fc2ブログ
管理人★みつば★の好きな小説、ドラマ、映画等の感想やイラスト、小説などの二次創作物がおかれています。
プロフィール

★みつば★

Author:★みつば★
「みつばのたまて箱」にようこそ。
管理人★みつば★です。
記事の中にお好きな物があれば
是非一緒に楽しみましょう♪

最新記事

カテゴリ
月別アーカイブ

訪問者様♪

更新通知登録ボタン

記事更新を通知します

検索フォーム

QRコード

QR

みつばの二次小説INDEXを更新しました。

「陳情令」二次小説INDEXに。

「逢月撤灯」10、11、12話。
「燈凉し」 前編、後編。

【裏箱】陳情令B二次創作INDEXに。

裏箱小説が入っている「弟弟生日快楽2」記事をリンク。

「弟弟生日快楽2」あとがき。



(以下、コメントレス的な雑記)

コメント欄よりコメントを送って下さった方、ありがとうございました!

・アニメ「魔道祖師」完結編4話を視聴された方。
萌えシーン多めでしたよね?

「萌え訳」、気にいりました♪
みつばのは、たしかに翻訳というには、正確さが足りないです。
だから、「萌え訳」(笑)

英語翻訳の字幕だけだと、「意訳」が時々発生しているところを見つけたので、
中国語字幕と両方見て、勝手に「萌え訳」しています。←ある意味「意訳」より不正確。みつばの「妄想」入っているから。
これからも、「萌え訳」で、視聴した感想書いていきます。


4話で、魏嬰が「俺を信じて」って言ってるということは、
必ず、藍湛との約束を守るということ♪ですよね?

…酔っていた藍湛が覚えていれば。


大丈夫!「魔道祖師」の藍湛は、絶対に魏嬰を離さないから。
尽くし方も半端ないから。
もう、魏嬰命の人だから。
世の中のことより、仙督なんてものより。
魏嬰と一緒にいることを選ぶ人だから!!
別れて、魏嬰に寂しそうな顔なんて絶対にさせないから!


…誰かさんに当てつけのように言ってます?(苦笑)


「魔道祖師」の藍湛の、まっすぐでひたむきな愛に萌え萌えしていたので、
どうしても、「陳情令」藍湛より、ひいき目で見てしまいます。

アニメ「魔道祖師」の藍湛を見ていると、やっぱり、「魔道祖師」の藍湛が好きだな~なんて思ってしまいます。

「陳情令」の藍湛好きの方が結構いらしている、このブログでは、大きな声で言えないのですけど。←さんざん雑記ってた。
ドラマの中で、みつばが「陳情令」藍湛に「おいっ!(怒)」ってつっこんだ箇所は、1度や2度じゃないのです。

そこを、二次的妄想で、あのシーンでは、あんな態度や言動だったけど、きっとこういう心境だったのだろうなって、みつば脳が、原作設定も加え、勝手に萌え変換したのが二次小説の世界になっています。

「陳情令」の二次小説を創作しているけど、
「魔道祖師」の藍湛のキャラで妄想すると、イチャラブ大人話がもっと沢山書けそう♪←今まで十分「陳情令」二次小説で書いていた。

「陳情令」の藍湛も、もちろん好きですよ。
中の人と原作キャラ設定込みにして愛してます。

それと。

みつばは「陳情令」の魏嬰命なので、やっぱり、「陳情令」世界も好きです。

結局。どちらの設定やキャラでも、「忘羨」が幸せになってくれるラストならOKです♪


・先週お誕生日だったという読者さま。

お誕生日おめでとうございます。
萌え心に年は関係ありません!!いくつにになっても乙女ですよ。
むしろ、萌えているものがあると、若返るらしいです。
年を取るごとに、萌え増ししましょう!


・コメント欄の「禁止ワード」フィルター。
ブログ記事にも反映されていたら、みつばは、毎回記事を更新できない事態になります(苦笑)
他のジャンルの記事では、読者さんからコメントを送れなかったと言われることは、ほとんど無かったのですけど。なぜだろう?
BL記事に関するコメントに対しては、関所厳しめのコメント欄みたいです(汗)

・うーん…。8月中、いろいろなニュースがありましたね。
おそらく、だいたい知ってます。情報追っているわけじゃないのに、どうしても動画サイトのおすすめ動画のサムネがトップに来たのを見てしまうので、そこでタイトル読むと、それだけで内容分かってしまう(汗)

思うことがいっぱいあって、意見は異なっても、みつばの考えを理解してくれるような人に気持ちを語りたいけど。
このブログでは遠いところからひっそりと、それらの動向を見守りつつ、
みつばは、萌えの森の更新に力を注ぎます。…両方好きだから、一挙両得とか思ってたんだけどな…ぶつぶつ。←結局呟いてる。

・「山河令」。やっぱり、“過去を知っている人”の方が、原作では「攻め」ですよね?
ドラマはブロマンス仕立てでも。
…そういえば、「天官賜福」のドラマ版の撮影も始動している模様。。。綺麗な顔だちのイケメン俳優さんたち。
…そして、白猫師尊…のドラマ版は、本当に御蔵入り?ひそかに本気で楽しみにしていたの(涙)←なんだかんだ言って、BL原作のブロマンスドラマの罠にかかっているみつば(笑)


さて、8月も終わり。

結局、ブログ雑記で呟いていた8月中の、みつばの目標がどうなったかというと。

外仕事を増やしたので、収入は激増しました♪

体重は、1キロ落ちました。(目標5キロだった)

二次小説は、1物語「燈凉し」更新しました。…ただ、これ、短編なのに、6月には書き始めていたもの。
「逢月編シリーズ」は1話も更新できなかったのですが、9月中には、ラストまで怒涛の更新…やっぱり、目標で!!

「陳情令」萌えも3年目突入です。
来年の春頃までには、二次小説シリーズ、全完結目指します♪←毎年書いている目標。


ブログへのご訪問、ありがとうございます。
「陳情令」二次小説の更新を再開する時、またお知らせします。

「検事プリンセス」二次小説や記事への拍手を送ってくださった方もありがとうございました!


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:更新報告・お知らせ - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」完結編5話(28話)、みつばの呟き感想雑記です。

ネタバレも含まれた雑記なので、
これから視聴しようと思われている方、内容を知りたくない方は、ご注意ください。



↓以下。



萌えシーン、今回も、とっても多めです♪←みつば的に。
一番の見せ場は、やはりここ。


自分の抹額で魏無羨の両手を縛り付け、その端を持って歩く藍忘機。


きゃああああっ!!
アニメで、このシーンが見られるとは!!(驚)


魏無羨は、この時点で、まだ「抹額」の重要な意味を知らない。
原作やドラマ見ている人は知っていても、アニメの視聴者も知らないことになっている。

でも、これ。
隠れているけど。
もう、けっこう原作のBL要素入っているから。

姑蘇藍氏では、親と妻しか触らせないという意味を持つ「抹額」を、固く魏無羨に結びつけて歩いているってだけで、ものすっごく意味深だから!!

いくら、酔っているとはいえ。
いえ、酔っているからこそ、本心駄々洩れ状態の藍忘機。

『彼は、私の“妻”だ』

それを、若い弟子達に目撃されている。
いや、藍忘機が、見せびらかすように、掲げている(笑)


ドラマ「陳情令」では、『寒潭洞』のエピソードで、
抹額で自分と魏無羨の手首を結び付けるシーンがありました。

それも、十分に萌えられたのですが、
でも、やっぱり、献舎後の魏無羨に藍忘機が抹額を結び付ける意味は、
もっと深いように感じるので、原作を読んだ後は、このシーンを映像で見たかったな~と思っていた、みつば。


見られた(感涙)


はぁ~…満喫。


他の見どころをあげると。

前回(4話)で、酒を飲んでしまって酔った状態の藍忘機。
それでも、魏無羨に害をおよぼそうとする輩の攻撃をすべて防御する、ナイトぶりを発揮。
このあたりは、ドラマ版の「陳情令」のエピソードと同じくらいの見せ場があり♪


そして、前回のラストからの続き。

謎の者に持っていかれた術符で、その黒幕を追っていた魏無羨と藍忘機。
しかし、その場所についた時には、そこに誰もおらず、黒幕は去った後だった。

後つけられているの分かったのね。
…ふふっ。さすが、〇〇〇♪


あとは、例の鬼人が復活して暴れて。
なぜか、金凌を狙う鬼人。

そして、藍忘機の抹額が両手に結びつけられたままの状態で、鬼人に攻撃されても、反撃できない魏無羨(笑)

そこに沢蕪君登場!

沢蕪君、藍忘機の額に抹額が無いことと、
それが、魏無羨の手に結び付けられていることに、驚愕。

さすがの沢蕪君も、一瞬、時を止める(笑)

しかし、鬼人が暴れているため、そのあたりをつっこむ暇も無く。
ようやく抹額をはずした魏無羨と藍忘機と共に鬼人を音術で抑える沢蕪君。


そして。「金麟台」の清談会へ。


階段が多く高い場所にある金麟台。
魏無羨と藍忘機、そして沢蕪君が乗って移動しているのは…。



空中のぼりエスカレーター!?


めちゃくちゃ、ハイテクじゃないですか!


