fc2ブログ
管理人★みつば★の好きな小説、ドラマ、映画等の感想やイラスト、小説などの二次創作物がおかれています。
プロフィール

★みつば★

Author:★みつば★
「みつばのたまて箱」にようこそ。
管理人★みつば★です。
記事の中にお好きな物があれば
是非一緒に楽しみましょう♪

最新記事

カテゴリ
月別アーカイブ

訪問者様♪

更新通知登録ボタン

記事更新を通知します

検索フォーム

QRコード

QR

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3に、4コマ漫画、「彼の思い出」を更新しました。

(以下の注意事項もよく読んでください)



裏箱4コマ漫画「その声で聴かせて」は、専用ページの中でしか読めません。
※このページの裏箱には入っていないので、ご注意ください。

↓「彼の思い出」記事が入っている「裏箱」

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3←裏箱漫画はここだよ~。

他の裏箱4コマ漫画を読みたい時は、
「裏箱」の中の、「もっと送る」ボタンを押して、ご覧ください。

「陳情令」二次創作漫画INDEX1←(表でアップの漫画、裏箱混ざっています)
「陳情令」二次創作漫画INDEX2←(「裏箱」専用ページです)

※「裏箱」を初めて見る方は、「裏箱」の注意点をよく読んでから、入室ください。

「裏箱の見方について(補足)」

「陳情令」みつばの二次小説シリーズ。

コメント記入についての説明は、こちらから。



(「彼の思い出」の説明)

先日、「おっさん香」←(みつばの勝手な藍啓仁の香りのイメージ)の雑記を書いたら、おっさんを描きたくなりました(笑)

二次創作漫画は、「陳情令」の原作、「魔道祖師」の裏設定のエピソードから。

みつばは、ブログ(「陳情令」記事)初期の頃から、よく呟いてますが、ひそかに藍啓仁萌えしていたのです。

さらにアニメ完結編では、かっこよく描かれている藍啓仁。

ちなみに、アニメ版の、江宗主や、温宗主にも萌え萌えです。
(ドラマ版でも、素敵な役者さまたちが演じています♪)

ああ~。やっぱり、温宗主が出てくる二次小説を今仕上げたいかも。。

イケおじ(いけてるおじさま)萌え、再燃です(笑)


(以下、コメントレス的な雑記)

コメントを送ってくださった方、ありがとうございます。

推し人が出る夢、いいな~。
みつばも、そういう夢みたいです。
絶対、彼の子を産みますよ!悩むことないですよ。妄想の中では(笑)

夢占い的にも吉兆にはいります。
ただ、悩んでいたっていうところに、リアルの悩みが投影されているかも。
夢の中だけど、現実の理性が働いてしまったのもありそう。

今度、そういう夢を見たら、思いっきり楽しんでください。

・香りは、あくまでアイテムの1つだという認識で使用しています。

みつばの経験上。一番、浄化(?)として効果あるのは、やっぱり、運動して体鍛えることかも。
運動できなければ、ウォーキングとか。ちょっと筋トレとか。
肉体が健康だと、精神の方もリンクしているから。

気分が落ち込んだり、悩んだりしている時。

美味しいもの食べて、好きなことして。
好ましい景色を見て、運動して。
それでも、もやっている時は、寝る!

他の人達も言っていた、あたりまえの話なのかもしれないけど、最近のみつばは、好きな推しの人がそう言っていたから、やってみる♪と素直に思えました。←たんじゅん。

ブログへのご訪問、ありがとうございました。

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
(お知らせとお詫び)

こんにちは。みつばです。

「陳情令」二次小説、ひさしぶりのみつばの忘羨話、「想い雪」いかがでしたでしょうか?←既読の方向け。


一つ、お知らせ、とお詫びを。

「魔道祖師」版の裏箱小説「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」の後編なのですが、全ボツして取り下げました。楽しみにしてくださった方がいらしていたら、ごめんなさい。

前編の部分は、元々「陳情令」の裏箱小説「華燭幻夜」としてのプロットにあったものを1部カットして、そのままアップ出来たのですが、後編話が自分の中で、どうしても気にいらないので、更新をやめました。

たんにイチャラブっている描写なのですけど(苦笑)


「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」の後編は、いつか自分の中でOKが出たらアップします。


(以下、雑記)

【警告】書いてあることが分からない方は、妄想強すぎて、ちゅう二病になっているのね~。的に読んでいただければ。
今まで、みつばの雑記を隅から隅まで読んでいる方は、薄々気づいているかもしれない話。


