fc2ブログ
管理人★みつば★の好きな小説、ドラマ、映画等の感想やイラスト、小説などの二次創作物がおかれています。
プロフィール

★みつば★

Author:★みつば★
「みつばのたまて箱」にようこそ。
管理人★みつば★です。
記事の中にお好きな物があれば
是非一緒に楽しみましょう♪

最新記事

カテゴリ
月別アーカイブ

訪問者様♪

更新通知登録ボタン

記事更新を通知します

検索フォーム

QRコード

QR

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3に、4コマ漫画、「その声で聴かせて」を更新しました。

(以下の注意事項もよく読んでください)



裏箱4コマ漫画「その声で聴かせて」は、専用ページの中でしか読めません。
※このページの裏箱には入っていないので、ご注意ください。

↓「その声で聴かせて」記事が入っている「裏箱」

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3←裏箱漫画はここだよ~。

他の裏箱4コマ漫画を読みたい時は、
「裏箱」の中の、「もっと送る」ボタンを押して、ご覧ください。

「陳情令」二次創作漫画INDEX1←(表でアップの漫画、裏箱混ざっています)
「陳情令」二次創作漫画INDEX2←(「裏箱」専用ページです)

※「裏箱」を初めて見る方は、「裏箱」の注意点をよく読んでから、入室ください。

「裏箱の見方について(補足)」

「陳情令」みつばの二次小説シリーズ。

コメント記入についての説明は、こちらから。



(「その声で聴かせて」の説明)


みつばの、表では言えない。

でも「ちょっと言いたい」シリーズ(笑)、第二弾。

第1弾は、某方の、ある形について(爆)←裏箱漫画「秋の味覚」でつぶやいてます。

第2弾は。某方の、声とある言葉について。


アニメ「魔道祖師」の、日本語吹き替え版をご覧になった方。
ドラマ「陳情令」を中国語音声でご覧になった方。

さらに、日本の某アニメ(まもなく映画化公開と話題の)をご存じの方は意味が分かる話(苦笑)

言いたいことを、裏箱漫画でパロディってみました。

裏箱の注意点をよく読んでお約束を守れる方だけ入室してください。


(コメントレス的な雑記)

コメントを送ってくださった方、ありがとうございます。

二次小説を本にまとめてはどうか?というご提案ありがとうございます。

過去にも読者さんから同じコメントを頂いたのですが、みつばは、二次創作を商品(製本)にしないと決めています。その理由について書いた記事はこちら

みつばは、過去に二次創作物を買って読んだこともあり、それ自体に否定的な考えはないです。公式さんの暗黙の了解あるなら楽しめればいいかと。ただ、二次創作(同人)で金銭のやり取りが発生する製本は自分ではしないと決めているだけです。

しかし、もし、金銭のやり取りが発生しない無料の電子本の作成と配付だったらいいのでは?と最近考えています。

無料で作れて、無料で配布。このブログで、そういうサービスがあるみたいなので、もう少し詳しく調べてみます。そうしたら、二次小説を電子本でまとめて読者さんに無料配布できる方法もあるかも。

誤字が多いままなので、いくら無料電子本とはいえ、まとめる時には、きっちり校正しないとですが(汗)

余裕がある時に、いつか試してみます。

おすすめ、ありがとうございました♪


・べた褒めして頂いて恐縮です。

みつばは、中国語分かっていません。そして、英語も苦手です。さらに日本語もあぶないです。本当です。人との会話中言語理解が追い付かずに言葉がよくとびます。

今になって、どうやって、あの頃、外国語の字幕読んだのだろう?って、自分でも不思議なのですが、思い起こすと、辞書をよく使用していました。

英語でも中国語でも分からない字幕の文を抜き出しては、かたっぱしから辞書で調べていた記憶。動画も原作小説も。だから短期間である程度内容を読めたのかと。よっぽど、「陳情令」の内容を知りたい気持ちがあったのでしょう(笑)

二次小説の中で、オリジナルの中国語の名称を作成していますが、これも、思いついた名前を毎回辞書で調べています。漢字をいれると中国語の音声で発音してくれるアプリがあるので、それを何度も聞いて、響きと意味が良いと思ったものを採用しています。

ただ、みつばは、あまり耳も良くなくて(汗)
発音をちゃんと聞き取れていないみたいです。

たとえば、「ジャン」の発音。みつばには、「チャン」に聞こえるのです。

だから、「藍湛」は、「ランチャン」と聞こえていたし、「肖战」さんは、「ショウ・チャン」って聞こえる。

それで、二次小説のオリジナル名称での日本語読みも正しいのか分からないのですが、現地出身の方がさほど違和感ないと思って下さっているなら大丈夫ってことですよね?♪←変な自信を持ちそう(笑)

二次小説への応援、ありがとうございます。


(つぶやき雑記)


