昨日は、中秋の名月。(15夜)
あいにく、みつばの住む地域は日中から曇り空。
前日までは、綺麗な夜空が見えていたのに。
8月のブルームーンの時から、3度続けて同じようなことに。
9月1日のブログ記事で、ブルームーンの観察記録をつけたのですが。
・・・「これも貴女の妄想映像ですよね?」~と、読んだ方の大半から思われてそう。←一般的な反応。
でも、今までも、妄想映像を小説として文に起こしていただけだから。
妄想でも、幻覚でも。現実の記憶でも。
自分一人の体験なので同じこと。
ただ、あの月夜は美しい光景だったので、写真撮って残しておけばよかったと思った、みつば。
そして、今度は「中秋の名月」
今夜は、しっかり写真を撮っておく!という気合で。
夜に満月を撮影しました。
その写真がこちら。
撮った時間順に並べています。
その中から数枚選んで、ブログにアップしました。
※写真に加工は施していません。
スマホカメラで写したままの画像です。
↓
①

フラッシュたいて写した最初の写真。
ゆがんでますが、雲の切れ間に綺麗な満月が出ています。
そして、ここで注目して欲しいのが、月の右下、5時の方向。小さなオーブが写っているのが見えます?
写真に写る丸い物体。「オーブ」の正体は諸説あります。
なんとなく。このオーブは、若い精霊(?)のような印象を受けたので、「オーブくん」と心の中で呼ぶみつば。
②

フラッシュをオフにして撮影した月。
周囲を雲に覆われ、「月暈」(ハロ)が写っています。
ただ、8月31日(9月1日のブログ記事)に見たブルームーンの時のような「月暈」と見え方が違っていました。
オーブくん、1時の方向に移動。(月の上にうっすらと丸いもの)
③

オーブくん。はっきり写りはじめました。
④

オーブくん、青っぽい色を現し、「ここにいるよ~」的な自己主張はじめました(笑)
連写ではなく、時間を置いては撮影しています。
オーブくんは、一か所におらず、実は、ふよふよ、いろんなところに飛んで移動しています。
⑤

オーブくん、緑色で、3時の方向。
冷静に現実思考。オーブの正体。
スマホのカメラレンズに付着した汚れ説。
近くで飛んでいる目に見えない虫、ゴミ説も考慮に入れています。
ねんのため、オーブくんが写るたびに、スマホのレンズを拭き掃除。
⑥

9時の方向、もう、はっきりと写っている青色オーブくん。
『ねえ、ボク写ってる?写ってるよね?』って感じ。
スマホカメラのフィルターごしで見ると、はしゃいでいる妖精みたい。
・・・うん。
みつばは、心の中で。
「月だけを撮りたいから、ちょっとどいて欲しい」的なことを考えてしまいました。
そうしたら。なんとなくだけど。
『え~?君が特別な写真を撮りたいって願っていたから出てきたのに。しゅん・・・』
そんな思念みたいなのを感じたら。
次の写真からは、もう出てきませんでした。
⑦

絵のような写真が撮れました。
どんどん雲に覆われていく月。
月の近くに白龍がいるように見えなくもない写真。
⑧

オーブくんが消えてから。
月はしだいに黒雲に覆われていき。
この後、とうとう、完全に厚い雲に塞がれ見えなくなりました。
十五夜の満月より、青色オーブくんに気をとられた撮影会。
これらの写真に写ったオーブの正体が何だったのか?
大気中のちり?虫?水?
それとも、霊的なもの?妖精?
それは、みつばの写真を見た方の印象で決めてください。
ただ、もし、みつばが意味をつけるのだとしたら。
みつばを応援し励ますために現れた何かだと思う。
見えなくても。聞こえなくても。そばにいるよ。って。
そんな存在かな。
青色オーブくん。撮影協力、ありがとうございました。
どいて欲しいなんて思って、ごめんね。
・・・後日談。
今朝気づいたのですが。
みつばの推し人(dd:陳情令で含光君を演じた方)も、満月の写真を撮って、夜にSNSにアップしていました。
うわーぁっ。←歓声。
住んでいる国が違うから時差があるとして。
そして、撮った画像をすぐにネットにアップしたのかは分からないけど。
あの画像のアップ時刻頃(時差計算して)は、みつばが月を写していた時間。
同じころ。
同じ月を。
同じように撮影していた。
推しと行動が一緒♪
というだけで、朝からみつばのテンション爆上がり。
中秋快楽!←1日遅い。

最後に。
満月に食べようと、スーパーで購入した兎ちゃん団子の画像アップします。
2羽のうさぎ。
みつばは、心の中で、ひっそりと。
「忘羨団子」と呼んでいました。←あいかわらず(笑)
今回の中秋の満月。
龍さまは撮影できませんでしたが、オーブくんが写りました♪(笑)という雑記でした。
ブログへのご訪問、ありがとうございました。