それでも良いよ~、の方だけ、読んでください。
コメントレスの雑記は最後の方にあります。



今月は、主にdd(ドラマで藍湛を演じた方)の歌や動画をヘビー視聴して過ごしていたみつば。

そんな中、ずっと愛用しているお香、みつばが「藍湛」の香り♪と勝手にイメージしているものが、切れてしまいました。

これ。


毎回、なくなるたびに、同じお香をリピートしていたのですが、今回は、ちょっと気分を変えたくなりました。

なんとなく、「おっさん香」か「兄様香」を嗅ぎたい気分に。

(注意)あくまで、みつば個人が、勝手に「陳情令」の藍家のキャラクターイメージにしているものです。

「藍湛」の香りを決める前に、いろいろ試した中に、藍啓仁イメージと藍曦臣イメージもありました。
しかし、時間がたって、どれかすっかり忘れています。

それで、「藍湛」の香りのお香も含め、5種類のお香スティックが入っているセットを購入して試しなおしてみました。



ああ、そうだ。これこれ。

見つけました。藍啓仁(おっさん)イメージの香り。



※再三の注意ですが、あくまで個人の妄想イメージの話です。


厳かで、高貴な香り。どこか頑固。

香りは、家人達が「いつもの(「藍湛」香)の方がいい」と口をそろえて言って不評だったのですが。

リビングで焚いたら、凄かったです。おっさん香。←こらこら。

何が凄いって、「浄化力」が。

お香がついて、しばらくすると、周囲の邪気がすーっとよけていって、体の後ろにはりついていたものもスッと離れていく感覚。

それが、はっきりと分かる力あり。
部屋の中で、ホワイトセージのお香を初めて焚いた時とそっくりでした。

↓みつばが愛用している、ホワイトセージのお香。



比較すると、「おっさん」香と違い、今まで愛用していた「藍湛」香は、浄化の効果はあまり無いと感じていたのです。

「藍湛」香は、後ろの人達(←招待した覚えはないけど、外出先で勝手についてきている、他人には見えないらしい存在も含む)をなだめたり、邪気が鎮まるような感じ。

気は落ち着くのですけど、「強制退去」はしてくれない。

しかし、おっさん香の、効果は強かったです。

普段、みつばは、強制浄化には、ホワイトセージのお香を使用しているけど、このおっさん香も、それに匹敵するほどの効果ありと思ってしまいました。

※あくまで、あくまで、みつば個人の感想です。


すごーい。
さすが、おっさん♪
みつばは知ってたよ。おっさんは凄いって。
アニメ「魔道祖師」完結編でのおっさんの活躍シーンは、録画してリピートするからね♪←一昨年もさんざんりぴったけど(笑)

・・・という、妄想と現実の入り混じった話なのですが、信じるか、信じないかは、読んだ方の判断で。

それに、お香の匂いの好ましい、好ましくない、は、個人の嗜好の自由なので。
やっぱり、少量からお試しが一番いい。

なので、このセットを試してみて良かったです。

ちなみに、兄様香(←あくまで、勝手なイメージ)が、まだ不明。
優しく、甘い香りがしたものだったのだけど。(「藍湛」香と比較すると、甘さが濃厚)

このお香セットには無いお香だったかも。
また、探してみます。

おっさん香。良かったのですけど。
お高めなお値段。

ホワイトセージ香のように、浄化目的の時に焚こうかな。

セットのお香は、残り3本。使う時を考えよう。←「効果の強い術符があと残り3枚とか思っている感じ」


ただ、毎日使用するには、やはり「藍湛」香が好き。

今年も、我が家は、「静室」イメージで。

たまに、「松風水月」(おっさんの部屋)の香りで、いきたいと思います。



(コメントレス的な雑記)

ブログの記事、「陳情令」二次小説への感想、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます。

忘羨と、雪景色の映像が浮かんでくださっていたのなら、良かったです。

二次小説の「想い道」←(追記修正「想い雪」ですね。「想い道」は、みつばの別の二次小説のタイトルでした)は、ドラマで魏くんを演じられたggが雪の中にいる画像と動画のおかげで、脳内で映像化でき、小説として形にできました。

ひさしぶりに楽しかったです。妄想映像を見ながら文字起こしができて。

そして、やっぱり、「陳情令」の忘羨、好きだ~。とか思ったり。

アニメ「魔道祖師」完結編。まだ3話を見てないです。
過去に1度見ているから、という理由もあるのですが、「義城」編は、やっぱりつらいです。

あの4人が幸せになって欲しいと願って、作っていた「陳情令」二次小説のプロットが「転生編」シリーズの短編にあるのですが、「転生編」の設定が、過去イラストで何度か更新している、あんな感じなもので、時間がたつにつれ、表に出すのをためらってました(汗)←更新する時は、裏箱かな?