ところで、肖战さん(ドラマ「陳情令」で魏無羨を演じている方)といえば、先日のイベントで賞をもらったシーンを動画で視聴しました♪

残念ながら、イベントのリアルタイム視聴は出来なかったのですが、後で動画見ました。

かっこいい~~~っ(感涙)

インタビューの言葉。
さすがです。

どうして、ggの言葉っていつも心に突き刺さるのでしょう。
どうして、いつもggを見ると泣いちゃうのだろう。みつば。

よく分からないけど。
みつばのggへの想いは、ちょっと言葉に出来ないところにありそう。

この世で、幸せに生きていてくれたら、それだけで嬉しい。
元気な姿を見られたら、それだけで自分も生きていけるって気持ちになる。

ggが「運動するのがおすすめ」って言うなら、今まで挫折していたけど、続けてみる!
ggが最近テニスするのが好きっていうなら、みつばはテーブルテニスを続ける!(笑)

↑壇上のggの言葉にすっかり感化されている自称ファン。


ggがイベント後でアップされた画像。ナチュラルな眼鏡姿も素敵♪

肖战さん、本当に受賞、おめでとうございます!!



(ひとりごと)いつかddと同じ舞台に立つ姿も見られますように(願)


今回は、創作物よりあとがき雑記の方に力入ってる(笑)

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3に、4コマ漫画、「秋の味覚」を更新しました。

【必読・注意書き】

※先日更新した「秋の珍味」は、この漫画の続編になります。
いつもは、新しい漫画はトップに挿入されますが、今回は、「秋の珍味」の次ページになります。
裏箱記事の中で(拍手を)「もっと送る」ボタンを押してページをめくってください。


(以下の注意事項もよく読んでください)



裏箱4コマ漫画「秋の味覚」は、専用ページの中でしか読めません。
※このページの裏箱には入っていないので、ご注意ください。

↓「秋の味覚」記事が入っている「裏箱」

【裏箱】陳情令二次創作漫画INDEX3←裏箱漫画はここだよ~。

他の裏箱4コマ漫画を読みたい時は、
「裏箱」の中の、「もっと送る」ボタンを押して、ご覧ください。

「陳情令」二次創作漫画INDEX1←(表でアップの漫画、裏箱混ざっています)
「陳情令」二次創作漫画INDEX2←(「裏箱」専用ページです)

※「裏箱」を初めて見る方は、「裏箱」の注意点をよく読んでから、入室ください。

「裏箱の見方について(補足)」

「陳情令」みつばの二次小説シリーズ。

コメント記入についての説明は、こちらから。


(あとがき)

「裏箱」らしい漫画です。
読む方は、「みつばの裏箱」のお約束を守ってください。

先日更新した裏箱漫画、「秋の珍味」の数時間前にあった出来事。

藍湛がなぜ、あんなことをしたのか?という理由が描かれています。


拍手、コメントを送ってくださった方、ありがとうございました!
コメント欄からのコメントには、今は個別にお返事していなくて、記事が更新された時に、雑記やあとがきでさせて頂くことが多いです。(専用ページをのぞく)

お返事、他の方とまとめてになり、遅くなりますが、それでも良いという方は、コメント欄よりおよせください♪

くわしくは、「コメント欄について」をご覧ください。


裏箱の二次創作の漫画が気にいった方。
ギャグでも全然OK。という方は、「白い拍手ぼたん」を押し逃げしておいてください。
今回は、みつばの同志がどれくらいいるのか知りたい(笑)

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
「陳情令」(魔道祖師)みつばの【裏箱】二次創作漫画INDEX3です。
(更新日:2022.1126~2023.0911)

★裏箱フォルダ、「二次創作4コマ漫画INDEX2」のフォルダがいっぱいになったので、4コマ漫画INDEXパート3を作成しました。

今後更新の4コマ漫画は、このINDEX内でアップします。


「みつばの裏箱」の見方、説明については、こちらから。

(注意)下記のリストの漫画は、全部、このページの「裏箱」でしか読めません。




・「安全第一」←【更新NEW】

・「熱帯夜」

・「君と会う日まで」

・「変わったもの」 

・「思い出してみよう」  

・「離れない」

・「タイミング」

・「特別イベント」

・「誤認識」

・「彼の思い出」

・「その声で聴かせて」

・「秋の珍味」(「裏箱」要素強めの漫画(苦笑)

・「秋の味覚」(「秋の珍味」の次ページで更新されています)



この「裏箱」専用記事では、更新される度に、新しい記事がトップに重なっていきます

裏箱で、他の漫画が読みたい時は(拍手を)「もっと送る」ボタンを押してページをめくってください。

「裏箱系」(←いわゆる大人向け創作)の漫画で無くても、この「裏箱」INDEX3のページで更新します。
他のみつばの二次創作漫画(陳情令)は、下記のリンクINDEXで。

