中でも、みつばは、じゃまもの(笑)

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

web拍手 by FC2
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
web拍手 by FC2
// ホーム //