中国語吹き替えの声優さんのこと。

過去の雑記で何度か書いているのですが、コメントレスとして、また書きますね。

忘羨の声。ドラマ「陳情令」、「魔道祖師」アニメ、ラジオドラマ版と、全部少し違います。

「陳情令」のドラマのキャラも、俳優さん達の声では無く、声優さんで吹き替えられていることはご存じだと思うのですが。

これは、正確な情報は、検索されると、公式の方でもお名前が書かれているはずなのですが、ドラマの魏くんの声の方とラジオドラマ版は同じ。ドラマの藍くんの声は、アニメと同じ。ラジオドラマ版の藍くん、アニメ版の魏くんは、また違う方。えっと。自分で書いていても混ざってきました(汗)

みつばは、ラジオドラマ版(中国語)の忘羨コンビの声が一番好きで、二次小説は、そのイメージで書いています。
(好きなドラマ「陳情令」の中の方、演者ご本人の地声になってしまう時もあり)

日本語吹き替えの方は、ドラマとアニメは同じで、ラジオドラマ版は違う方。

印象が変わってしまうのは、設定や演出もそれぞれ違っているからかもしれません。

名前は同じでも、みつばには、魏くんのキャラの印象が、全部かなり違うように感じます。

声は無くても、漫画版の魏くんの描かれ方が一番好みでした。
陳情令とラジオドラマ版の魏くんの声が好みだったので、設定は違くても印象が似ています。
同じ原作色が強めのはずのアニメは、描かれ方が違うせいか、魏くんが別キャラみたいに見えるときも…。
同じアニメでも「魔道祖師Q」の魏くんはイメージ通りカワイイです♪

アニメの藍くん、素敵ですよね~。
「陳情令」の藍くんもかっこいいですけど。

アニメの藍くん、完結編では、魏くん限定で、毎回、優しい笑顔をふりまきまくり。
魏くんと一緒にずっといられて、本当に幸せそうなので、見ていて、涙ぐむほど愛しくなります。

ああ、これは、絶対に、何があっても、今後も彼を離さないな。と。

もし、仙督になる設定があったとしても、魏くんと離れる選択肢が1%も無いのが、原作藍くん。

アニメ版も、そういうイメージです。

みつばは、完結編の日本バージョン、エンディング曲が好きです。
ときおり、口ずさんだりしてます。

ラストの「ああ~♪」のところ、癖になっています。

そして、聴くと毎回、原作を思い出してツッコんでしまう。

原作の藍くんは、イチャラブった後、魏くんの「ありがとう」で、その心を誤解してたけど・・・と。

いやいや。

アニメの魏くんの心は、しっかり、伝わったはず!!

そう思って、今夜放送の、藍くんの「酔っぱらい」シーンを見直さなくちゃ♪と思っています。


私も、萌え訳で見ていたので、公式な日本語翻訳聴くと、「あれ?こんな台詞言っていた?」、覚えている雰囲気と違うな~とよくなります。やっぱり、妄想も入っていたからでしょうね(笑)

でも、日本の吹き替え版、好きな声優さんがいっぱいで嬉しいです。

今年の冬は「魔道祖師」アニメで乗り切れそうです。


私のオリジナル創作は、小説では無いです。
(「みつば」では無いので、「私」で)

いずれ、オリジナルで小説を創作したくなれば、するかもしれませんが、今みつばの小説を読めるのは、このブログの二次小説だけです。

私も、時々、みつばの二次小説を読みにきます。

気分が落ち込んだ時、陳情令だと「陳情香炉」とか。
検事プリンセスだと、「素朴な疑問」とか。←コメディタッチの裏箱系大人話(笑)

はたから見るとナルシストと言われそうなほど、二次小説の中で好きな創作物です。

みつばの過去の作品で、お好きなものがあれば、また読みに来てください♪


短編小説書くくらい雑記かきました(笑)

ブログの過去記事への拍手を送ってくださった方も、感謝です。
好きだと思っていただけていたら、励みになります。

「みつばのたまて箱」へのご訪問、ありがとうございました。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「想い雪」です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。

この小説は、時間軸では、みつばの二次小説シリーズ「道侶編」の話になります。


「続きを読む」からお入りください
(スマホで見ている方は、すでに小説が開いています)

続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
「みつばの裏箱」、【裏箱】1コマ漫画劇場INDEX(専用ぺージ)に、
「陳情令」二次創作漫画、「藍ぢゃん日記」05を更新しました。

「裏箱」記事なので、すでに「専用ページ」の裏箱に更新されています。

(以下の注意点をよく読んでください)