★裏箱専用ページの漫画

・「累積する愛」 (←この中の裏箱にあります) ←【更新NEW】

★過去の4コマ漫画が保存されているINDEX

「陳情令」二次創作漫画INDEX1←(表でアップの漫画、裏箱混ざっています)
「陳情令」二次創作漫画INDEX2←(「裏箱」専用ページです)


コメント記入についての説明は、こちらから。

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
「11月22日(いい夫婦の日)記念。
この記事の裏箱に「陳情令(魔道祖師)」の二次創作4コマ漫画「累積する愛」をアップしました。

いつもなら、4コマ漫画は、専用ページの裏箱が入口ですが、今回は、特別版として、この記事が専用ページとなっています。

なので、4コマ漫画を読む方は、この記事の下方にある「裏箱」入口をぽちっとしてください

詳しい見方、注意点は、「みつばの裏箱について」をお読みください。




(あとがき雑記)


こんにちは。みつばです。
ブログ停滞中もご訪問くださった皆様、ありがとうございました。

11月に入ってから、いろいろ。
みつばのリアルの周囲で、本当にいろいろありました(涙)

3年前、「陳情令」に出会った年も、辛いことと、とても幸せを感じることが、短期間で交互に何度も起こりましたが、そんな日々を送っていました。

人生塞翁が馬だと、過去のブログで書いたことがありますが、現状まさに、その通り。

少し、落ち着いてから思ったのは、こうやって感じたことを、今後の創作への力に変換しよう。ということ。

人生は、限りがある。

とにかく、自分が楽しいこと、やりたいことをやろう!

せいいっぱい、生きて、好きなことして、好きな人にあって、わくわくする時間を過ごそう。

それで、大切な人たちに、感謝しよう。


ずっと、何か大事なことを忘れている気がしているって思っていたけど、「感謝」だった。

みつばを影で支えてくれたブログの読者さんへの感謝の心が、最近あたりまえみたいになっていた気がする。

同志の読者さんたちがいたから、萌え心で二次創作を続けられて、楽しい時間を過ごせていたこと忘れていました。

あらためて、感謝します。

「みつばのたまて箱」の読者さま、ありがとうございました!



そんな感じの11月22日。

みつばの道侶が贈り物をくれたので、「なんだった?」となったみつばは、結婚記念日のことをすっかり忘れていたのでした(汗)

感謝ですよ、感謝を忘れずに!!←みつばがね。

ありがとう。相方(夫)。


1122hana.jpg
みつばが今年「道侶」からもらった花


11月22日(いい夫婦の日)←これは日本語の語呂合わせです。

中国では、5月20日が(愛してるの日)みたいな。

「陳情令(魔道祖師)」だと、「いい夫夫の日」になりますね♪

「忘羨」の二人が、結婚してから、ずーっと仲良く幸せでいられますように。

そんな願いを込めて。

そして、このブログの読者様に、感謝を込めて。

二次創作、「陳情令」4コマ漫画は、「結婚記念日」をテーマにした話を裏箱でアップしました。

忘羨の「結婚記念日」ネタの漫画は、1度書いているのですが、別バージョンです。



(以下、コメントレス的な雑記)


コメントを送ってくださった方、ありがとうございました!
楽しく読んで、いつも励まして頂いています。

先日まで、バタバタだったので、本日は休みますってかんじで、久しぶりにブログをゆっくりかけました。


・3週間前ほどからブログにいらしているという方、ようこそ♪。

日本滞在は長いのでしょうか?日本語が堪能すぎて、自己申告でも海外の方か分かりません。「陳情令(魔道祖師)」制作地出身の方に二次小説を気にいって頂けたのなら、大変光栄です。

3年かけているわりには、二次小説の量は少なめなのですが、3周(3週間で全小説を3回!)も読んで頂けたなら、二次小説創作家冥利につきる想いです。

翻訳語というより、日本語の書き間違いが多いブログなので、海外の方にお恥ずかしい。←日本の方にも十分に恥ずかしい(汗)

現在、ブログ二次小説の更新はゆーっくりなペースですが、近いうちに「忘羨」小説をアップ予定です。気長~~にお待ち頂けると嬉しいです。

・コールセンターのお仕事。みつばも経験あるので分かります。
みつばの場合は、期間限定の務めだったので割り切りましたが、続けていらっしゃる方は、本当に凄いと思います。そして、ときどき、言葉の脳内変換ありますよね?じむせんとか(笑)

・「常春の庭」すら永久封印するか、どうか悩んでいたのに、なぜ、長編第二弾の「月蝕光」の序章を出した?って、自分でも不思議でした。月食を見た右脳くんが、触発されて勝手に出したのかもしれない。←他人のせいじゃない。分身のせいにしない。

もちろん、「忘羨」は幸せになります!