魔法とか仙術とか出てくる物語って。
みつばは、ファンタジー設定の話は、映像化で何でもあり!なところ、大好きです♪

原作で詳細な描写は無くとも、
アニメではダイナミックな描写で魅せてくれる。

古代っぽくない!とか。
ここだけ、現代よりハイテク!とか。
あまりファンタジー設定出し過ぎると、
これ、あの技や術使えばいいのにって矛盾がたまに出てくるとか。

それでも、いいんです♪
ファンタジー設定なんですもん。


金麟台での注目シーン。


あっ!欧陽子真くん、みっけ!!♪
お父さんと一緒に金麟台に来てる。


「陳情令」でもあったエピソード。
金凌に体術を指南する魏無羨。
片手、片足だけで、軽く大勢を相手できる魏無羨は、やっぱりかっこいい♪

…そして、ドラマ版のこのシーンを見直したくなる。


「あの人」も、影で動いてますね。
金光瑤の妻が謎の密告書を読んで取り乱す―――。ところで続く。

(以下、8月29日追記)

「魔道祖師」は、ドラマ版(陳情令)、アニメ版、漫画版、ラジオドラマ版と。
原作小説のエピソードやシーンが無いところや、それぞれ新しいオリジナルエピソードが加わっているところがあります。
ラジオドラマの台詞は、ほとんど原作に忠実な感じです。
漫画版の描写も、みつば的には、原作にほぼ忠実に描写があり、ロマンスシーンも削除されていないので、好きです。
(玄武洞のシーンで、好きな描写が別のものにちょっと差替えられた箇所があったけど、それはそれで、良かった)

アニメ完結編5話で、あの重要なエピソードは、無くなっていませんでした♪

「好きだと話してたよ」と、魏無羨が、酒に酔った状態の藍忘機の話をするシーン。
「本当に好きだって」「とても好きだって言ってた。…兎が」って。

このエピソードもアニメで見られて良かった~(涙)
もう、冒頭の、抹額のエピソードで浮かれまくっていたみつばなので、
後半のこのシーンの感動をうっかり雑記で書き忘れてました。

アニメ版でも、1度目と2度目の酒酔いシーンが混ざっているエピソード。
…いや、もしかしたら、3度目の酒酔いエピソードある!??←…さすがに無いかな。

原作の酒酔いエピソードの台詞が全部聞けるのは、ラジオドラマ(中国版では)。
漫画版は、1度、2度の酒酔いエピソードがほぼ忠実再現だったので、3度目も…。←…わくわく。

アニメ「魔道祖師」完結編、見られるうちに、後、数回見ておこう~♪



ざっくりと、完結編5話の見どころ含む、みつばの感想は以上です。


いや~。想像以上に攻めてます!
アニメ「魔道祖師」!!


「完結編」の藍忘機は、もう魏無羨を絶対に離さない!って雰囲気ですし。
ドラマ版のラストのような選択は無いでしょう。

これは、ラストのロマンスも期待できるのではないでしょうか!?
…いえ。「天天…」シーンは無くても。
二人で、仲良く姑蘇に帰ってくれるシーンは見られるかも???
または、ちょっとキスシーンとか抱擁シーンがあったらいいな…。←期待。





(コメントレス的な雑記)

コメント欄よりコメントを送ってくださった方、ありがとうございます!
みつばは、元気です。
ただ、鬼ヶ島業務を増やしたので、実質的な時間の余裕が無くなっています。
ブログ記事が休みの日は、鬼ヶ島業務の疲労で気絶したか、竜宮城から陸に戻る為の修行しているか、もくもくと二次創作活動をしているか、という感じで。

みつばには、8、9月は、1年で一番体調が良くて、頭の冴える時なので、勉強を進める時期にしています。
創作物のプロットを最終話までほとんど全部作っていたのも、この時期。(検事プリンセス&陳情令)

ただ、「萌え」は消えてません♪
今年も、あきずに「陳情令」のメイキング映像を毎日見ている自分に、ちょっと驚きます。

「三国志」の映像化。いっぱいありますよね。

詳しく知るのに一番てっとり早いのは、ドラマや映画を見ることだと思って、動画検索していたのです。
そんなとき、「陳情令」動画にひっかかってしまい、そこから、もう「三国志」そっちのけで、「陳情令(魔道祖師)」にのめりこんでしまった。というわけです(笑)
元々、知りたいと思っていたことなので、「三国志」のことは、少しずつ調べてます♪

ブログへのご訪問。
ブログ記事への拍手(検事プリンセス&陳情令&その他)を送ってくださった方も、応援ありがとうございました!


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」完結編4話(27話)で、
酒酔い藍湛が、袂から出して、魏嬰に渡そうとした物の中に、みつばには、謎のものがあったのです。

もしかしたら、今までのアニメでも出てきたのかもしれないのですが、みつばは見直ししていないので分からなくて。

でも、たしか、アニメ「魔道祖師Q」で清談会(弓術大会)の時のエピソードで、魏嬰が持っていたものじゃないかな?。と。

それで、この持っていたものって何だった?(汗)
(日本語翻訳版どころか、動画配信の時もすっとばし見で分かっていない)


某中国古典書のことで、ちょっと調べものをしていた時に。
ああ、もしかして、これかな?と思ったのが「羽扇」。

「羽扇」(「毛扇」と書かれていることも)、当時の名士達が、好んで持っていたアクセサリーみたいな物。

あの「三国志」で有名な諸葛孔明が持っていたのは、白い羽でつくられていたので、「白羽扇」。

つまり、みつばが調べていた某中国古典書って「三国志」のことなのです。


じつは、これが、2年ほど前、みつばと「陳情令」を運命的に結び付けたものした。

みつばが、「三国志」のことで、いろいろ調べていた時に、偶然、動画検索にひっかかった「陳情令」の動画を見て、ほぼ一目惚れ状態。原作が「BL」(魔道祖師)と知らなかったのに、「BL」アンテナが勝手に発動しました(笑)♪


まず、「三国志」で、みつばに何があったのかと説明すると。



↓私的な日記なので、興味のある方だけ読んでね。


2年ちょっと前、みつばは、「三国志」好きの知人から、みつばを三国志のキャラでイメージするなら、「〇〇〇(名前)か、〇〇〇(名前)とか〇〇〇」と言われたのです。

「三国志」は、キャラ萌え(←妄想の)で好き♪とか言っていたみつばだったので、詳しい知識はなく、その人が出した名前が分かりませんでした。

みんな、一体どんな方たちなの?

全然知らないけど、歴史書に名を残すくらいだから、名将だったのかな?と、わくわくして、名前を調べてみました。

そうしたら。どれも、頭脳派の策士や軍師の人の名前でした。

ええ~?みつばのイメージってこうなの?って、つい嬉しくなり♪

ところが。

…よくよく調べると。

全員、理由は不明ですが。
突如、歴史や政治の表舞台から名前が消えた人ばかり。


(汗・・・)


当時、いろいろな本も読み比べてみたのですが、ある書物では、あの諸葛孔明に匹敵するというほどの能力の持ち主だと言われていた、とも書かれてました。しかし、なぜ、表舞台から、突如消えたのかは謎。

これは、みつばが、ちょっと考えたことなのですが。

もし、その人たちの名が表舞台から消えた理由が、戦争や病で急にいなくなったとかじゃないなら。

政治的なことには、あまり興味がなくて。

地位や名誉や権力より。
自分の欲することにまっすぐに生きていた人なのではないかと。

それで、もう役目は終わったと。自分がしたいことはやりきったと思ったから、退いたのではないか?と勝手に想像してしまいました。

みつばは、地位とか名誉とか、全く持ってませんが、
自分だったら、そうしたかな…と。

たとえ、他人に称賛されても、引き留められても。
ここでの自分の役目は終わったと感じたら、あっさり退き、去って行く人。

その人には、みつばは、そういうイメージだったのかな?とふと、後になって思ったけど、本当のところ、どうなのかは聞いていないので、分かりません。

分かったことは。

みつばは、リアルに接する他人には、相当、いいかっこしいの姿を見せているのだな。ということ(笑)

結局、「三国志」の誰にイメージが似ていると言われたの?ということは、ここでは明記しません。
自分で書いたら、とっても、おこがましくなってしまうキャラクターなので(汗)

とにかく。

そんなことをしている時に、「陳情令」に出会ったということです♪



(閑話休題)


「白羽扇」の話に戻って。


「陳情令(魔道祖師)」で、名士の藍湛にも「白羽扇」は似合うと思う♪

藍湛が持ったら、どんな感じになるかイラスト描いてみました。




r-w01.jpg

暑がりの道侶(恋人)を羽扇であおぐ人。


なにかが違う(苦笑)


いや。藍湛は、たしかに名士だけど。
頭脳派というより、肉体派のような…いろんな意味で(苦笑)



↑(注)あくまで、みつばのイメージです。


今年も、そろそろ夏が終わりそう。(まだまだ激暑いけど)



(お知らせ)


「陳情令」みつばの二次小説シリーズ。

「逢月撤灯」。続きの13話~最終話まで。

8月中の更新は間に合わなかったのですが、
9月中には、ブログで更新スタート(予定)です。

この話の時期が、9月なので、ちょうど良いタイミング♪
更新が、当初の予定より1年以上遅れてますけど、完結することに意義があるのです。
やり終えたと思ったら、いさぎよく退く人ってところは、イメージ当たってるかな?えへん。←創作物を全部完結させてから言おう。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:二次創作(BL) - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」完結編(第3期)4話(27話)の感想雑記です。

ネタバレがありますので、大丈夫という方だけ、お読みください。
これから、視聴されるのを楽しみにしている方は、ブログを閉じてください。








(以下、ネタバレあり感想)



