fc2ブログ
管理人★みつば★の好きな小説、ドラマ、映画等の感想やイラスト、小説などの二次創作物がおかれています。
プロフィール

★みつば★

Author:★みつば★
「みつばのたまて箱」にようこそ。
管理人★みつば★です。
記事の中にお好きな物があれば
是非一緒に楽しみましょう♪

最新記事

カテゴリ
月別アーカイブ

訪問者様♪

更新通知登録ボタン

記事更新を通知します

検索フォーム

QRコード

QR


前回、記事にした、検事プリンセス花こと、フリージアの新種、エアリーフローラの追記です。


妹と息子が地元PRでもらったエアリーフローラを花瓶にいけて、飾っていたのですが…


可愛くていい香り♪


と、思いながらも、でも、これ、どこが改良品なの?
昨年みつばが育てた、フリージアの薄紫と変わらないような…
と同時に思ってたんですよ。

開発者さん達ごめんなさい。


ところが、花が咲き始めて、蕾段階ではわからなかったエアリーフローラ真の魅力にようやく気づきました。


それが、今回の画像。

見て下さい。
この美しいパステル色に縁取られた花弁。

確かに今までのフリージアには無かった色彩と配色バランス。
次、次と咲いてくたびに、色の変化も楽しめて、しかも長持ち。

まだ花瓶で活き活きしてますよ~。


エアリーフローラの公式サイトさんで見たら、色もいろいろあるようです。

でも、入手出来るのは、地元以外ではまだ限られてるのかな…。

いつか全国展開で球根も出回ると嬉しいな。
そうなったら、うちの庭で遠く離れた地元花を愛でることが出来るのにな。


みつばは、じつは一昨年に続き、昨年秋もフリージア(普通の)の球根を植えてました♪…切腹して間もない時期だというのにね(汗)

上手くいけば、昨年同様、あと1月くらいで、フリージアの混色満開が見られるはず。


花が咲いたら、また画像をアップできるかな。

ガーデニングblogじゃないんだけど、検事プリンセスつながりってことで(笑)


検事プリンセス、二次小説が週1どころか、月1もアップできずにごめんなさい。


そんなblogに拍手やコメントを送って下さってありがとうございます。


みつばの体や育児へのお気づかいありがとうございます。

大変だ~と呟けるうちは、まだ余裕があるのだと分かりました。息するのが精一杯の時も。…と書けるうちは大丈夫ですよね(笑)

「殺人の告白」。まだ見てないのですが、ひょんなところで、あらすじを知ってしまい(汗)…いろんな意味で意外だったな、という感じでした。


それを踏まえて、今後見るかどうか…う~ん…………。
やっぱり、みつばもソビョンが一番好き♪ということで(笑)
web拍手 by FC2

こんばんは。

現在、花粉症と、夜泣き姫と魔のイヤイヤ期第2王子と、風邪のせいか…、はたまた妄想創作が出来ないストレスのせいか、人魚姫のように声を失っているみつばです(涙)


そんな中、妹が実家から、はるばる遊びに来てくれて、うちの第一王子と、地元のアンテナショップに行ってもらってきたのが…、新種のフリージア。

つまり検事プリンセス花やね♪

検プリ花でPRとは、さすが、みつばの地元。←違う(笑)


エアリーフローラっていうらしいですよ。

可愛くていい香り。

新幹線も開業したし、連日その話題とニュースで持ちきり。

故郷が近くなったかな…2時間くらい。


あ~、母の作った水魚の味噌汁が食べたいな…正式名称は「ゲンゲ」というらしいけど。みつばにはあれが故郷の味ですね。

ドロドロした半透明のものに覆われた、一見、きみの悪い魚なんだけど。

味噌汁で食べるとき。
そのドロドロしたのを、ちゅるちゅるって啜った後、ホロリとやわらかい白身を口にする。

すっごく美味しい!。

子供の頃から当たり前に食べてたけど、外に出てから、他にはあまり出回ってない魚だと知った。

知らない方は、機会があれば是非~♪市場には売ってるかな?