原作者さんは、「忘羨」は絶対だとおっしゃってますし、みつばは「陳情令」基盤の二次創作ですが、原作「魔道祖師」の番外編で幸せになっている二人の生活はそのままのつもりです。(「陳情令」設定もあるので、「魔道祖師」より少々シリアス気味になることもありますが)

過去、ブログで語っていますが、みつばは、公式では悲しいラストをむかえたキャラを妄想の中で幸せにするために二次創作しています。

だから、「魔道祖師」では、最後に幸せになった主人公たちだけでなく、他の人達にもそうであって欲しいという続きの妄想しました。

まずは、聶懐桑「天に楼閣を描く鳥」。それから、江澄。兄様、そして・・・と。

まだまだブログ未公開の二次小説がありますが、どのキャラも好きだったので、どうか幸せになって欲しいです。

ただ、一点だけ、先にことわっておくと。

BLの創作物って、二次創作でも周囲の方がBLカップルになってしまうことが多いのですが、みつばの場合は、ちょっとずれるかもしれません。←そういって、BL要素が濃いのばかりですけど(笑)

それでは、また。

次回のブログでお会いしましょう。

ブログへのご訪問、ありがとうございました!

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「水路の琴、山路が笛」の後日談です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。

※この二次小説は、「逢月編」シリーズ、「水路の琴、山路が笛」の中にあって、更新する前に、みつばが、カット(没)にしたエピソードのうちの「後日談」。「道侶編」シリーズの「不言実行」に続くエピソードです

「続きを読む」からお入りください
(スマホで見ている方は、すでに小説が開いています)

続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「水路の琴、山路が笛」の番外話(カットシーン)です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。

※この二次小説は、「逢月編」シリーズ、「水路の琴、山路が笛」の2話の中にあって、更新する前に、みつばが、カット(没)にしたエピソード、番外話です

「続きを読む」からお入りください
(スマホで見ている方は、すでに小説が開いています)

続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「月蝕光」(序章)です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。

※この二次小説は、「逢月編」シリーズ、未公開の長編3部作の2つ目の物語の第一話を「お試し版」として序章だけアップしたものです

「続きを読む」からお入りください
(スマホで見ている方は、すでに小説が開いています)

続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
ここ数か月で、ブログでアップした二次創作したものは少ないのですが、カテゴリ別INDEXページ内でリンク作成しておきました。

陳情令二次小説INDEX 

「番外編」に。

二次小説・天に楼閣を描く鳥 13、14話。

「転生編」、「四神編」に、二次小説のイメージ裏箱イラスト数点。

陳情令B(ddgg)二次創作INDEX

二次小説・「君は知らない」

(追記)、「鍵箱」更新した、たてコミ漫画「二人の激辛な日」の完全版。

イラスト数点。

陳情令二次創作漫画・イラストINDEX

「君の愛に酔う」(忘羨の裏箱イラスト)

二次小説「転生編」のイメージイラスト「いっちー&にぃに」を数点。


「裏箱」と書いてあるのは、そのページの裏箱入口から入って、ご覧ください。

「みつばの裏箱」の見方、説明、注意点については、下の記事をよく読んでください。

「みつばの裏箱のついて」
「みつばの裏箱補足」


6月のブログ中締めから忘羨の二次小説が1つもアップされていません。
短編で更新しようとしていた話は、4つあるのですが。

「道侶編」の読み切りか、裏箱話。どちらか編集出来た方を年内アップしたいです。←「苔テラリウム(忘羨編)」つくったら、萌えポイントがたまって、右脳くんを少しの間なら召喚できそうな気配(笑)

「天に楼閣を描く鳥」の完結をめざしつつ。

アニメ「魔道祖師」完結編、日本語訳放送を祝って(?)、みつばのアニメキャラ推し、ナンバー1の温宗主が出てくる番外編の二次小説を先に仕上げたい気持ちにもなっています(苦笑)←ずっと「温宗主~♪」って萌えてます。

映画では「宗輝」に萌えましたし。

「陳情令」、「魔道祖師」の世界。推しキャラが多すぎです(笑)


記事への拍手、コメントを送ってくださった方、ありがとうございました!

「苔テラリウム」の感想も嬉しいです。

・そうです。ドラマ「陳情令」の中で出てくる階段のところ。(カーブになっている)イメージです。
石には、藍家の家訓が彫られてる。

・樹脂粘土、紙粘土より少し硬いですが、慣れれば形作りやすいです。

満月。月食。綺麗でした~。神秘的。
見られました?