萌えシーン多すぎっ!な回でした♪


とくに、印象深い萌え場面をピックアップで。




街中で、「義城」にいた人々。暁星塵、阿菁の弔いをする、若い弟子たち。藍思追、藍景儀、金凌、欧陽子真。

暁星塵、阿菁のことで、とても悲しんでいる少年たち。皆、いい子たちです。

ドラマ「陳情令」で、みつばの推しメンの一人だった(笑)欧陽子真くんは、灯篭流してます。

紙銭を燃やす弔いの火の煙がすごくて、そろそろやめさせたらどうかと。
魏無羨は、藍忘機に言うのだけど、藍忘機は「君がいいなさい」と。

それで、魏無羨が「おーい。そろそろやめろよ~」と少年たちに声をかけると。。

「あなたが、こんなことになっても、誰もあなたを想って、こんなことしないから」的なことを言い返される魏無羨。

「ええっ!」

ショックを受けて、「藍湛はしてくれるよな?」的なことを問う魏無羨。

この、やりとり、アニメ「魔道祖師Q」の話にも似たのがあったかな。

しかし、無言の藍忘機に、魏無羨は、「えーっ?」俺が死んだとき、藍忘機は、悼んでくれなかったのか?と。とちょっとショックを受けて座り込む。

藍忘機は、静かに微笑んで「不需要(必要ない)」と。

それはー…。

藍忘機は、魏無羨が、どこかで生きているって、
ずっと信じて待っていたからなんだよね。

または、これからは、自分が絶対に君を守るから。という意味なのか。
それとも、次に魏無羨が、そんなことになったら、私も一緒に行くから。みたいな気持ち?。

どちらにしても、すごく、ときめくシーンでした♪…切なさ込めて。


・街中で、子どもたちが、有名な仙師達で「ごっこ遊び」をしている。

「陰虎符」を持っていた「夷陵老祖」の役の子が邪険にされて転んでいるのを助け起こす藍忘機。

お礼に子どもから何かの実をもらう藍忘機。


腕をくんで(いや、魏無羨が藍忘機の肩を抱いてる?)
くっついて歩いていく魏無羨と藍忘機!


…うわーっ!これ、ここだったんだ。

予告カット(オープニングにもある)、てっきり、物語のラストくらいのシーンだと。
攻めてる。攻めてるわ。アニメ「魔道祖師」完結編!♪♪♪



・宿の部屋の藍忘機と魏無羨。

またまた、料理を魏無羨の方に取り分ける、藍忘機の尽くす姿が見られた♪

宿の人に「どこの方ですか?」って聞かれて、「姑蘇」と答える魏無羨に、動揺する藍忘機。

そして、辛い料理を食べた藍忘機に、魏無羨は、間違って酒を飲ませてしまう。


出たっ!酒酔い藍湛!♪


…「陳情令」では、酒だと分かって藍湛は飲んでる。
(原作でもそう)

みつばの二次小説で書いたことあったけど。
アニメ藍湛も、いくら、とっさに飲んだとはいえ、香りで、杯の物が水じゃなくて酒って分かって飲んだんじゃないだろうか?…と思ってしまった、みつば。


酔って、眠ってしまう藍湛。

藍忘機を宿の寝台に寝かせて、外に出た魏無羨。

食堂の方から、「魏無羨」のことで、口論している金凌と藍景儀たちの会話が聞こえる。
それを同じく木陰から聞いている温寧。

そこに藍忘機、登場。

・宿で寝ていた藍忘機だけど、魏無羨がいなくなった時のことを夢に見て、跳ね起きたの。…(萌え涙…)

・藍忘機が、酔ってるのか確かめるために、「これいくつ?」と出した魏無羨の指2本を両手で握りしめるシーンも♪(「陳情令」では答えてますけど、原作でも確か握っていた)

・そして、出たっ!。温寧に嫉妬し、魏無羨から引き離すように肩を押す藍湛!

…よかった。
アニメ藍湛の押し方が、まだちょっと優しくて。トンって感じで。
そして、蹴飛ばしまでしなくて良かった(アニメでは魏無羨が藍忘機を止めたから)

漫画版では、温寧が、かわいそうになるほど、藍忘機の押し方が強い描写だった(汗)


温寧を逃がす魏無羨。

「藍湛、酔ってる?」
「没有(酔ってない)」←酔ってます!(笑)でも、内心は真剣なのも事実。

「姑蘇に帰ろう」と、魏無羨をひっぱっていく藍忘機。


…もう、笑えて、微笑ましいシーンなのに。
藍忘機の心情を想うと、泣けてくるみつば(涙…)

・これ、全部あげる♪というように、魏無羨の好きそうなもの(竹笛・でんでん太鼓。おもちゃ(?)←(追記)アニメ「魔道祖師Q」で魏無羨が藍忘機にあげたものと同じだとしたら、「白羽扇」のおもちゃ版かも)を袂から出して渡そうとする藍忘機。

気ののらなそうな魏無羨を見て「これらは好きじゃないのか?」と、不安そう。

そして、昼間のことを思い出したように。

「紙銭(弔いの時に燃やすもの)が好きなのか?」と問い、だめだというように首をふる藍忘機。

「あれは、亡者の物だ。君にはいらない」


…うんうん、その通りだよ。藍湛。


…ああ、本当に可愛い。酒酔い藍湛。
そして、健気(涙…)

アニメ版でも「酒酔い」エピソードは、BL要素を抜いているだろうって思ってましたが、思った以上に攻めてました♪

…原作にあったキスシーンとかは無くても。
十分萌えられました♪

みつば的、一番のみどころだったシーンは。

月を背景に。屋根の上で、酒甕を煽る藍湛の姿。

魏無羨と藍忘機が最初に出会った時。
屋根の上で、酒甕を取り合って追いかけっこをしたのだけど。

今度は、まるで遊ぶように「追いかけっこ」を外の屋根の上でする二人。

屋根の上で、袂から酒甕を出して魏無羨に差し出す藍忘機♪

…やっぱり、藍忘機の袂は、「〇次元ポケット」仕様。←仙人ものあるある設定。

「信我(俺を信じて)」

そういって、飲んだ酒甕を藍忘機に渡す魏無羨。


うわっ。回し飲み!!(萌え)

昔、魏無羨が藍忘機の前で酒を飲んだ構図のように。
今、藍忘機が、月を背に屋根の上で酒甕を直飲みしている。(中身水だけど)


観音廟の土地に、過去、何があったのか?
昼間に来た時、透視能力(?)的なもので悟っていた魏無羨は、観音廟に術をはなって、そこに眠る地縛霊みたいなものを召喚する。

魏無羨と藍忘機を襲う謎の密偵。


…まきびし!?


魏無羨と藍忘機の周囲を、ちょろちょろしている、誰かの手の者たち。


密偵の持ち帰ったものを見ていた、ラストにチラリと出て来た人物は―――…。

一瞬、金様かと思ったけど。たぶん違う。
あの服と、あの髪の毛は…。あの自然のままの庭の雰囲気も。
金麟台じゃない。…とすると・・・。


…「陳情令」二次小説、やっぱり、今は、あの人主役の「番外編」話を仕上げたくなった。
アニメ「魔道祖師」27話を見て、そんな想いがますます強くなったみつば。


みつばはドラマ版の「陳情令」が好きですが、
アニメ「魔道祖師」。今回の、完結編は、萌えシーンが多くて♪
毎回、目が離せません。

そして。
―――アニメ完結編のラストで、魏無羨が藍忘機と一緒に姑蘇に帰ってくれることを望んで。

次回も楽しみです。


本日は、結局、萌えすぎて。
短編の二次小説書けるくらい呟いてしまった、感想雑記でした。

「あの人」主役の二次小説番外編を、読んでみたいとコメントしてくださった方、ありがとうございます!
二次小説の「逢月撤灯」の完結させてから、余裕があれば、是非書き上げておきたい話です。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
「みつばの裏箱」に、「陳情令」二次小説の予告イラスト「天に楼閣を描く鳥」をアップしました。

「裏箱」は予約投稿ができないので、すでに全体の記事の「裏箱」のアップされています。

(注意点)

今は、全体の記事で見られますが、数日後には、専用ページとなり、「天に楼閣を描く鳥」は、この記事の「裏箱」だけになります。


「みつばの裏箱」の説明は、こちらから。
見方についての補足説明は、こちらから。



「陳情令」みつばの二次小説シリーズ番外編、「天に楼閣を描く鳥」。

「天に楼閣を描く鳥」は、現在、ブログでは未公開の物語です。

「陳情令(魔道祖師)」に出てくるキャラクター、聶懐桑が主役。

二次小説のイメージソングは、昨日の記事を参照に。


みつばのたまて箱は、「忘羨」を本編シリーズにしている二次小説。
「忘羨」中心。魏無羨主役で書いている二次小説シリーズなので、これは、「おまけ話」です。

聶懐桑の物語は、長くても10話くらい?というプロットで、二次小説本編の物語とは、重要なからみはありません。

ただ、「回家編」シリーズの方で、すでに「天に楼閣を描く鳥」の伏線は出しています。

兄様(藍曦臣)主役の番外編話(未公開)は、本編と関わってくるので、シリーズを完結するには不可欠なのですが、この聶懐桑の話は、余裕があれば書いて更新しよう、と思っていました。


「聶懐桑」萌えというより、ドラマの、聶懐桑の中の人萌え(♪)で、当時も脳裏に一気に浮かんだ映像を元に創作した話ですが、最近、中の人萌えが再燃した為、予告イラストだけでも更新しておこうかな~♪と思った次第。

(注意)「予告イラスト」と書いてますが、
このブログでは、それが二次小説として更新されるまでに、長時間開く可能性があります(汗)

半年~1年くらいは、まだ早い方で、現に、他のジャンルの二次小説で、「予告イラスト」が、二次小説としてアップされるまでに、6年~7年くらい時間が開いたものもあります。