「藍ぢゃん日記」05は、【裏箱】1コマ漫画劇場INDEXで見られます。

このページの裏箱には、ありません←ここを読み飛ばすと、裏箱迷路にはまります。

他の1コマ漫画劇場を見たい方は、
裏箱の中のページをめくって(裏箱内の「もっと送る」ボタンを押す)ください。

※「裏箱」を初めて見る方は、「裏箱」の注意点をよく読んでから、入室ください。
「裏箱の見方について(補足)」

コメント記入に関しての説明は、こちらから。


【おしらせ】

1月23日、藍忘機の誕生日に、「陳情令」、みつばの二次小説の新作を更新予定です。

ひさしぶりの、「陳情令」の忘羨、二次小説。

「陳情令」忘羨の二次小説がお好きな方は、もう少々おまちください。
「魔道祖師」ファンの方も、「魔道祖師」忘羨イメージで読んでいただいても、大丈夫な話になっています。
(原作「魔道祖師」番外編、アニメ「魔道祖師」完結編の最終話以降の物語です)

ブログへのご訪問、記事への拍手を送ってくださった方、
ブログ応援ありがとうございます。

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
※(追記 2023.0709) この裏箱記事の二次小説は、別の記事で「完全版」を出しています。
「前編」の記事の続きを読みたい方は、下記のリンクから、そちらの裏箱ページをご覧ください。



【裏箱】鳴かぬ兎は夜に身を焦がす(完全版)



この記事の「みつばの裏箱」にて。

二次小説、「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」(前編)を更新しました。

昨年から予告していた、「陳情令」二次小説、「華燭」三部作の1つ、「華燭幻夜」(現在、未公開)。

その「華燭幻夜」の「魔道祖師」忘羨バージョンの裏箱小説です。

「陳情令」忘羨版の「華燭幻夜」を先に更新予定だったのですが、アニメ「魔道祖師」(完結編)地上波放送(全国放送では無いけど)祝い♪とばかりに、こちらを先に更新。

イメージ出来る方は、二次小説を「陳情令」の忘羨キャラクターで読んで頂いても大丈夫です。

(注意1)この記事は、裏箱専用記事となります。

(注意2)大人話の要素を含むので、初めての方は、「裏箱」説明をよく読み、理解された方のみ、「みつばの裏箱」に入室してください。


「みつばの裏箱について」
「みつばの裏箱の見方補足」

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も 「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。

コメント記入に関しての説明は、こちらから

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。


【お知らせ】

※「鳴かぬ兎は夜に身を焦がす」後編も、裏箱で更新予定です。
今回の二次小説の後編は、別記事(後編専用)の裏箱で更新します



みつばの裏箱二次小説が気にいった方は、
応援がわりに、「白い拍手ぼたん」を押してください。

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、映画「乱魄」の、みつばの二次小説「天に楼閣を描く鳥」(15話)です。

「陳情令」(魔道祖師)のキャラクター、「聶懐桑」中心の二次小説。
みつばの二次小説シリーズ、番外編。「回家編」のスピンオフ。


二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから二次小説をお読みください。

※(注意)ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」
「陳情令」のスピンオフ映画作品「乱魄」のネタバレがあります。
これから見る予定の方はご注意ください。


二次小説のイメージイラスト【裏箱】天に楼閣を描く鳥(イラスト)

「天に楼閣を描く鳥」登場人物紹介(イラストつき)
※未公開(今後更新予定)の二次小説中の登場人物も含まれています。


「続きを読む」からお入りください


続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
「みつばのたまて箱」へのご訪問、ありがとうございます。

今日は、アニメ「魔道祖師」完結編の日本語吹き替え版、第一話を見られたので、その感想やら、これからの、みつばの創作活動の呟き雑記になります。

それでも読むよ~という方は、「続きを読む」から、どうぞ~。
(スマホで見ている方は、記事が開いています)


―――そういえば。

「魔道祖師」漫画版、(台湾版)4巻まで出ていることに、今さら気づく。

※注意(日本語翻訳版は、まだ無いようです)
ちょうど、酒酔いのシーンがあるところ♪

魔道祖師(漫画版) ※台湾版4巻



漫画版「魔道祖師」本当に素敵です。
みつばは、キャラクターの絵柄が好みです。
二人が結ばれた後の名言、「天天」シーンも、最高に素晴らしい!