ブログへのご訪問、ありがとうございます。


テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、映画「乱魄」の、みつばの二次小説「天に楼閣を描く鳥」(14話)です。

「陳情令」(魔道祖師)のキャラクター、「聶懐桑」中心の二次小説。
みつばの二次小説シリーズ、番外編。「回家編」のスピンオフ。


二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから二次小説をお読みください。

※(注意)ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」
「陳情令」のスピンオフ映画作品「乱魄」のネタバレがあります。
これから見る予定の方はご注意ください。


二次小説のイメージイラスト【裏箱】天に楼閣を描く鳥(イラスト)

「天に楼閣を描く鳥」登場人物紹介(イラストつき)
※未公開(今後更新予定)の二次小説中の登場人物も含まれています。


「続きを読む」からお入りください


続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
前回の記事で紹介した自作の「苔テラリウム」

その【みつばの裏箱】でも、推し人世界を表現した画像をアップしています。

今回は、「苔テラリウム」のメイキングを画像と共にご紹介。

まず。材料、道具はこちら。

tera02b.jpg


苔。苔テラリウム専用土。ガラス容器。石。階段のフィギュア。

小さなスコップ(土を盛る時に使用)。
筆(土の傾斜をつける時などの使用)。
ピンセット(苔をつまんで植える時に使用)
霧吹き。

↑ないものは、全部100円均一ショップで揃えられます。



今回利用したショップさん。材料はこちら。



初心者だったので、イメージしたものが揃っていたキット(セット)を購入。

苔6種類。土(茶色)、説明書つき。

初心者なので、この苔テラリウム作成の説明書がありがたかったです。


みつばは、今回、土は黒色をイメージしていたので、それは別のショップさんで購入。



イメージ通りのガラス容器と階段のフィギュアもあったので、一緒に入手。




これで、すぐに始められます。


・・・で、肝心のメイキングの画像なのですが。

気づいたら、写真1枚も無かった(汗)

つくることに夢中になって、途中の撮影忘れていたみたい。
創作とか制作を始めると手と意識が止められなくて。

気づいたら完成ということで。

あはは(苦笑)

↓みつば作、「苔テラリウム」完成品。

tera01bb.jpg


完成品を見ると、なんとなく分かると思うのですが。

容器に土を盛る→土の形を整える(みつばの場合、少し傾斜つけてます)
霧吹きで水。
石、フィギュアの配置。
苔の種類や形状を見て、イメージの感覚で土に植えていく。

(苔は、生きている植物。また、種類によっては、分解しやすいので、ピンセットで優しくつまんで、できるかぎり何度も植え直さない方が良いと思いました)

スターターキット。
入っている石の形状はおそらく多少違うかと。
ただ、材料は同じでも、つくる人によって全然違う作風になります。
それぞれの感性が現れる世界。

「苔テラリウム」の奥深さを感じます♪


苔テラリウムに関心持った方は、参考までに。



ちなみに。

今回も【みつばの裏箱】あります。(笑)


みつばの推し世界。

苔テラリウムで表現した、古代中国を舞台にしたファンタジー世界のメイキングも見たい方は、【みつばの裏箱】の画像もご覧ください。

「みつばの裏箱」の見方の説明、は、「みつばの裏箱について」の記事をお読みください。

初めてブログに来られた方も、「みつばの裏箱の注意点」をよく読んでから、「裏箱」入室をお願いします。


(以下、コメントのお返事含む雑記)

コメントを送ってくださった方、ありがとうございました。

二次創作読みの常連様たちなので、こちらでお返事させていただきます。

苔テラリウム。イメージ通りに作成できて楽しかったです♪
苔を植えてから日数たってますが、今も青々していて、トイレの窓辺にいます。

今度作成する時は、周囲のオブジェをキットではなく、いろいろな所からイメージのものを集めたいです。

階段も本当は石を積み上げて1から作成したかったのですが、初心者なので、最初は既製品を利用させてもらいました。

「苔テラリウム」のコツは何となく掴んで、子供たちも作りたがっているので、容器や苔を買い足し、又作ってみたいです。

ひとまず。萌え心は満足したので、先に外の庭の花壇整備始めます。
冬、春の花苗を霜が降りる前に植え替えないとっ。

「ストック」の花いいですね♪私も植えてみようかな。

「サンカヨウ」も素敵です!雨に濡れると透明になる花。なんて幻想的。
花屋でちょっと探してみます。

・温晁役の贺鹏さんが主演の映画(動画)は見たことあります♪
古装の時代劇ファンタジーで、かっこ良かったですよ!
タイトルと話の内容は忘れちゃったのですけど、ヒーローで、悪役では無かったです。

他には、みつばがはまった、ディリラバさんが出ている「人魚くん」の中国ドラマでは、悪役で出ていらっしゃってました(汗)
かっこいいので、素敵な役も似合うと思うのですけど。
「陳情令」の中でも演技が上手すぎて、その印象強いです。

・フィギュア入り裏箱記事を見ていただき、嬉しいです。
体調のご心配までお気遣いありがとうございます。

自分、二次小説や漫画以外でも創作が出来るんだ~と、気分が浮上しました。
そういえば、漫画が描けなくなっていた後は、アクセサリー作りを趣味から仕事にしてました。

昔のように、オリジナル漫画創作で仕事をしたいけど、出来ないなら、何でもいいから、心が動く何かで創作して表現できるなら幸せなのかも。

それで、偶然出会った同志(「同担」←オタ用語で、こういうのですか?)の人達も、みつばの創作で一緒に楽しんでもらえたら、尚よし♪

「陳情令」(魔道祖師)沼。深いですから。
一度沈んだら、そうそう、あがって来られませんから。

良かったら、このまま、一緒に「陳情令(魔道祖師)」沼に沈んだまま、「忘羨」の二人がいる竜宮城で一生過ごしましょう!←困ったお誘い(笑)


ブログへのご訪問、記事への拍手を押してくださった方、ありがとうございます!