更新できれば、まだ良くて。
「予告イラスト」「イメージイラスト」のみがアップされて。
二次小説は、未公開のままで御蔵入りさせてください!ってなっていることも。


「天に楼閣を描く鳥」も、みつばが幻覚で見た、妄想ドラマのイメージだけでも、イラスト描いておきます♪って感じで見てください。


「陳情令」二次小説シリーズは、「逢月撤灯」の後は、3話ほど、おまけ話等があり。「逢月編」は完結。

その後、「道侶編」シリーズで、新章の物語をスタートさせる予定でしたが。
中の人萌えが強いので、聶懐桑の二次的妄想世界を、文字で表現して、自分で読んでみたい気持ちが強くなっています。

ちなみに。

「温寧」萌えがあったり、「藍曦臣」萌えもあり、そのたびに二次的な妄想映像がくっきりと浮かぶので、一人脳内視聴で楽しんでいます♪

「陳情令」は、原作「魔道祖師」のキャラはもちろん素敵ですが、ドラマを演じた中の方達も皆、素敵すぎるので、続編ドラマが勝手に頭に浮かんで、2年たっても飽きない萌えが続くので、本当に困った嬉しい現象です。←じゃあ、まずは、「逢月撤灯」を、早く完結させないと!と、自分でつっこんでみる。


コメント欄より、コメントを送って下さった方、応援、メッセージ、ありがとうございます!
現在、背中押されないと動けない状態ですが、調子にのって、イラストは描き下ろせました。

(追伸):「陳情少年」の歌も、「魔道祖師」アニメも、動画サイトで、公式からの配信動画を視聴できます。
歌やアニメのタイトルを動画検索すれば、今は無料で見られるので、お試しください。
アニメ「魔道祖師」(完結編)は、今のところ、日本語翻訳版では、ありません。
公式サイトの会員より1週間遅れですが、一般公開もされています。


二次小説記事への拍手(検事プリンセス&陳情令)を送ってくださった方、ありがとうございました!

「裏箱」記事が気にいった方。または、番外編の小説版も読んでみたい、と思われた方は、
白い拍手ボタンか、ランキングボタンを押し逃げしてください。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:更新報告・お知らせ - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
「陳情令」で、聶懐桑を演じていらした、紀李さんは、「陳情少年」(TUBs)という、ドラマ「陳情令」から派生したイケメングループのメンバーとして歌っていらっしゃいます。

みつばが、過去に「陳情少年」について書いた記事はこちらから。

その、紀李さんと、女性ボーカリスト、庄錠欣さんのデュエット。


公式で「Gave My Heart Away」というMVが動画サイト(youtube)でも視聴できます。


とても美しい映像と、歌声
せつなげな歌詞が、何度聴いても良いです。




(以下、二次創作に関わる呟き)

ブログでは現在、未公開状態のみつばの二次小説で、「陳情令」(魔道祖師)の聶懐桑が主役の番外編の物語があります。

その話は、かなり以前から雑記で少し書いていたのですが、更新できるか分からないとも書いていました。

でも、みつばの二次小説シリーズの「回家編」でも、聶懐桑の番外編話の伏線がすでに入っています。

兄様主役の番外編の二次小説(これも現在未公開)と同じくらい、かなり初期の段階で、映像が浮かんでいたので。

この歌を聴いたら、「蔵」に眠らせていたプロットのイメージにぴったりで、妄想映像が再び鮮明によみがえってきたので、懐かしい気持ちに浸れました。

ブログで更新しても、評価や反応がほとんど無い二次創作物かもしれないのですが、みつばが映像で見た二次的妄想の中では、お気に入りの話でした。

歌を聴きながら。

しょせんは二次創作の話だけど。いつか、みつばの中の聶懐桑の物語を誰かに知ってほしいな、と。

そして、みつばが頭の中で見た映像が、その人にも見えて伝わったらいいな~。と、思いました。


(コメントレス的な雑記)

コメント欄より、コメントを送ってくださった方、ありがとうございました!

いろいろ情報もありがとうございます。

いい情報の方は初耳で。
悪い情報の方は、残念ながら知っていて。

よくないニュースや情報にふれないように、ツイッター等のSNSや、テレビやネット記事も見ないようにしていても、動画サイトを開くと、真っ先におすすめに出てくる動画のタイトルが、それだったりするのです(汗)


でも、このブログでは、語らないようにしています。
とくに「中の人」情報に関しては。
それに対する自分の想いも、思ったこともいっぱいあるのですけど。

ここ最近は、そういうニュースが多かったので、本当に落ち込み気味でした。

どこかのドラマのキャラじゃないけど、自分が好きになったアイドルや気に入った店、物などなど。
注目したことは、すぐに無くなってしまったり、良くないことが起きるとか、思いこむくらい(苦笑)


周囲に語れる人もいないので、一人で抱え込んでしまって。

でも、みつばのかわりに、コメントに書いてくださったのを読むと、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

時々、王様の耳はロバの耳~!って、叫びたい気持ちになりますけど。

そういうのを、ブログでは、創作活動にぶつける方向で、アウトプットしていきます。

…でも、コンサートの配信が、あのお値段は、ちょっと高い…と思ってしまったみつば。メンバーのどなたかが出演されるなら安い方なのかも。。。ブツブツ。←結局呟いてる!

ブログへのご訪問。
二次小説&二次創作記事(検事プリンセス&陳情令、その他)への拍手、応援、ありがとうございました。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:中国ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

web拍手 by FC2
最近のみつばは、「陳情令」で魏無羨役を演じられたgg(肖戦さん)が、アンバサダー(代弁人)をされている珈琲を飲んでいます♪




CMで登場しているものじゃないけど、これ。




↑※クリックすると、商品の詳細ページが開きます。

(個人的な味の感想)

このセットの中では、「桜」が好みだった♪
「春」を豆乳ラテにしたら美味しかった♪


いろいろな味と香りのコーヒーが数種類あるドリップパック式。

みつばは、どちらかというとお茶党なのですが、
時々、むしょうにコーヒーが飲みたくなる時があるので、ドリップパックを常備しています。
簡単で、1杯分、新鮮な味を楽しめるから好き。

いろいろな味があると、日替わりで、今日は、どのパックにしよう?と考えるのも楽しい。


CMのポーションは、これかな?↓



今日は、二次的妄想世界の「萌えの森」には、少ししか行けなかった。

でも、ggの歌を5回と、ddの歌を3回と、陳情少年(TUBs)の紀李さん(「陳情令」で聶懐桑を演じられた)の歌を10回以上聴いたから、満足です。←十分萌えてる(笑)。

みつばは、紀李さんの歌声が、とても好きなのです♪


(コメントレス的な雑記)

コメント欄より、コメントを送ってくださった方、ありがとうございます!

・どこからか、何でも取り出す仙人設定。
みつばも、以前、違うドラマで見た時、〇次元ポ〇ット!って思いました(笑)

「陳情令(魔道祖師)」だけでなく、中国の他の小説やドラマでも、仙人っって、〇次元ポ〇ットを持っている設定、よくあるみたいですよね。(ちなみに、みつばの二次小説も、この設定使っています。そうじゃなければ懐や袖がパンパンになってしまう(笑))

みつばが他に見た中国ドラマでも、名称違ってましたが、〇次元ポ〇ット的な所から、武器やらなんやら、仙人たちが出していました。

「陳情令」で、藍湛が琴や魏嬰の剣も、おそらく、ここから現していたみたいですが、
これ見るたびに…じゃあ、時々、藍湛が琴を背負っているのは何故?と思ってました。
アニメでも、この設定あると思うのですが、でも、やっぱり、藍湛が琴を背負ったり、背追わなかったりしているところが不思議なのです。…ゲームやアニメで琴を武器にする人は、結構背負っている画が多いけど・・・・・・。

こんな呟きをしながら、みつばも二次小説の中で、藍湛に、ある時は、琴を背負わせたり、ある時は隠させたりしています。勝手に頭に映像が浮かぶのを、疑問持たずにそのまま書いていたから(笑)


・みつばのいる地域でも、雨がずっと降ってました。
今、一番不安なのは、ウイルスの方。
連日、ニュースになってますが、もう増加の一途で、近隣にも感染者が増えてきている。
みつばもいつどうなるか、分からないです。
だから、ブログも書ける時に書いておこうと、つぶやき日記つけてます。

何かあっても、最後まで好きなものに萌えて、楽しんで生きていたい♪
それが、10年前「みつばのたまて箱」をつくった原点だから。

ブログへのご訪問。
二次小説&二次創作記事(検事プリンセス&陳情令、その他)への拍手、応援、ありがとうございました。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」完結編(第3期)3話(全編でいうと、26話)の感想雑記です。