…みつばがPRできるのは、以上で。本当にあまり知らないのです。住んでた時から(汗)。
多分観光客の方がみつはより情報知ってるでしょうね。

久しぶりの更新が、検事プリンセス花にかこつけた、地元PR雑記でごめんなさい。


せめて、フリージア(エアリーフローラ)の画像つけときます。
これで、検事プリンセスのイヌ、ヘリか、故郷を思い出して下さいね~♪←みつばがな。


web拍手 by FC2
韓国ドラマ「検事プリンセス」、みつばの夢小説8(二次小説)です。
夢小説というのは、読み手(書き手も(笑))が主人公になりきって読む小説のことです♪

普段の二次小説とどう違うかというと、
登場人物、三人称(へり、イヌ等)で書いている小説を、
一人称(私)というヘリ目線で書いてます。

なので、読んでいる「貴女♪」が主人公ヘリになりきって、読むことが可能です。
もちろん、イヌ×ヘリ好きの方は「私」を「ヘリ」で読んで下さいね。

みつばの「検事プリンセス」の他の二次小説のお話、コメント記入は、
検事プリンセス二次小説INDEX」ページからどうぞ。
前回までの夢小説は「検事プリンセス夢小説INDEX」から♪



ロマンスは隠し事の後で



職場の廊下の向こう側。

こちらに近づいて来ているイヌに気付いた私は、
回れ右して、逆方向に歩き出した。


昨日、デートで喧嘩別れしたままの恋人と自分の職場で顏を会わすなんて、
気まずい以外の何物でもない。


でも、私がイヌに気付いたように、
イヌの方も当然、私に気付いていたみたい。


後方で、近づく足音が大きくなって、
5秒もたたないうちに、後ろから腕をつかまれた。


「鬼ごっこのつもりか?」


視線を逸らしても、

至近距離で、
厭味っぽいイヌの声が、嫌でも聞こえる。


「遊んでるつもりはないわ。
職場に私情を持ち込みたくないの。
手を離してちょうだい」

「それでも、挨拶くらいしたらどうだ?」

「こんにちは。ソ弁護士。さようなら」


そっけなく言って、立ち去ろうとした私の腕を
つかんでいたイヌが、ぐいっと引き寄せた。


「痛い。何するのよ」

思わず振り向いて抗議した私の前に、
険しい目つきをしたイヌの顏があった。


…なによ。睨んだって怖くないんだからね。


私は、負けまいとするように、眉をひそめて見せた。


そんな私にイヌが実力行使に出た。


腕をつかんだまま、強引に私を引きずるように歩き、
避難階段の踊り場まで誘導した。


「ちょっと。仕事中だって言ってるじゃない。
戻らなくちゃ。離してよっ」


他には誰もいない階段で、
私はイヌに精いっぱい対抗するように、喚いた。


すると、


バンっ


そんな私の行き手を塞ぐように、
イヌが勢いよく壁に手をついた。


吹き抜けの空間に反響したその音が
やけに威圧的に感じて、私は反射的に動きを止めた。


イヌには珍しく荒っぽい所業。



「なによ。らしくなくすごんじゃって。
全然怖くなんてないんだからね」


私は精いっぱい去勢をはった。


内心、ちょっぴり驚いただけで、
びびってなんていないんだから。

イヌは、腹を立てても、手荒な事をする人じゃないって
知ってるから。

そうは、思っていても、私の瞳は動揺の色を隠しきれてなかったようだ。



「…こうでもしないと君は話を聞かないからな」


イヌが低い声で言った。


「昨日も急に機嫌が悪くなったと思ったら、意味不明なまま怒って帰ってしまうし。
感情的になると、こちらの言い分も聞かず、
自分の話だけして逃げる癖。いいかげん直せ」