ブログの画像や記事を気にいった方は、「白い拍手ぼたん」をぽちっと押し逃げしてください♪

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
「苔テラリウム」


最近知りあった方に、ガラス容器に入った本物の苔テラリウムを見せて頂き、とても素敵で感動しました。

「こういうのが欲しい」と思ったのですが、それよりも「自分の手で、この世界を表現してみたい」と感じました。…みつばが大好きな推し。「忘羨」世界を。苔テラリウム検索で来られた方は、さっぱり(?)ですよね(笑)

それで。

「苔テラリウム」のこと。全然、分からないけど。
とにかく、やってみよう!という気持ちで、つくってみました。


みつばが初めて作成した「苔テラリウム」がこちら。



koketera02bb.jpg


今回、苔を含めて材料は、2つのネットショップで購入しました。

中央の階段のミニフィギュアは既製品です。

土。石。苔、ガラス容器のこと。

材料や作成工程などのメイキングの話は、また後日ブログでアップする予定です。

「苔テラリウム」の石や苔の配置デザインは、みつばが「こういう世界が見たい」と思った時に頭に浮かんだイメージで作成しました。


上から見ると、こんな感じ。

koketera03bb.jpg


蓋をつけるとこう。

koketoirebb2.jpg


(生きている苔なので、植えたあと霧吹きで水あたえています)



「苔テラリウム」のこと。

知ってます。つくってます。持ってます。という方、いらっしゃいます?

この記事で初めて知ったという方で興味を持った方や、「苔テラリウム」検索でいらっしゃった方がいたら嬉しいです。


・・・ところで。

このブログの常連さん。

みつばが、このブログで創作している二次小説や漫画を読んでくださっている方は、この「苔テラリウム」のどこが「忘羨」の世界なの?って、疑問に思いますよね?

みつば作の「苔テラリウム」は、ドラマ「陳情令」(魔道祖師)に出てくるキャラクター「忘羨」がいる藍氏の領地、「雲深不知処」のイメージ?。

でも、「忘羨」の二人はいないじゃないって。


じつは、二人がいるバージョンの画像があります。

そちらの写真は、諸事情により、「みつばの裏箱」でのアップとさせて頂きました。

「みつばの裏箱」の見方の説明、は、「みつばの裏箱について」の記事をお読みください。

初めてブログにいらした方は、中に書かれた注意点をよく読んでからお入りください。


今回の「裏箱」入口は、この記事の下にあるピンクボタンです。
(PC版のみ。スマホから見ている方は、画面をPC版にきりかえてから、「裏箱」入口を探してください)

常連さんはご存じですが、初めてブログに来られた方に改めてお願いです。

「みつばのたまて箱」、「みつばの裏箱」の画像、内容を、どこかに転載することは、絶対にやめてください。


コメント記入に関してのお知らせはこちらから

今回は、この記事の下部にコメント欄つけました。

苔テラリウム・または、ミニチュアフィギュア創作に関心ある方は、何かあれば、この記事のコメント欄よりメッセージを送ってください。コメントは現在、全部非公開制になっています。返信不要。または返信時、ハンドルネームを伏せてほしい方は、その旨をコメントでお書きください。

よろしくお願いします。


苔テラリウム、「忘羨」世界バージョンを見たい方は、【みつばの裏箱】記事へ。

↓ピンクの拍手ボタン(3000を超えると三ツ星になる)をポチっと。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

web拍手 by FC2
来年1月放送予定のアニメ「魔道祖師」(ドラマ「陳情令」と同じ原作)完結編、日本語吹き替え版。

B〇も、W〇W〇W←伏字になっていない。加入していないなら視聴出来ないと思ってましたが、みつばがいる地域で見られる地上波の放送局もありました!

さすがです! T〇ky〇 MXさまっ。
ありがとうっ。T〇ky〇 MX。←やっぱり伏字になっていない。

それで、スマホが勝手におすすめしてくれた、完結編(日本語吹き替え)のCMも見られました。


・・・・・・CM動画。50秒なのに、何言ってるか、ほとんど聞き取れなかった(汗)
3度聞いて、なんとか分かったけど。

なんでだろう?