詳しい内容は書いていませんが、ネタバレしているので、
そのあたり、大丈夫という方だけお読みください。






このブログの読者さまは、「陳情令」(魔道祖師のドラマ版)の、みつばの二次小説を読みにいらしている方が大半なので、「義城編」の内容を知っている方も多いですよね。

完結編の1~3話は「義城編」の話。

3話は、暁星塵、薛洋、阿菁の3人の出会いと、その後の生活。
そして、宋嵐(宋子琛)との過去が明かされる物語。

・・・泣。。。

術で、阿菁の記憶の中に入る、魏嬰と藍湛。

これは、原作やドラマと異なっていたところ。
藍湛も魏嬰と一緒に過去を見るのーーーっ。


もう、魏嬰にべったりですよ。アニメ版、藍湛。

どこまでも、どこまでも一緒です。
戦闘時以外は、片時も、魏嬰から離れません!
半径1メートル以内に絶対にいる。

…この分だと、魏嬰が厠(トイレ)に行く時も、ついてくるんじゃないだろうか?アニメ版藍湛。・・・と思ってしまったみつば。


そんな感じで、一緒に過去を見る二人。
清心鈴をふって、二人を術から起こす役目を担ったのは、金凌っていうのは、一緒。


物語の展開を知っていて、この後、どうなるか分かっているから余計かもしれません。

もう序盤から涙ぐむ、みつば。

暁星塵を、純粋に慕う阿菁ちゃん。

そして、暁星塵を騙し、義城の人々を「闇狩り(夜狩)」させながらも、暁星塵との生活を楽しんでいる薛洋。

「糖(飴)」が・・・。


いつも、闇狩りから戻ってきた暁星塵が、
寝ている阿菁ちゃんのそばに、おめざで飴を、そっと置いていく。

阿菁ちゃんだけでなく、薛洋の所にも飴を置いていく。

もう、このシーンだけで涙が止まらなくて、
結局、ここから、ラストシーンまで、ほぼ泣いてしまった。。。

ドラマ「陳情令」でも、同じシーンがあったけど。
薛洋が、絶命するまで、この飴を手に持っていた。

ドラマ「陳情令」では、薛洋にとどめを刺したのは、正気に戻った宋嵐だけど。
アニメ版では、魏嬰と藍湛の手によって葬られたのかな。

魏嬰と藍湛に礼をして、暁星塵の剣と、暁星塵と阿菁ちゃんの魂が入った袋を持って「義城」から去っていく宋嵐。


薛洋…。

許せないけど、本当に切ない。
どこかで気づいて欲しかった(涙…)

宋嵐の最後の台詞も切ない。

宋嵐の後ろ姿を、アニメ版の藍湛はどんな気持ちで見送ったのかな。

ドラマ版の藍湛のように「幸い…(魏嬰は、生き返った)」と思ったのか。
それとも、過去の自分の姿を重ね合わせてみたのか…。

薛洋が暁星塵を追い詰めていた時の、過去の記憶を見ていた魏嬰が、自分の過去と重ね合わせて、辛そうな顔になっているのも切なかった。師姉の最後を思い出したり(涙)

でも、でも!
そうだ!!一番のみつば的萌えシーン!!

記憶の映像って、まるで、原作「魔道祖師」番外編の「香炉」(笑)のように二人が、リアルに見ているものなんですけど。
そこで、血の雨(?)のようなシーンの中で、藍湛がさした傘の中に、魏嬰を入れるのですよ。
…どこから傘出した?とか、そういうツッコミは置いておいて。
術の中だから、きっとイメージでなんでもありなんです♪


藍湛の手の上にそっと手を重ねて傘を持つ魏嬰。


きたーっ!相合傘っ!!

…みつばの二次小説の妄想映像じゃなくて、公式アニメで見られた、相合傘シーン♪


他にも、「夷陵老祖」の本領発揮でかっこよく術をくりだす魏嬰とか。
アニメ版で見どころは、いっぱいあります。

アニメ版は、アクションはスピード感あるし、
ファンタジー部分も、描き方がど迫力です。空に法陣浮かぶとか。
「問霊」とかも、一緒にいる魏嬰にも記憶、視覚で見れちゃってる?…とか。

・・・ん?あれ?

じゃあ、あの「問霊」と、3話の魏嬰の術の違いって…?。まあ、いっか(汗)


…でも、伝達手段は、伝書鳩の時代背景。←しつこい。


泣ける3話の、みつばのざっくり感想は以上です。


アニメ、魔道祖師「完結編」みつばは好きです♪。

23話までは、過去の話が辛すぎて、直視できなかったのだけど。
24話以降の「完結編」は、藍湛が魏嬰から絶対に離れない!っていうのがあるから。

今後も萌え萌えシーンや台詞に目が離せません!


(コメントレス的な雑記)

・アニメ「魔道祖師」完結編の1、2話、見られました?
会員より、配信日時の遅れはあるけど、一般視聴もあるのが嬉しい!

…現在お住まいの地域では視聴出来ません。メッセージが、最終回まで出ませんように(祈)

みつばは、英語字幕だけだと、「?」となることも多いので、
視聴する時、中国語字幕と併用しています。
「タイガーアムレット」って何?とか。今では名称分かるけど、2年前はさっぱりでした。


・動画配信で見られるおまけ広告とのコラボアニメ。

みつばは、本編と同じくらい楽しみにしています。

好きで、このCMアニメも、もう5回見ました。

ふと思ったのは、

魏嬰は、藍湛には、こういう美味しい毒消しを作って一緒に飲んだのに、
どうして、弟子達には、飲ませなかったのだろう?(笑)


・「慶余年」ちょっと見ようか迷っていたところだったのです。
ggが出ているということは知っていたので。気になります。

「有翡」は、どうしても我慢できずに、チラチラ見てしまいました(汗)
だって、ddとみつばが一番好きな女優さんが、CPのドラマなんですもの。

そして、ddが演じたキャラは、みつばの一番好みのタイプなんです♪♪♪
こういう、普段は飄々として、肝心な時に真面目な顔するイケメンに弱い。
内容も登場人物もよく知らないのに、カットシーン見ただけで、二次的妄想映像が浮かんだほど。

だから、このドラマを全編ちゃんと視聴したら、「妄想二次小説書いちゃいました♪てへっ」って冗談じゃなく言いそうな自分が怖いです。←誰か力づくでも絶対に、みつばを止めてください(笑)



・みつばの新しい鬼ヶ島(仕事)。の話。

増やしたのです。

内職、一応あるのに。
二次的妄想の創作活動もあるのに。←これは違う。

外の仕事増やして大丈夫か?って感じですけど。

本格的に「金丹」修行はじめようと決意していて。
これは、その修行のうちの1つ。

ただ、「金丹」が出来ても、出来なくても。

「たまて箱」の中に、最後の宝物を置いたら、箱の蓋をしめ、
竜宮城を去る覚悟は、少しずつ持ち始めてます。

そんな、「陳情令(魔道祖師)」にはまって、3年目。
「検事プリンセス」にはまって11年目の夏のつぶやき。


―――(追記)…そう言って、同じことを、来年の今ごろも呟いているかもです♪あはは。←笑いごとじゃない。


ぐだぐだ日記も読んでくださり、ありがとうございました!!

感想に興味を持ってくださった方。
または、何か知らないが、いろいろ頑張れって応援して下さる方は、「拍手ぼたん」を押し逃げしていってください。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」完結編、1話~、公開で動画配信がはじまりましたね♪

youtubeで英語字幕でも見られます。

ちょうど今配信開始になりましたが、
みつばは、用事があるので、後でまた見直そうと思います。

日本語翻訳…は、いつか出るのかな?

コラボCMが、おまけとしてつく時があります。
竹筒ジュース編は見たけど、今後、他にどんなコラボアニメがつくのか、楽しみ。

アニメ「魔道祖師」好きの方は、必見♪

よし、みつばは、仕事にいこう~。
最近、ブログが、つぶやきTwitterみたいになっているけど、
書ける時に書いておかないとね。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
気絶する(寝る)前に、せめて雑記を。

陳情令、二次小説「燈凉し」の感想ありがとうございます。

「裏箱」では思いっきり大人話ちっくなイラストですが、
二次小説版は、あんな感じです。やっぱり、みつば節。

裏箱「彼を愛する会」へのコメント書いてくださった方もありがとうございました。

そうです。「彼を愛する会」は、
「陳情令」某インタビューや某メイキングシーンを二次創作にしたパロディ漫画です♪

とくに、「忘羨」の二人や、江澄役さんのインタビュー映像見ている方は、ピンとくるかも(笑)

ドラマ撮影中。江澄役さんがNGシーンだして、あの二人が、クスクスクスクス笑っている。
それで、ggが、意味ありげに、ddに耳打ちする…。そんなメイキングシーン。

きっと。あのシーンだけじゃなかったみたいだけど。
江澄役さんは、特に二人とからむ撮影シーンがあるから。

二人は、ドラマ撮影のカメラが止っていても。
とにかく、見つめ合って、叩き合って、軽口言い合って。まじ喧嘩ぽい雰囲気になっても。笑いあって。

カメラが回っていると、分かっているようですが、
あれが、営業用の演技には、みつばには、やっぱり見えなくて。

他の某ブロマンスドラマたちのメイキングでも、中の人達の、そういうシーンがあるみたいですが、みつばは、今でも「陳情令」が、表も裏も一番です。←というか、「陳情令」しか見てないから。


「山河令」の詳しいあらすじ&感想文、送ってくださった方も、ありがとうございます!!

丁寧にコメントと内容を書いてくださったので、すごく興味湧きました!

…赤が攻めかな?と勝手に思ってたのですが、どうなのでしょう?←ブロマンスドラマ(原作BL)で、第一印象、攻め受けの認識、逆パターン多いみつば(汗)

そのあたりも、視聴して、分かったら、また教えてください♪


…白猫師尊…のドラマ版は、どうなったのかしら?みつば的に、じつは、「山河令」より先に注目していて。公開まだ?と、ひそかに楽しみにしていたのだけど……。←思いっきりBL原作!


今日は残業もあって、もう眠気っMaxで日記しか書けなかったけど、
明日は、二次創作したいな。

二次小説「逢月撤灯」も、本当に、あと少しで完成だから。

では、おやすみなさい。

また近いうちに、ブログでお会いしましょう。ぐーーーzzz。(寝)


(追記)

寝る前に書いた文は、朝起きて読むと
「きゃーっ」ってなるほど、たいてい恥ずかしいので、
二次創作物は良いけど、手紙やブログ雑記はやめたほうがいい(笑)


ブログへのご訪問ありがとうございます。
「検事プリンセス」記事への拍手、応援もありがとうございました!!