アニメ「魔道祖師」完結編を見終わった方は、この続きをぜひ、漫画版で!とおすすめしたい。

・・・紙媒体で出版される時、きわどいラブシーンがカットされませんように(祈り)



(雑記の続きを読む方は、「続きを読む」からどうぞ)



続きを読む

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
新しい年が始まりました。

年末、年始のご挨拶をコメントで送ってくださった方、ありがとうございました。
常連さんからご挨拶を頂けると嬉しいです。

コメント無くても、ブログにいらしている常連さんも多いと分かっているのですが、コメントあると、ご健康でお過ごしの様子がうかがえるので、何故か本当に安心します。

だから、余計に、自分もご挨拶しておかないとっ((笑))


みつばは、今回の年末年始も、年末イベントに出場しているddをリアルタイム視聴して過ごしました。

中継の動画視聴をしていなくても、すぐにdd(王一博さん)の動画があちらこちらでアップされることは分かっていたのですが、リアルタイムでddを見たかったのです。

ここ数年。両脇にチビーズが眠った暗い寝室で一人ひっそりと、ggかddの出場歌番組をリアル視聴していた年末年始でしたが、今年は違います。

チビーズたち(もう小学生たち)が、リビングで、異世界もののアニメシリーズを0時になるまで、延々と見続けている、ソファの真ん中に座って、みつばは、テレビ画面に顔を向けながらも、dd出演予定の異国の歌番組を、イヤホンつけたスマホでリアルタイム視聴していました。

日本時間では23時前くらいに、ddが登場。(時差があるから)

新曲の自分の歌声に合わせて踊るdd。

新曲は、このイベントの前に歌詞つき(日本語字幕つきもあり)で世に出ています。
なので、みつばもすでに数十回再生して歌詞の内容覚えていました。

みつばの感想は、すでに世界中の何万ってファンの方が語っていることと、ほとんど同じだと思う。

視聴していない方には、「ぜひ、見てっ」の一言。

このブログの読者さんは、「魔道祖師」ファンの方で、「陳情令」をご覧になっていない方、藍湛を演じられた、王一博さんをご存じない方も多いかもしれないのですけど。

王一博さんの新曲の歌は、おすすめです。

「陳情令」(魔道祖師)の「忘羨」のMVにも聴こえるような歌。

歌とダンスはとても美しい。
歌詞は、せつなくて。

「君は」とか「僕たちは」とか。

この歌は、誰かを強く想い続け、
その誰かにずっと語りかけている言葉が紡がれています。


ddのダンスを見ていたら、歌だけでなく、
静かに。でも、全身全霊で叫んでいるようでした。

「会いたい」と。

苦しそうで。痛々しくて。
会いたい誰かに必死に手を伸ばしていて。
絶望したように倒れこんで。
でも、また起き上がって。

互いに。

辛いことがあっても。
苦しいことがあっても。
ずっと会えなくても。

冬が終わり、僕たちは会える。

そう信じてる。

―――僕は、どんな時も、君をずっと想っている。

そして、強い希望を胸に力強く立ち、空を見上げる。

とても静かに。

でも、まるで、全身全霊で、追い求めた人を呼んでいるようでした。


うわーん。。。←視聴した同志皆で心で泣いたイメージ。

こんな歌聴いて、ダンス見たら。
ddの心の中に、歌の「誰か」が実在するのなら。

「今すぐに、ddに会いにいってあげて」

思わず、そう、言いたくなってしまった。

昨年末の出来事でした。


ちなみに、dd出演の番組は、途中、音声にノイズが入ったり、途中で動画が止まったりのアクシデントもありました。

リアルチャットを見ていたら、途中動画が止まった時は、みつばだけでは無く、視聴していた、どこかの国の同志たちが「どうした?」「画面真っ暗なんだけど」ってそれぞれの言語で語ってました。ddの出番がまだだった時なので、ファンの方は、特にヤキモキしたかも。←みつばです(笑)

でも、番組はラストまでしっかり視聴しました。

それに。今年初めて、0時に、家族全員で顔を合わせて新年の挨拶も出来ました。


すてきな1年の始まりです。

「みつばのたまて箱」は、今年も箱の蓋は開けておく予定なので、ブログ記事で気にいったものがあったら、今年も好きな時に見ていってください♪

オリジナル創作活動との兼ね合いになりますが、余裕が出来た時、未公開の「陳情令」の二次小説たち、「検事プリンセス」の本当のラストストーリーを、どこかで更新しに戻ってきます。

「魔道祖師」完結編の日本語吹き替え版も視聴したら感想もつぶやきに来たり、二次創作イラスト漫画を描きにきます。



そんな感じで。

今年は、「黄昏」から、まったり「黎明」予定の「みつばのたまて箱」です。

「萌え」が同じ読者さまは、本年もよろしくお願いします。


2023年1月 みつば。

テーマ:中国ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

web拍手 by FC2
// ホーム //