他のアニメやドラマは大丈夫なのに、どうして「魔道祖師」と「陳情令」の日本語は、毎回、理解がワンテンポ遅くなる現象が起きるのでしょう?。日本語の声優さんも、みつばが好きな声の方ばかりなのに(涙)

でも、録画して何回も聞けばいいよね♪


それから。

「やったっ。見られる!」となったものが、もう1つ。

「九州天空城」

数年前、みつばが、ブツブツと雑記で呟いていた中国ドラマ。
つい、この間も、そのことに記事で触れたばかり

日本語翻訳版を視聴するのを諦めかけていたのですが、「テラサ」(動画配信サイト)の見放題に降臨していました。

ただ。

あれ?編集でカットされているシーンがある?と感じました。(もう1つのラストシーンは明らかにカットされてるかな)

でも、当時、翻訳が分からなかった箇所を見られる♪と喜んで、気になっていたところだけ、ちょっと先に視聴しました。

それで、謎だったところが、ようやく解明できる~♪♪♪と思ったけど。


・・・翻訳版で見ても、やっぱり、謎は謎のままで、ツッコミどころもそのままでした(汗)


う~ん。みつばが、複雑なファンタジー設定だと、理解出来ないからかもしれない。

そうは言っても、不思議と惹かれたドラマで。
好きな役者さんが出ていらっしゃるし、映像がとても美しい。

見放題で配信してくれて、このドラマを日本で紹介してくださった、沢山のスタッフ様、ありがとうっと、心の中でお礼を述べつつ。

今度は、「有翡」か「春花秋月」の配信お願いします!!と密かに、どこかに祈るみつばでした。


何年かかっても、「見たい」ものは、見たいの。出来るかぎり低予算で。。。

そうそう。ずっと楽しみにしていた、中国アニメ映画「羅小黒戦記(ろしゃおへいせんき)」も地上波放送で見られたし♪

みつばの好み、ドストライクのキャラクター。
黒髪ロン毛。無敵で寡黙で、でも実はお茶目なイケメン。「ムゲン様」がいるアニメの視聴を、よく2年も我慢出来たものです(笑)



記事への拍手、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます!
ブログへのご訪問、ありがとうございました。

テーマ:中国ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

web拍手 by FC2
ネット公開しているブログでは、泣きごとと愚痴、萌え系以外の話は書かないようにしたい。と思っていました。

↑いやいや。近年は結構書いてきた気がしますけど(笑)


先月、体調を崩した後のほうが、実はかなりやばい状態だったのです。

心が。

体は癒えたはずなのに、活力をゴッソリ奪われていて。

生きる気力がまったく無い。

何を見ても、聞いても、食べても無感動。

家族や周囲の人の前は、笑顔をつくっていたけど。
中身は空っぽで。

「こうねんきのせいだよ~♪」←某フレーズで。とか思いこもうとしたのですが、今回はいつにも増して深刻。

未成年の子供たちがいるので、最低あと15年は生きねばと思っているのに。

萌えヒネをくれる右脳くんが戻ってこないなら、もう二次小説は書けない。

漫画を描く力を失い、とうとう趣味の小説も書くことが出来なくなって。

わくわく楽しい夢見気分で創作出来ないなら、どうやって、この先、生きていけばいい?

と、悶々としながら、必須ルーティーンをこなすだけの日々。

さらに、追い打ちをかけるように。

みつばが、また、同じことを繰り返してやらかしただけなんですけど。

みつばの推し人のファンの方が・・・。

みつばが好きで見ていた動画作成しているソロファンの管理人さんが、同じように好きで見ていた動画の管理人、CPファンの方に辛辣な批判を何度も執拗に送っていることに気づいてしまい、がっくりと。(読まないようにしていても、さらに外国語でも、公開コメントはトップにあると、どうしても見えてしまう。その感情の色が(涙))

好きなあまり、自分の世界が絶対だと思いこむのはしょうがないけど。

自分とは違う好きということに、持論の理屈つけて、どうして、他者の夢の世界を攻撃せずにはいられないのかな?

こういうの。
過去にネットの二次創作サイトでも、何度か見たことあった。
それで、管理人さんがその後、更新を辞めてしまうこともよくあること。
全くのアンチより、同じファンの方の批判の方が辛いと思う。

みつばは、今は、二次小説書けない状態なので(繊細な右脳くん不在)、ショックを受けても、もう創作活動には何の影響もないのですけど、心がますます冷え込む事態になって。

こんな世界いやだ。とまで落ち込み。

それでも、これでは、まずい!と思えただけ良かった。


とにかく、1歩踏み出して。

コ〇ナ流行だからと、行動を自粛して不要な外出を控えていたけど。
数年ぶりに、一人で、ふらりと。

心が求める場所に行き、欲した味を食べに行く。


知らない街も、一人ぶらぶらと。
通り過ぎる、知らない人達を観察したり。

先日の植物園のようなところに行ったり。
自然の景色や、植物を眺め、空を仰ぐ。

そうしたら、少しずつ、少しずつ元気になって。

まず先に戻ったと実感したのは、食欲。

今度は、何を食べても美味しい!と思うように。←食欲の秋、違う意味でやばくなってる。


ようやく、イケメンの「鬼」がイケメンの「桃太郎」にBL的に退治されるという妄想まで見られるまでに快復(笑)