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:更新報告・お知らせ - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
「みつばの裏箱」に、「陳情令」系の戯れ二次創作漫画を1点、更新しました。

裏箱記事なので、すでにアップされています。

今回は、全体の「裏箱」です。専用ページ以外の記事の、どこからでも見られます。

「みつばの裏箱」の説明については、こちらから

はじめて「裏箱」見る方は、注意点をよく読んでからお入りください。


「陳情令」のメイキング映像や裏話映像を今でも、毎日のように視聴しているみつば。
時間が無い日も、「忘羨」の二人の姿を見て、歌は絶対に聴く♪

「陳情令」に、2年たっても、まだ萌え萌えです。

ある意味、ドラマ以上にメイキング映像に萌えることも。

今回は、その中から、大好きな「裏話」的なものを
「陳情令」の世界の二次的妄想におきかえて、1コマ漫画に。

学生のノリで、本当に楽しそう。

ただ、みつば的には、女子グループ(3人組)によくありがちな話だなとも思いました(汗)

先日、ちょうど、ママ友と3人組の女の子って難しいんだよね~。二人が仲良すぎると、一人が間に入っていけなくて、ポツンとなっちゃうことあるから~。それに二人が気づいたら、後で拗ねた子にフォロー入れたりするんだよね~。って、話をしたので。

それとは全然、違いますけど、思い出したように、漫画描いてしまいました。

知っている方は、イラスト見た瞬間、「ああ~。あの話ね」となるかも。

分からなくても大丈夫です!!
あくまでフィクションなので♪

「陳情令」二次創作としてご覧ください。


(コメントレス的な雑記)

コメント送ってくださった方、ありがとうございます!
また、ただの一言感想でも丁寧に読んでくださり、拍手まで送ってくださった方も恐縮です。


「山河令」、「天官賜福」も気になっていたのです。
山河令は、カットシーンは動画で見るたびに、BLアンテナが反応するし、「天官賜福」は、「陳情令」にはまった時から、すでに原作ファンの方からおすすめされていたので。

ただ、BL天邪鬼のみつばは、もう「BL」ものって、最初から分かっていると、視聴欲が止ってしまって見なくなる癖があるのです(汗)

BLじゃないものを、BL妄想するのが好きみたい。

そういう意味で、「鎮魂」、「穿書自救指南」は、知らずに惹かれ、後で、「BL」原作と知るという、「陳情令」と同じ罠にはまったわけです(笑)

「天官賜福」は、あらすじを少し知っているので、内容的には、かなり、みつば好みの萌えモードではあるのです。
年下攻め~~~♪

「山河令」は、もう免疫ついていて、カットエピソード見た直感で、「これは、陳情令と似た雰囲気だから、この二人は…」と身構えてしまって、中国語字幕配信の時もしっかり視聴してなかったです。

萌えるシーンもあったので、いつか、日本語訳で、見放題動画配信にきたら、視聴したい。
でも、ネタバレもOKなので、良かったら見た感想教えてください♪



ブログへのご訪問ありがとうございます。
「検事プリンセス」記事への拍手、応援もありがとうございました!!

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:ボーイズラブ - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
先日、書きそびれた、アニメ「魔道祖師」完結編2話の「注目シーン」

「義城」編。

・びっくりして、恐怖のあまり、とっさに抱き合う金凌と藍景儀。
しばらくして、我に返って、気まずげに離れるけど。

ふーん。アニメ公式のCP推しってここなんだ?と、つい思ってしまったシーン。←違います(笑)


…という、本日は、ひとこと日記でした。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」、完結編2話の、さらっと感想(という名の)雑記です。

あまり、詳しい内容は書いていませんが、
完結編2話のネタバレも含まれるので、
それでも良いという方のみ、およみください。





「みつば的注目シーン」


・歐陽子真くん登場―――っ!!

もしかしたらアニメではスルーされるかもと思ったのですが、
良かった…登場した(涙)
じゃあ、今後、舟つき場のシーンもあるってことかな?

アニメ版の歐陽子真くんも可愛いっ!

・阿菁ちゃん、登場。

阿菁ちゃん、可愛い。。。切ない。

・でたっ!

魏無羨の手作り料理。

“毒飯”!(笑)

もとい、「毒消し飯」
弟子たち、悶絶の激辛粥。

・棺の中の曉星塵さま。

(泣・・・悲しくて直視できない)


「萌えシーン」


・一緒に料理している魏無羨と藍忘機!!

新婚さん、初めての共同作業♪←違います。

だけど、これって、藍湛が、魏嬰の料理の助手になってる。

ああ、本当に、魏無羨につくしまくりの「魔道祖師」藍湛。(萌えっ)

魏嬰が好きなようにさせて、黙って見守って…。
それで、魏嬰が困ったり、危険なことがあれば、そっと手を差し伸べる藍湛。(萌え萌え♪)

ドラマ「陳情令」では、藍忘機は、魏無羨&弟子達とは行動が別になっていたので、
弟子達も少し手伝っているけど、料理は魏無羨だけがしています。

…「陳情令」で、もし、藍忘機が別行動じゃなくて、
アニメ版のように一緒にいたら、と、想像すると・・・。

雰囲気は違ったかもだけど、やっぱり、こんな感じだったかな♪
そばにいて、そっと見守っている姿勢。

アニメの藍忘機、わめく金凌に、「禁言」してるけど、
魏無羨がどんなに話しまくっても、もう「禁言」はしないよね♪(萌え×3)


物語は、これから、「義城」の4人の過去に何があったか?が出てくる展開。

すでにアニメの予告シーンが、ちらほら出ているので、
今後、どうなっていくのかも見せているのですけど。

あるある的な話…中国ドラマ&アニメって、予告シーンで
クライマックスシーンをバンバン見せたりする。
嬉しいネタバレなんだけど、シリアス場面だと、
いずれ、こう展開するのかっって、身構えてしまう(汗)


ドラマも、そうでしたが、みつばは、「義城」編からの「忘羨」が好き♪

魏無羨と藍忘機が、心を通わせた相棒になって、一緒に行動していくから。
だから、この先に、どんな困難があったって、大丈夫って思えたから。

そして、ドラマとは違った、萌え場面、萌え台詞が、今後、いっぱい出てきそうな予感のアニメ「魔道祖師」。

「魔道祖師」公式アニメさん。

みつばは、これで今年の夏も乗り切れます。
ありがとうーーーっ。!!…と、ひっそりと感謝。


アニメ「魔道祖師」見た後、
同じ場面をドラマ「陳情令」で見たくなるみつば。

それで、ドラマ版の方を見返してみました。

「義城」で、薛洋に襲われる魏無羨を守って剣をふるう藍忘機の場面。
しかし、その剣が後方にいる魏無羨に当たりそうに。

「薛洋にやられる前に、お前に殺されちまうよ。アハハハ」と、藍忘機に言う魏無羨。

…って、これ。みつばの、ドラマお気に入りメイキング映像の1つでした!((笑))



(以下、その他のつぶやき)



放送開始といえば。

みつばが、こちらの記事でつぶやいていた、3Dアニメ。
「魔道祖師」と同じ作者さん原作のもの。

とうとう、「穿書自救指南」の続編の予告カットも登場していました。
ということは、「穿書自救指南」の続編も、近いうちに動画配信スタートってことかな?
これは、これからシリアス展開になるのだけど、目が離せません。

作者さん繋がりですが、アニメ「天官賜福」は、みつばは、未視聴です。

他、ずっと見たかった韓国ドラマ「キム秘書はいったいなぜ?」が週1回放送…は、みつばにはちょうどいいペースでよかった。
さらに、ずーっと見たかった「太陽の末裔」も、とうとう地上波放送予定。

「モモ」の時間泥棒から、時間を買ってでも欲しい。
それくらい、この夏は、見たいものがいっぱいあって、嬉しい悲鳴です。


アニメ「魔道祖師」の動画配信。
みつばは、今は、中国語字幕で視聴しています。
動画見ている時に完結編は12話的な文字を見たのですが。さらに、週1配信とか書いてあったような(?)でも、1,2話は…?(…翻訳と情報に自信無いです。すみません)

動画配信は、リアル配信時間を逃しても、後で見られるし、字幕読みで動画をすぐ止めて見られるのがいいです。
さらに、おまけのCMアニメもおすすめです♪


コメント欄より、コメントを送ってくださった方、
記事への拍手(検事プリンセス&陳情令、他)を送ってくださった方。
二次創作とブログへの応援ありがとうございました!

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
アニメ「魔道祖師」、完結編の1話を視聴したので、その感想雑記です。

あいかわらず、適当なぐだぐだ感想雑記ですが、完結編1話のネタバレも含まれるので、
それでも良いという方のみ、およみください。









「義城」のエピソードがスタート♪

「義城」で登場する人は、ドラマ「陳情令」では、「陰鉄」設定があります。

魏無羨が前世の時から3人とは面識があるという、設定になっていますが、
アニメ版は、原作設定。

魏無羨は、3人のことを知らないので、
藍忘機が魏無羨に、魏無羨がいない間に起こった事件や3人のことを説明しています。

以下、ざっくり。感想。

「注目したシーン」

・オープニングの映像。

酒を飲んでいる藍忘機。(おそらく泥酔するエピソード)

藍忘機の腕を組んで歩いていく魏無羨のシーン。
これも本編であるのだろうけど、
二人の関係が、とっても近くなった♪と分かるシーン。

・謎の密偵。

アニメシリーズの前作まででも、チラチラ見せてますが、
「あの人」の手の者(密偵)が、影で暗躍している姿が出ている。
二人の旅と動向を探り、導くように行動を起こしている。

「面白かったシーン」

・鬼腕を陳情でツンツンしている魏無羨(笑)

この腕、いちおう、あれなんですけどね…。
それに、道の往来に、堂々と設置するとか、どうなんでしょう(苦笑)

「萌えシーン」

・心の距離を縮めている魏無羨と藍忘機。

魏無羨は、藍忘機に、本当に楽しそうに話しかけてまくり♪
藍忘機は、そんな魏無羨に、「兄様か!?」のように、やわらかな笑みを返している。
魏無羨がそばにいるだけで幸せなんだろうな~藍忘機は。

・金凌の飼い犬の「仙子」の出現に、藍忘機の背中に抱き着き、しがみつく魏無羨。
そんな魏無羨を、安心させるように、優しく手を叩く藍忘機♪

・金凌の犬「仙子」と魏無羨の飼い驢馬の「小林檎」のにらみ合い。
しかし、無言で見つめる藍忘機に、「きゅーん…」と、とたんに静かになる2匹。

まるで、いがみ合う子ども達に、お父さんが、ただ視線だけで、
「お前たち、お母さんを困らせるな」と、たしなめているかのよう♪

・アニメの薛洋がかっこよかった♪

ドラマ版「陳情令」の薛洋も、超かっこいいです!!←みつばは、この役者さんの薛洋の演技に見惚れて、切ないシーンも何度も見ちゃってます。


「思わずつっこんだシーン」


・兄様から藍忘機への伝達手段。


・・・伝書鳩!