「そんなの、確かに過去に何回があったけど、
昨日のことは別だからね。私は逃げてなんかいないわ」


「電話にも出なかったのに?」

「無視してたんじゃないわ。電話に出られなかったのよ」


…本当は3回中2回はわざと出なかったけど。


私のばればれの嘘を、イヌは当然見抜いていて、
軽いため息をついた。


「そんなに君を怒らせるようなことをした覚えはないけどな」

「あなたに覚えはなくても、こちらにはあったのよ」

「だから、それを話してくれないと分からないよ。
僕には、もう超能力はほとんど無いからね」

「ストーカーっていう超能力は無くても、恋人なら、
愛の力で分かるってもんじゃないの?」

「違うな。
超能力者は本気の恋をしたら、その力を失うんだよ。
冷静な判断力が鈍るから」


ふざけた軽口の中でも、

イヌの『本気の恋をしたら』という言葉と、
真面目な眼差しは、自分に向けられていると分かった。



「…本気で恋してるから」


私は、気まずげにうつむいた。


「本気で好きな人に、隠し事されたら嫌なの」



下を向いていても、目の前のイヌが怪訝な顔になったのが分かった。


「隠し事?僕が君に?なんのことだ?」


「とぼけないで」

私は、ぎゅっと自分のスーツの裾を握りしめた。


「昨日のデート中、カフェで、女性に会ったでしょ?
ほら、白いコートを着てて、あなたに会釈してた若い女性」


イヌは少し思い出す素振りをした後、「ああ」と答えた。


「私が誰?って聞いたら、あなたは、知り合いだって言ってた」

「言ったな。それがどうした?」

「私に知られたら、まずい知り合いなの?」

「昨日もそんな事を聞いていたな。
僕は、君がどうしてそんな事を思い込んだのか知りたいよ」

「だって、あなたの態度が何か変だったんだもの。
仕事関係じゃなさそうだったし、あの人ともわけありに目配せしてたみたいに見えた」

「ああ、なるほどな」

イヌが納得したように言った。

「君お得意の思い込みで、勝手に嫉妬して怒ってたわけだ」

「思い込みじゃないわ」

私はムキになった。

「どういう知り合いかって聞いても、なんだか曖昧に誤魔化したじゃない。
大人だったら、そういうことも割り切れって言うのかもしれないけど、
気になっちゃったんだもの」


なのに、イヌは、デート中その話題からわざと避けるようにしてた。

いつもは鈍いって言われる私でも、変だと思ってしまう。


「…だから、嫉妬してたのは、本当」


あの女性が、イヌのわけありの女だとして、
それを正直に打ち明けられたとして、果たして自分は、心が晴れたかと言われたら、
きっと全然そうじゃないだろう。


でも、隠し事をしているようなイヌはもっと嫌。


「イヌが私に隠してることを、あの人は知ってるのかな?って思ったら、
モヤモヤしてしまったのよ」


それでも、ずっと恍けたようなイヌに頭にきて、
デートの途中で怒って帰ってしまったというわけ。


「…そうか」


イヌが、今度は深いため息をついて、
少し思案しているように黙った。


しかし、きまずい沈黙は、長くは続かなかった。


イヌが、指で私の顎をとらえると、
うつむいたままだった私の顔を上げさせた。


ようやくかちあった視線の先で、
「しょうがないな」とイヌがつぶやいた。


「隠し事が悟られたなら、仕方ない」


私は目を見開いた。

イヌが二の句をつげるまで、
時が止まったかに感じた。



「隠し事してるの?」

「期間限定のつもりでしてたよ」


イヌは、着ていたスーツの内ポケットから
名刺入れを取り出した。

そして、その中の名刺を1枚取り出すと、
私に見せた。


「あの女性は、このブティックのチーフマネージャーだ」

「ブティック?」

私は、イヌの差し出した名刺を手にとって、
まじまじと見つめた。

そこには、私も知っている高級ブティックの名前があった。


昔は、よく買い物をしていたお気に入りの店。


「ファッション雑誌を眺めていた時、君がいいな、と言っていたバッグがあっただろう?
そのバッグがあった店だ。それをホワイトデーのプレゼントにと考えたんだが、
あいにく人気商品で、見に行った時には、もう店頭に置いてなかった。
それで、ホワイトデーに間に合わないかもしれないが、入荷したら連絡をくれるように、
頼んでいたんだよ」