体調崩しというのは、人生の転機なのだと、過去の経験から分かっているつもりでした。

それが大きければ、大きいほど、人生の転機も大きい。

そして、不安も恐怖も大きい。

居心地の良かった、なれた場所を離れる時、不安にならないわけが無い。

あたらしいステージに向かうって、こういうことだって。

心より先に体が教えてくれてるんだって思うようにしています。


今回、特に辛かったけど、その分、飛躍するんだよね?って、ようやく思えるように。

以前みたいに妄想映像が心を癒してくれる体では無いけど、その日、その日、ささいでも心地よいと感じたことを大切にして生きていこうと思った。

みつば、2022年11月の話。


数日前のですが、心が震えて、思わず写真撮った、黄昏時の空の画像。(月は三日月)


tasogare02.jpg


tasogare01.jpg



今年の初めにイラストでも描いた、夕暮れの空。

過去に二次小説で「希望の空」と書いているけど、そう思える空の色でした。


この雑記。いただいたコメントのお返事的な雑記でもあるのですが。

最近、コメント下さった方たちは、みつばの現状と似ているかもしれません。

うんうん。みつばも今、そういう感じ。そういうことあった。と思いながら。

今は、二次小説が書けず、読者さんを楽しませることも、励ますことも出来ず、申し訳なく思います。

ただ、誰かにメッセージを送れるということは。
みつばも、こんな記事を打てるようになったということは。

お互い、明るくなってきたってことですよね?♪

みつばは来年放送予定の「魔道祖師」日本語吹き替え版も見られないですけど、春あたりに、また地上波放送に来るのでは?と期待して待ちます。



夢のような二次的妄想話ではありませんが、みつばの呟き日記が、必要な方に、何か届くように。

ブログへのご訪問、ありがとうございました。

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

web拍手 by FC2
※(注意)「陳情令」&アニメ「魔道祖師」のネタバレ含みます。


ドラマ「陳情令」では、出てこなかったのですが。

「陳情令」の原作、「魔道祖師」で出てくる花。「竜胆(りんどう)」

11月に、日本で翻訳版が初放送されるらしいアニメ「魔道祖師」完結編にも、竜胆のシーンがあります。


「陳情令」では、少しシチュエーションや会話内容が異なっていますが、
原作「魔道祖師」と同様、魏無羨が、藍忘機の兄、藍曦臣から母親の話を聞きます。

今は藍忘機の私邸となっている母親の家のこと。
母親と幼い藍忘機のこと。

魏無羨は、庭に咲く竜胆の花を見ながら、幼い藍忘機のことを想います。

以前、ブログで書いたのですが、竜胆の花言葉は『悲しんでいる貴方を愛している』。


意味深~♪


しかし、ドラマ版「陳情令」は改変されていて、庭に咲く竜胆の花は出てきません。

季節がずれていたからかな?とも思ったのですが、ドラマ版では「雪」がキーアイテムのようです。

「陳情令」では、「静室」で話している魏無羨と藍忘機の前で雪が降っています。

これは、ドラマ版では、幼い藍忘機がいなくなった母親を家の前でずっと待っている時も雪が降っていて。

さらに、魏無羨に会いに行った藍忘機が雲深不知処に戻ってから戒鞭を手に跪座する罰を受けていた時も雪。

ドラマでは、それらのシーンで過去と現在をリンクさせる脚本だったのかと、みつばは解釈。

この演出も切なく美しいです。



「竜胆」の花は、時期的に今(秋)が見頃です。

みつばは、実際に植物園に行ってきて、「竜胆」の花を見てきました。

このブログでは、オリジナル設定で、雲深不知処に「薬草園」というものがあるという二次小説を何度か書いてますが、モデルにした実在する植物園。

魔草(笑)←みつばの二次小説用語。の畑もあります。
今回は、植えられてなかったので、見られませんでした。

他にも沢山のいろいろな薬用植物があります。

植えられている植物の名前、薬効を立札で読むのも楽しい。

植物好きさんにおすすめの場所です。


「竜胆」はこちら。


rindou02.jpg


rindou01.jpg


11月放送予定というアニメ「魔道祖師」完結編をご覧になられる方。

「竜胆」の出てくるエピソードは、みつばのおすすめなので(アニメ「完結編」は全話おすすめ)
是非、楽しんでください。



↓やっぱり、何度見てもこのシーンは忘羨の「結婚式」だって(笑)
みつばがアニメ「完結編」の感想をブツブツと呟いている雑記より
もう1年近く前のブログ記事。時の流れって早い…(汗)

テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
// ホーム //