ファンタジー設定だけども、時代設定が古代というアナログ感!

だけど、思念探って、相手の記憶読むとか。
軽々と結界はったりとか。そういうのは、ビバ仙術設定。


「今後も見られるのかな?予感のシーン」

華麗なスピンとジャンプを見られる
アニメ版「魔道祖師」の、スピード感あふれる戦闘&アクションシーン。

よしっ。4回転半ジャンプで高得点!とばかりに、
なぜか、皆が、素敵なジャンプ&スピンから技を繰り出す。

くるくるくるくる・・・・。とにかく、なぜか回る。

三半規管が激弱なみつばには、眩暈がするほどかっこいい演出。



・・・完結編1話を見た感想は以上です。ぺこり。


今回も、コラボCMアニメがついています♪
前回のアイスCMみたいな。

竹筒にいれた飲み物(宣伝のジュース)を二人で乾杯する、魏無羨と藍忘機。

…みつばの書いた二次小説「胡蝶の夢酔い」のシーンがよぎり、もしや、「交配酒(婚姻式)」の形で飲むの!?、と、ドキドキしました。
いくらなんでも、それをやったら、攻めすぎ。


完結編2話も視聴していますが、感想は、また後日にでも。


やっぱり今年の夏も、
「陳情令」、「魔道祖師」の世界にどっぷり浸りそう♪

このままアニメ「魔道祖師」の動画配信が、夏中つっぱしってくれるのなら、
寝不足になっても視聴しちゃうじゃない!…と嬉しい文句をたらす、みつばなのでした。


(コメントレス的な雑記)

テレビが故障して、それで録画の内容が見られなくなる!ってショックですよ!
それも「魔道祖師Q」の。
みつば家は、チビキャラアニメ「魔道祖師Q」は、チビーズ達も大好きでした。
あれだけのDVD出たら購入するのに…とか思ったり。。。


二次小説のタイトル、「燈凉し」の「ひすずし」は、夏の季語です。
ご興味あれば、意味は調べてみてください♪

良かった…と言っていいのか、分からないのですが、
「魔道祖師」アニメだけじゃなくて、日本語音声でも、名称が分からないと、内容理解が遅いことありますよね?
みつばだけじゃなかった。。。(涙)

「陳情令」を英語字幕で見ていた時、「天子笑」(エンペラースマイル)や「不夜天」の意味が分からなくて、
いちいち英和辞典で調べてました。中国語字幕も併用した時に、「ああ、名前なのね」って、ようやく、だんだん理解していって。
中国語も中和辞典で調べて。そんなふうに手探りで視聴していました。
・・・・・・よく、そんな状態から、二次小説なんて書いたなっ自分って思いますけど(笑)


蚊帳(かや)のこと。

みつばの祖母の家に火鉢もあった記憶もあるから、蚊帳に入っていたこともあったと思うのですが。
でも、幼い時の記憶の中には、今、どう考えても、時代が違うものも。
明治、大正とか昭和初期の時代背景。みつばの実年齢と合わない。

子どもの頃から妄想力が強すぎて、
今、二次小説書いている時のように、妄想映像がリアルに頭に浮かんでいて、
テレビの映像を、過去の自分が実体験した記憶にしちゃっている物もあるかもしれない。

または、リアルに見た夢の内容を現実と思いこんでいるか。

だから、蚊帳の記憶も本物なのか自信がないのです。

みつば、怖っ!(汗)←自分でつっこむ。

この分だと、ブログの二次創作から離れて数十年したら、
周囲の人達に、真面目に
「私、昔、仙人と知りあいだったんだ~」とか言ってそう(笑)←笑いごとじゃない。

でも、妄想小説を、リアルな描写で創作におこせるって点では、
こういうところは悪くはないなって思っています。

さて。みつばの現実逃避はこのへんにして。
夏の間に、二次小説創作進めようっと♪←これが現実逃避だって。

ブログの過去記事への拍手を押してくださった方(検事プリンセス&陳情令)
応援ありがとうございました!!

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

web拍手 by FC2
「陳情令」みつばの二次小説「燈凉し」のあとがき雑記です。

「燈凉し」は、裏箱イラストで更新していた「むだ風呂」の小説版で、
みつばの二次小説シリーズでは、「道侶編」(忘羨の二人が完全に夫夫関係になっている)の話になります。

小説が更新されたら、全体に入っている裏箱からイラストを探す方もいるかも、と予想していたので、7月に裏箱「むだ風呂」のイラストは、専用ページにしましたよ~って、こちらの記事でお知らせしていました。

今後、「逢月撤灯」のおまけ話、「変わらぬ誓い(現在は未公開)」の小説版も更新予定なので、
そちらのイラストも専用ページにしています。

4コマ漫画インデックス内のリンクページの「裏箱」でご覧ください。

「逢月編」シリーズのクライマックス話、「逢月撤灯」を更新したら、
3話ほど、おまけ話と続編話があって、それで「逢月編」シリーズは、完結(予定)。

その後は、「道侶編」で、まだ空白となっている物語に話が続き、
みつばの二次小説の、本当の最終話につながるという流れです。…OK?

「燈凉し」、「永遠の愛」の時間の二人は、心も体も完全に結ばれている夫婦なので、
「逢月撤灯」の二人と、雰囲気が違うなっと、感じて頂けていたら嬉しいです。

「道侶編シリーズ」の二次小説話も、読み切りで結構更新済みなのですが、
まだ空白の時間と、未公開の物語が、一番の山場になっています。

そのあたりで、さらに絆を深める出来事が、いろいろあって、
「燈凉し」の二人のような関係になっています。

原作「魔道祖師」も日本上陸したので、読まれた方は、
「忘羨」の二人が、どういう関係になったのか完全に知ったと思います。

みつばの二次小説は「陳情令」のラストからつなげた物語なので、
原作の番外編の二人と、いろいろずれていることも分かったことでしょう。

二次小説は、ドラマではなく、原作寄りの設定になっている箇所もあります。

たとえば、蘇りの「献舎」は、みつばはドラマではなく、原作設定を採用しています。
ドラマでは、「献舎」とは別の設定。(ホクロとか傷は消えているっぽいけど)

これは、今後更新予定の二次小説の中で「献舎」が重要な意味を持つ話があるから。

藍忘機の眼の色を原作設定の、薄瑠璃色(琥珀色)。

他にも、オリジナル設定がいろいろ。

巴陵欧陽氏宗主は、本当は医術師じゃないのだけど、初期のみつばの勘違いと、ドラマで好きだった欧陽子真くんを出したくて、作った設定 (笑)

仙督執務室等の話は、原作にはありません。
(原作「魔道祖師」では、藍忘機は、仙督になっていない為)


そんな感じで、みつばの二次小説は、基盤は「陳情令」なのですが、「魔道祖師」の原作設定やら、オリジナル設定やらが混ざっています。

それでも、「忘羨」の二人のCP関係は絶対という設定は、沿っているので、
「魔道祖師」「陳情令」どちらのファンの方も、みつばの二次小説が気にいって頂けたら、お好きなキャライメージで読んでください♪


(コメントレス的な雑記)


コメント欄より、コメント、二次小説の感想を送ってくださった方、ありがとうございます!!

本当は、「裏箱」的な小説書く気、まんまんだったんです♪
でも、あんな感じになりました。

頭の中で、「静室」でゆったりと、仲良く暮らしている二人の映像と会話が浮かんでしまったので、「裏箱」描写は省きました(笑)

未来の話なので、会話から、いろいろなことを気付かれたかもしれません。

魏無羨は、弟子達と、「雲夢」近くに闇狩りに行ったと言ってますが。
結構遠い場所です。

…ということは?

そして、「静室」での会話。
藍忘機が、「雲夢に行こう」と言ってます。
歩きではないです。

…ということは?

そういうことです♪←どういうこと?

そのあたりの説明が、まだ未公開の二次小説の中にあるということで。


・魏無羨の死の謎。

そうですか。やっぱり原作「魔道祖師」でもよく分からないと。
みつばは日本語で読んでいないのですが、自分の翻訳が曖昧だから分からないのかな?
とか、思っていたのですが。

ドラマ「陳情令」では、自ら崖から落ちています。←みつばの二次小説は、この設定を採用。

でも、原作「魔道祖師」では、曖昧になってましたよね。
必死で助けようとした藍忘機も、仲間達と戦闘して、罰を受けている間に魏無羨は消え、
そして、「なくなった」と知らされるから。
今後放送されるだろうアニメ版で、その謎を出してくれるかしら?

