ネット公開しているブログでは、泣きごとと愚痴、萌え系以外の話は書かないようにしたい。と思っていました。
↑いやいや。近年は結構書いてきた気がしますけど(笑)
先月、体調を崩した後のほうが、実はかなりやばい状態だったのです。
心が。
体は癒えたはずなのに、活力をゴッソリ奪われていて。
生きる気力がまったく無い。
何を見ても、聞いても、食べても無感動。
家族や周囲の人の前は、笑顔をつくっていたけど。
中身は空っぽで。
「こうねんきのせいだよ~♪」←某フレーズで。とか思いこもうとしたのですが、今回はいつにも増して深刻。
未成年の子供たちがいるので、最低あと15年は生きねばと思っているのに。
萌えヒネをくれる右脳くんが戻ってこないなら、もう二次小説は書けない。
漫画を描く力を失い、とうとう趣味の小説も書くことが出来なくなって。
わくわく楽しい夢見気分で創作出来ないなら、どうやって、この先、生きていけばいい?
と、悶々としながら、必須ルーティーンをこなすだけの日々。
さらに、追い打ちをかけるように。
みつばが、また、同じことを繰り返してやらかしただけなんですけど。
みつばの推し人のファンの方が・・・。
みつばが好きで見ていた動画作成しているソロファンの管理人さんが、同じように好きで見ていた動画の管理人、CPファンの方に辛辣な批判を何度も執拗に送っていることに気づいてしまい、がっくりと。(読まないようにしていても、さらに外国語でも、公開コメントはトップにあると、どうしても見えてしまう。その感情の色が(涙))
好きなあまり、自分の世界が絶対だと思いこむのはしょうがないけど。
自分とは違う好きということに、持論の理屈つけて、どうして、他者の夢の世界を攻撃せずにはいられないのかな?
こういうの。
過去にネットの二次創作サイトでも、何度か見たことあった。
それで、管理人さんがその後、更新を辞めてしまうこともよくあること。
全くのアンチより、同じファンの方の批判の方が辛いと思う。
みつばは、今は、二次小説書けない状態なので(繊細な右脳くん不在)、ショックを受けても、もう創作活動には何の影響もないのですけど、心がますます冷え込む事態になって。
こんな世界いやだ。とまで落ち込み。
それでも、これでは、まずい!と思えただけ良かった。
とにかく、1歩踏み出して。
コ〇ナ流行だからと、行動を自粛して不要な外出を控えていたけど。
数年ぶりに、一人で、ふらりと。
心が求める場所に行き、欲した味を食べに行く。
知らない街も、一人ぶらぶらと。
通り過ぎる、知らない人達を観察したり。
先日の植物園のようなところに行ったり。
自然の景色や、植物を眺め、空を仰ぐ。
そうしたら、少しずつ、少しずつ元気になって。
まず先に戻ったと実感したのは、食欲。
今度は、何を食べても美味しい!と思うように。←食欲の秋、違う意味でやばくなってる。
ようやく、イケメンの「鬼」がイケメンの「桃太郎」にBL的に退治されるという妄想まで見られるまでに快復(笑)
体調崩しというのは、人生の転機なのだと、過去の経験から分かっているつもりでした。
それが大きければ、大きいほど、人生の転機も大きい。
そして、不安も恐怖も大きい。
居心地の良かった、なれた場所を離れる時、不安にならないわけが無い。
あたらしいステージに向かうって、こういうことだって。
心より先に体が教えてくれてるんだって思うようにしています。
今回、特に辛かったけど、その分、飛躍するんだよね?って、ようやく思えるように。
以前みたいに妄想映像が心を癒してくれる体では無いけど、その日、その日、ささいでも心地よいと感じたことを大切にして生きていこうと思った。
みつば、2022年11月の話。
数日前のですが、心が震えて、思わず写真撮った、黄昏時の空の画像。(月は三日月)
↓


今年の初めにイラストでも描いた、夕暮れの空。
過去に二次小説で「希望の空」と書いているけど、そう思える空の色でした。
この雑記。いただいたコメントのお返事的な雑記でもあるのですが。
最近、コメント下さった方たちは、みつばの現状と似ているかもしれません。
うんうん。みつばも今、そういう感じ。そういうことあった。と思いながら。
今は、二次小説が書けず、読者さんを楽しませることも、励ますことも出来ず、申し訳なく思います。
ただ、誰かにメッセージを送れるということは。
みつばも、こんな記事を打てるようになったということは。
お互い、明るくなってきたってことですよね?♪
みつばは来年放送予定の「魔道祖師」日本語吹き替え版も見られないですけど、春あたりに、また地上波放送に来るのでは?と期待して待ちます。
夢のような二次的妄想話ではありませんが、みつばの呟き日記が、必要な方に、何か届くように。
ブログへのご訪問、ありがとうございました。