「この名刺の女性が、あのカフェで会った人?」

「そうだ」

私は、ほっとしたと同時に一気に脱力したような気分になった。


「それなら、そうとはっきり言ってくれたら良かったのに」

「バッグの事はちゃんと入手してから知らせたかったんだよ。
まさか、誰かさんが、疑心暗鬼になってるなんて知らなかったから」


嫌味っぽく言うイヌの言葉にも、もう腹は立たなかった。


かわりに、勝手に笑みがこぼれた。

クスクスと笑う私に、イヌも口元をほころばせていた。


「誤解は解けたみたいだな」


「ええ。ちゃんと話せば、最初から隠し事なんて無かったのよね」

「だから、そう言ってる。君が僕の話を最初からちゃんと聞いていれば
こんなすれ違いは無かったんだよ」

「ごめんなさい」


素直に謝った私の横顔を、イヌがそっと指で優しくなぞった。


「安心しろ。君が勘違いするような隠し事はしていないから」

「うん。信じてる。これで安心して仕事に復帰できるわ」


にっこり笑って、コクリと頷いて見せた私に、
イヌはちょっと驚いた顔をした。

そして、少し視線をそらせて苦笑した後、


「…本当にしょうがないな」とつぶやいた。


「何か言った?イヌ」

きょとんとする私に、イヌがそっと短いため息をつくと、
今度は企むような笑みを見せた。



そして、「このまま戻したくなくなる」と言った。


「もう、何言ってるのよ」


おもわず失笑した私の顎をとらえて、イヌが顔を近づけた。


ほんの少し重なった唇。


いつものキスより軽いものだったが、
職場内での秘密の行為は、気分をおおいに盛り上げていた。


本当は、こんな軽いものじゃなくて、
深く口づけたいのに。

時間も、場所も気にしないで、強く抱き合って。


昨日喧嘩しなかったら、デートの後そんな風に過ごしていたのかな。


そんな事を考えて。


「イヌったら…」


顏を離して、

ほとんど抗議になっていないような、
自分の甘ったるい声を耳で確認した私。


そんな私とイヌも同じ考えだったようで。


イヌが悪戯っぽくクスリと笑った後、
私の耳元に顔を寄せた。


そして、こう低く囁いた。



「…仕事が終わったら、僕の部屋においで。
この続きをしよう」

「イヌ・・・」

こんないい声で、

しかも、心から好きな人に誘われたら、
魔法にかけられたみたいに体が反応してしまう。


条件反射のように、コクリとうなずいてしまった私は、
あわてて、わざとらしく腕時計に目をやった。


「じゃあ、もう行くわね」


「ああ、また後でな」


イヌは、私に手を振ると、
魅惑的な後ろ姿を向けて、そのまま非常階段を下りていった。


私は、職場の廊下に戻ると、
ちょうど、職場の先輩たちとばったりと鉢合わせになった。


「どうして、こんな場所から出て来たんだ?」

不思議そうに聞く先輩たちに、私は、とっさの理由が思いつかず、
「なんでもないです。ただ、運動してたんですよ」としどろもどろに答えた。


そんな私に、先輩たちがますます訝しがって、
「あやしいな。何か隠し事か?」と問い詰めてきた。


「なんでもないんですってば~」


その日。


ドキドキとときめきながら。
仕事後のイヌとの甘い時間を心待ちにしつつも、


やっぱり隠し事は刺戟的すぎるわ。と、

身に染みて分かった私なのだった。




(終わり)




「壁ドン」「顎くい」「耳つぶ」をイヌ×私(ヘリ)で
全部押し込めてみた。

つめこみすぎ(笑)


前も書いたけど、どーも、イヌには「壁ドン」とか「顎くい」なイメージが薄いです。
でも、「耳つぶ」はありかな。
二次小説でもよく書いてるけど♪

でも、やっぱり、イヌで「耳つぶ」って言ったら、アレでしょ。


…ベッドの中で。


汗ばんだ素肌。

頬に触れる、熱い吐息混じりで。


耳元に唇をよせたイヌが、

名前を呼んで、低く甘く囁く。


「ほら、イケよ」って―――。



…って、裏箱大人妄想じゃん!(爆)


「耳つぶ」ならぬ、「裏つぶ」ってやつ?←勝手なみつばの造語。

あとがきコメントで、自分で盛り上がるくらいなら、
最初から裏箱小説書けば良かったかな(笑)


「耳つぶ」でも「裏つぶ」でも、
イヌに甘く囁かれたいって、ソビョン病さんも♪
小説が気にいって頂けたら、【拍手ぼたん】かランキングボタンを押して
お知らせください♪

にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村






テーマ:二次創作:小説 - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
先日、子供が見ていた延長で、
ちょっと目にしたテレビ番組でとりあげられてたもの。

「耳つぶ」

なんだ、それは?なフレーズ。


最初聞いた時、“耳あか”の類かと思った。

じゃなくて(笑)

「壁ドン」に続く、胸きゅんシチュエーションのことだって。

つまり、男が女の耳元で甘い言葉をささやくって意味らしい。


『耳につぶやく』で、耳つぶね。

言葉の発生源はどちらなんだろう?

「壁ドン」といい、「顎くい」といい、
言葉にロマンチックなニュアンスは無くて、
むしろ、ギャグみたいに聞えるけど。

耳元で、ぼそりって呟かれるシチュエーションなら、
「耳つぶ」より「耳ぼそ」の方がしっくりこない?


一緒か。耳○そみたいで(汗)



でも、こんな風に茶化して言わないと、
本当は、照れくさくて、しょうがない状況だから。

たとえば、想像してみて。


好きな男性に、耳元で、甘く囁かれるって。



テレビでも、リアル女子高生たちが、きゃあきゃあ言ってたけど、
四半世紀前の女子高生、みつばも、きゃーっってなった。(笑)


それで、二次小説書いてる「検事プリンセス」で
「壁どん」「顎くい」「耳つぶ」ってこんなかんじ?を
ちょっと妄想してみた。

もちろんイヌ×ヘリなんだけど、
「耳つぶ」気分を味わえるように
夢小説(主人公を『私』)形式で。


えへへへへ。←気持ち悪い。




本日は、「耳つぶ」で、つぶやき雑記でした。

小説更新は、うまく構成出来たら明日にでも(希望)


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村





テーマ:心のつぶやき - ジャンル:小説・文学

web拍手 by FC2
// ホーム //