こちらも、もしかすると、言語に堪能な方のサイトさんでは、原作者さんのインタビューや、公式からの紹介文があるかもしれません。

アニメ、完結編。
みつばは、この第三期はとっても楽しみなんです。
「義城」編の4人も出てくるし。
それに、原作でもドラマでも見たことの無いシーンやエピソードも見られそう♪

アニメの藍忘機。表情が豊かで可愛い♪
魏無羨にしか見せない笑顔は、ふりまきまくり。
時々、可愛い拗ね顔もしたりします。

はあ、萌える。。。

そういって、日本語吹き替え版の「魔道祖師」をまだ1話しか見てない、自称ファンでごめんなさい。
言語理解が遅いので、やっぱり字幕抜きの視聴がきつくて…。
なぜ、地上波放送版には、副音声(中国語)も、字幕も無いのでしょう?(涙)

それは、さておき。

これからも、萌えが続くかぎり、
好きな方は、「陳情令」「魔道祖師」を、楽しみましょう♪


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村




テーマ:更新報告・お知らせ - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「燈凉し-ひすずし-」(後編)です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント欄は、二次小説記事の下方にあります。
コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。


★この物語は、「裏箱」で更新した1コマ漫画「むだ風呂」の小説版。
「道侶編」シリーズの物語となります。


現在、更新中の「逢月撤灯」より、1年近く未来の話。

時間軸だと、「道侶編」では、「永遠の愛」の前。
また、番外編の「秘伝のレシピ-雲夢編-」あたりです。

【注意】この二次小説には、BLの大人向け描写が含まれています。
自分は精神的に大人だと思える方のみ、「続きを読む」から読んでください。


「続きを読む」からお入りください


続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
中国ドラマ「陳情令」、みつばの二次小説「燈凉し-ひすずし-」(前編)です。

二次小説を読む注意点、「陳情令」の他の二次小説も ←(以下、必読の注意書きです)
「陳情令」二次小説INDEXページからお願いします。


コメント欄は、二次小説記事の下方にあります。
コメント記入に関しての説明は、こちらから。

「陳情令」の登場人物・名称紹介のページはこちらから

とくに初めてこのブログにいらした方は注意点を一読してから
二次小説をお読みください。

ドラマ「陳情令」、原作「魔道祖師(作者):墨香銅臭」、アニメ「魔道祖師」をご存じない方。
これから見る予定の方は、ネタバレがありますのでご注意ください。

二次小説はドラマ50話最終回後の話になります。
また、この小説にはBL(男同士の恋愛)描写があります。
そのあたりが受け入れられる方のみお読みください。


★この物語は、「裏箱」で更新した1コマ漫画「むだ風呂」の小説版。
「道侶編」シリーズの物語となります。


現在、更新中の「逢月撤灯」より、1年近く未来の話。

時間軸だと、「道侶編」では、「永遠の愛」の前。
また、番外編の「秘伝のレシピ-雲夢編-」あたりです。


「続きを読む」からお入りください


続きを読む

テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
裏箱小説の「弟弟生日快楽2」のあとがき雑記を「裏箱」で更新しました。

あとがきを読む方は、「裏箱」入口からおはいりください。

「みつばの裏箱」の見方が複雑化しているので
注意点をよく読んでください。→「裏箱のついて」の注意点を未読の方はよんでください。

くわしい説明は、「裏箱の見方について(補足版)」で。

(注意点)この「裏箱」は、専用ページです。

「弟弟生日快楽2」のあとがき雑記は、この記事の「裏箱」でしか読めないので、ご注意ください。(通常の裏箱には入っていません)

あとがき雑記の方が、小説よりおおっぴらに出来ない感じだったので、今回は裏箱にいれさせていただきます。

「弟弟生日快楽2」の内容が内容なだけに(苦笑)

それで、せっかく書いてくださった読者さんのコメントが、今回、コメント欄制限の「禁止ワード」のせいで、送られなかったというメッセージも少なくなかったです。せっかく書いてくださったのに、申し訳ありません。

また、他の読者さんからのコメント等について、心配してくださった方がいらっしゃったのですが、「みつばのたまて箱」は、この10年、二次小説&二次創作記事に関しては、批判的なコメントは一度も無かったです。
(じゃあ、私が初めての人になろうっと♪と思わないでくださいね(笑))



(コメントレス的な雑記)

「魔道祖師」4巻の感想、また、みつばが疑問に思っていた翻訳箇所を教えてくださった方、ありがとうございました。

原作の、例の「忘羨」のはじめてえっちシーン箇所。
なるほど~。
「自分以外では、触らせたことない」って意味だったんですね。

そうですよね。
「自分でも触ったことの無い場所を…」は、春本いっぱい見ている男はあり得ませんって。
みつば翻訳だったら、魔道祖師の主人公が、とんでもBOYになるところでした(笑)

そんな感じで、きっと、みつばの翻訳間違いや勘違いも、まだまだいっぱいあるだろうし、ちゃんとした翻訳版も読んでみたいです。

あとがき雑記、「裏箱版」も読んでみようって思う方は、
「裏箱」入口よりお入りください。

ブログへのご訪問。
コメント欄より、コメント送ってくださった方。
記事への拍手(検事プリンセス&陳情令)を送ってくださった方、ありがとうございました。

現在のブログのコメントについては、「コメント欄について」をご覧ください。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
本日、8月5日は、ドラマ「陳情令」で藍忘機役を演じられた王一博さんのお誕生日とのことです。


王一博さん、祝你生日快乐。



王一博さんが藍忘機を演じられていなかったら、私は、ここまで「陳情令」にはまらなかったと思います。
歌声もダンスをしている姿も素敵です。毎日視聴しています♪
これからも、遠い地より、ひっそりと応援しています。(日本のいちファンより)

…と、やはり、ここで呟いても、ご本人には届かないのですが、気持ちだけでも、記事にあげておきます。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:中国ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

web拍手 by FC2
【裏箱小説】「弟弟生日快楽2」の5話を更新しました。


「弟弟生日快楽2」の4話と、今日更新の5話は、
昨日更新した「専用ページ」の「裏箱」でのみ、読むことができます。



↓このページです。


【裏箱小説】「弟弟生日快楽2」←クリックして開いたページの「裏箱」。

(注意)この記事の「裏箱」には、5話は入っていません。

5話は、裏箱の中の4話の次ページにあります。
4話がトップ記事にあるので、下方にある「もっと送る」ボタンを押してページをめくってください。


「弟弟生日快楽」のこれまでのお話は、こちらの専用ページの裏箱にはいっています(1話~3話)

裏箱の見方についての補足説明は、こちらから。「裏箱の見方について(補足版)」

はじめていらした方は、「みつばのたまて箱からのお願い」も一読ください。

「陳情令B」専用ページの裏箱二次小説INDEXはこちらから。
(「陳情令B」についての説明は裏箱内の記事にもあります)


(重要なお願い)

dd×gg、bjyx、という言葉が分からない方で、ドラマのキャラクターの二次創作は大丈夫でも、リアル妄想はちょっと、という方や中の人の純粋なファンの方、BLに拒否反応がある方は、裏箱入室をご遠慮ください。
また、空想の産物を信じ込んでしまう方も、読むのをおやめください。

お名前をお借りしてますが、これは、あくまでみつばの妄想小説です。
そのあたりの御理解ある方のみ、裏箱をご覧になってください。



「裏箱小説」のあとがき(言い訳?)は、また、後日。
「弟弟生日快楽2」は、5話が最終話です。


ブログへの応援ありがとうございます。(検事プリンセス、陳情令(魔道祖師)関連記事)
コメント欄より、裏箱小説の感想を送ってくださった方、ありがとうございました!

以前は、「裏箱」を夜中に更新していたのですが、読む方が夜とは限らないので、できる時間に更新しています(笑)
「陳情令A」の裏箱話も、おそらく更新時間が不定期になる予定です。

みつばの「裏箱小説」が気にいった方は、「白い拍手ボタン」か「ランキングボタン」を押してください。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
このページは、裏箱小説「弟弟生日快楽2」だけを「裏箱」で読むことが出来る専用ページになります。

【追記】このページの裏箱に「弟弟生日快楽」の4話と5話があります。

このページの「裏箱」では、他の「裏箱」記事はありません。
他の裏箱記事をご覧になりたい方は、このページ以外の記事の「裏箱」入口からお入りください。

「弟弟生日快楽」のこれまでのお話は、こちらの専用ページの裏箱にはいっています(1話~3話)

「4話」を読み終わった後、「もっと送る」ボタンを押すと、「5話」のページになります。

裏箱についての説明はこちらから。「みつばの裏箱について

裏箱の見方についての補足説明は、こちらから。「裏箱の見方について(補足版)」

はじめていらした方は、「みつばのたまて箱からのお願い」も一読ください。

「陳情令B」専用ページの裏箱二次小説INDEXはこちらから。
(「陳情令B」についての説明は裏箱内の記事にもあります)

みつばの裏箱(全部)のリストは、こちらから。


(重要なお願い)

dd×gg、bjyx、という言葉が分からない方で、ドラマのキャラクターの二次創作は大丈夫でも、リアル妄想はちょっと、という方や中の人の純粋なファンの方、BLに拒否反応がある方は、裏箱入室をご遠慮ください。
また、空想の産物を信じ込んでしまう方も、読むのをおやめください。

お名前をお借りしてますが、これは、あくまでみつばの妄想小説です。
そのあたりの御理解ある方のみ、裏箱をご覧になってください。



ブログへのご訪問、記事への拍手を送って下さった方もありがとうございます。
「みつばの裏箱」の記事が気にいって頂けたら、表の「白い拍手ボタン」か、ランキングボタンを押してください。

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村



テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
// ホーム //