「魔道祖師」で出てくる風呂の話。
「陳情令」では風呂シーンは出ていないです。(たぶん)
冷泉入っているシーンはありましたが。
でも、原作の「魔道祖師」で出てくる風呂は、木枠の風呂桶で、そこに湯を入れて使用しているっぽかったです。(アニメ版でいずれ出るかな?)
魔道祖師ファンの方々が作成した素晴らしい3Dアニメやイラストでもそんな感じに描かれてます♪
そこで使用している石鹸、シャンプーの件。
原作「魔道祖師」で、名称が書いてあったような(?)うろ覚え状態で。
でも、よく分からなかったので、二次小説「
刻印」では、みつばが調べて、古代の日本で使用されていたらしい方法を参考に創作して書いてました。
その後、いつも情報を教えてくれた中国魔道祖師ファンのrさんが、こんなことを教えてくださいました。
↓
古代中国では髪を洗った時に多用されたものは二つあります。
1.皂荚(トウサイカチ(皀莢))→シャンプー
2. 木槿叶(ムクゲの葉)→コンディショナーこちらを参考に二次小説「
邂逅5」は書いてます。
たしか、サイカチのことは、原作(原文)にあったような…。
風呂の近くに、それが入った箱(?)があるとか、なんとか。←どなたか原文読んだ方、またはお持ちの方、そうですか?
それで、調べてみたら、
サイカチのことは、日本でも洗濯などの使用されていたっぽい記事や情報がありました。
他にも無患子(むくろじ)の実、エゴノキの実も。
無患子の方は、ランドリーナッツ(ソープナッツ)の名称で今も使用されているようです。
↓無患子


ランドリーナッツ↓こんな感じで使用。


エゴノキ↓


(注)クリックすると商品ページにリンクしますが、あくまで画像の紹介です。
昔、見ていた子ども番組でもチラッと出てきた記憶がありました♪シャボン玉のように泡が出るんだよね。それで洗濯が出来る。
ただ、リンスの代理の方は、日本古代ではあまり使用されてなかったのかな?
ネットに上がっている情報も少なくて。
花は有名だし、よく見るのですが。
でも、葉をもみこむとトロミのある液体で、洗髪も出来るという記事がチラリ。
他にも中国語の記事で、「髪を洗うのにも使える…うんぬん」な記述がちらほら。←みつば翻訳のため曖昧。
自然素材ですね。
今度、それらの植物を見つけたら試してみたい思いはあります。
ただ、自然素材の物に関しては、扱いは慎重に。花や実は大丈夫でも葉や根に毒があったりするのもあります。
植物図鑑などで良く調べて、それで、安全と書いてあっても、人によっては、かぶれたり、肌に合わないこともあるので、気をつけましょう。
話を「陳情令」「魔道祖師」に戻して。
「陳情令」「魔道祖師」の世界で想像してみて。
そして、これは、たぶん、そうだと思うのですが、
みつばの妄想の世界なのですが、
藍湛の私邸「清室」の敷地内に、サイカチも無患子もエゴノキの木も植えてあると考えます♪
それで、藍湛が採取した実を洗濯や入浴に使用していたのでは?と。
藍湛が魏嬰と「清室」で暮らし、魏嬰と恋人になってからは、
一緒に風呂に入って、髪の毛や体をそれで洗い合ったりしているはず♪
泡立てた物を相手の体にこすりつけて・・・・・・(裏箱的妄想中)
そんなことをしてるから、行為がヒートアップして、原作「魔道祖師」番外編で藍湛が言っていたみたいに、二人で入浴中に何個も風呂を壊すことになるんですよね。きっと。
壊しているのは、100パーセント、怪力の藍湛のせいだと思われます。
実とか莢とか、変な使い方しないで欲しい。いや、してほしい♪(笑)←あくまでみつばの妄想の中の世界です。
風呂妄想は、「魔道祖師」の藍湛と魏嬰はいいのですが、「陳情令」の藍湛と魏嬰で想像すると、みつばは、バタバタ一人で暴れて、ちゃぶ台ひっくり返すくらい興奮します。←鎮静剤打ってやって下さい。
そんな二次小説書いてみたいな~と思いつつ。
二次小説シリーズ(藍湛と魏嬰がくっつくまでの)完結までまだ先が長いから、いつ書けるのかな?ねがわくば、萌えてる時に書いてしまいたい。
…という雑記を書いているうちに、小説書けばいいんですよね(汗)
さらっと、古代石鹸(風呂)事情を雑記で書くはずが、結局、妄想に溺れて脱線して失礼しました。
藍湛の瞳の目の色「薄い瑠璃色」→古代中国では「薄い琥珀色に該当する」についで、
また、知識が増えました。嬉しいことです♪
みつばは、自国の古代知識もあまり無いので、これを機会に、自分自身でもいろいろ熱心に調べてます。
BL描写の参考に、主に「陰間」(昔の日本の男娼)のことを♪←おいっ!
【拍手コメントレス】
ブログへの拍手、拍手コメント、ありがとうございました。
有料放送…みつばも「陳情令」見たさだけで加入したくなってます(出来ないけど)
有料でも、まだ日本に上陸して良かった。ひそかに、みつばがはまって、中国語字幕で全話見た、中国ドラマたちは、おそらく日本放送の可能性がとても低そうです。
てっきり上陸すると思っていた古代ファンタジー物も、もう4年たってますが、気配無しです(涙)日本放送の選考基準は、視聴率以外でも何かあるのかしら。
中国ドラマ、いろいろ面白いの、他にも沢山ありますよね♪
英語字幕なら、公式でも配信されている動画があるうちなら(期間限定)見られる♪「三生三世枕上書」とか。←昨年末の授賞式に、陳情令CP♪じゃない…王一博さんと肖戦さんの隣に座られていた俳優さんと女優さんのドラマ。
T.U.Bs(陳情少年の略)、みつばも最近毎日、動画聞いて、見てます♪
聞くだけ~と思ってるのに、動画見ちゃいます。みんな好みの美青年だから。
陳情少年のコンサート、ワールドツアーの話、みつばも最近知って。でも、東京も予定に入っていたなんて知りませんでした。
予定されている国は、タイ(すでに始まってる)シンガポール、ベトナム、韓国、フィリピン、マレーシア、アメリカ、カナダ…って文字を見た時。
ちょっと待って。ジャパンは?JAPANは予定してないの?(汗)って、なりました。
日本は未定なんですね。時間たっても、最後に来て頂けるといいなって、みつばも祈ってます。←情報に疎いみつばはコンサート終わった後に知りそうですが。
「刺客列伝」、すっごく面白そうですね!これまた、イケメンだらけ。
CM画像見ただけで、みつばのBL妄想が止まらなくなりそうです。←これこれ。
そうじゃなくても、主従関係など。「三国志」好きなみつばには、こういう内容はとても興味深いです。
やっぱり、ケーブルテレビは、みつばには危険がいっぱい。最近は中国ドラマ自体がみつばにとって刺客かもしれません。黒髪長髪で剣持ったイケメンが多すぎで、夢想するあまり、日常生活に支障をきたすほどです(笑)
にほんブログ村